映画研究塾トップページへ
D・W・グリフィス(D.W. Griffith)視覚的細部表 1912年~1913年まで 2025年9月藤村隆史
数字は左から 内側からの切り返し→外側からの切り返し→クローズアップ→平行モンタージュ |
||||
1912年に起こること | 一月から五月、カリフォルニアで撮影 | |||
1912 | THE MENDER OF NETS 網の修理者2.10 撮影場所 カリフォルニア州サンタモニカ |
ちらちら。 メアリー・ピックフォード(Mary Pickford)。IMPへ引き抜かれたピックフォードはこの作品からバイオグラフへ復帰している。引き抜かれ、また復帰した実際の契約時期は不明だが1911年は丸1年ピックフォードはバイオグラフの作品に出演していない。 |
7.2 503 109 13 漁村で網の修理をする少女(メアリー・ピックフォード)は猟師のトム(チャールズ・ウェスト)から指輪をもらって婚約するが優柔不断なトムには昔からの恋人(メイベル・ノーマンド)がいて彼女の兄(デル・ヘンダーソン)は妹の不名誉を知ってトムと格闘するが打ちのめされ銃を持ち出しトムを撃とうとするが駆け付けた少女によって阻止されそこで初めてトムの恋人の存在を知った少女は彼女の悲しみを知りトムと彼女を残して去ってゆく。少女は父親(W・クリスティー・ミラー)の横でいつものように網の修理をする。 ■字幕あり 8箇所 ■オープニング 陰影に包まれた絵画のようなショットから始まる。 ■2人バスト・ショットの「起源」 序盤、トムから指輪をもらうとき、トムと並んでいるピックフォードへ字幕を挟んでバスト・ショットへ寄っている。ロケーション。1人ではなく横並びの2人(あるいはそのうちの1人)がバスト・ショットのとき、『2人バスト・ショット』として今後検討する。 ■A字幕を挟んで寄る↑、B切り返し⑧、C切り返し⑨。BとCはカットを挟んでいる。 ■引く 序盤、指輪で婚約した後、2人の2人バスト・ショットからフルショットへ引かれている。重複は少ない。 ■ラストシーンでピックフォードの父親(W・クリスティー・ミラー)がずっと後ろ向きであるようにグリフィス映画は過剰性を強めてゆく。 ●切り返し ①指輪で婚約した後、荷物を抱えて立ち去るトムと少女とのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。場所的関係が不明確。ピックフォードは見つめていないので見つめ合う視線の切り返しではない。ここでチャールズ・ウェストは振り向いている。 ②荷物をもってやって来たトムとそれを見ている娘とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的でノーマンドはどこを見ているのかわからない。 ③寄り添う2人(少女とトム)と遠くからそれを見てトムを呼びつける娘とのあいだは、9ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。4ショット目から娘とトムとの視線が通じているので見つめ合う視線の切り返し。それ以前の3ショットはノーマンドが「見ること」と「見たこと」をしているがずれているので原初的主観ショット。 ④その後、引き留める娘から去ってゆくトムとそれを見ている娘の兄とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。顔を出したり隠れたりする兄のカットがカッティング・イン・アクション気味にスピーディになされている。 ⑤坂道で格闘している2人(トムと娘の兄)とそれを遠くから望遠鏡で見ている少女とのあいだは、4ショット内側から切り返されそのまま終わっている。「見ること」と「見たこと」が撮られているが距離と角度がずれている。また見終わった後も同じショットなので原初的主観ショット。アイリスなし。望遠鏡を使った主観ショットの「起源」。 ⑥その直後、家で泣いている娘と帰ってきた兄とのあいだは、2ショット目で同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑦家の中のトムとやって来て窓から彼を見ている娘の兄とのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。窓空間、 ⑧その直後、家の中のトムと窓から彼を見ている娘の兄とのあいだは、15ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。最初の8ショットは窓から見ているが角度が正面なので窓空間の原初的主観ショット。あとの5ショットは原初的音声空間の切り返し。ここで窓から見ている兄へカットを挟んでキャメラが寄りまたカットを挟んで引いている。いきなり寄らずカット、字幕を挟んで寄ることがこれまでも多く為されているがそこにはいきなり寄ることへの忌避を見ることもできる。 ⑨その後、家の中の2人とやって来て窓からそれを見る少女とのあいだは、6ショット内側から切り返されている。窓空間。原初的主観ショット。最後の2ショットほどは少女は窓から見ていないので原初的音声空間の切り返し。カットを挟んで少女のウエスト・ショットに寄っている。 ⑩ ⑨のあいだ、隣の部屋に逃げたトムと兄とのあいだは合わせて2ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑪その後、家の中の2人(トムと娘)と外に出た少女とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ■母親の不在 ピックフォード。W・クリスティー・ミラーはオープニングのピックフォードとの挨拶の仕方などを見ると父親ではないようにも見えるが、、そうするとピックフォードもまたノーマンドと同じように両親の不在となる。 ■両親の不在 メイベル・ノーマンド ■フェイドアウト ラストシーン ▲平行モンタージュ 15回程度。 ■人間運動と身を引くこと ピックフォードはチャールズ・ウェストをメイベル・ノーマンドに託して身を引いている。ピックフォードは男の顔をまじまじと見つめた後ふらつき、ここで字幕に「彼女の悲しみを知り」と入ったあと、男の手を振り払っている。ここにはノーマンドを悲しませた男への嫌悪が込められているようだがその「悲しみ」とはただ男を奪われることの悲しみなのだろうか。ここで想い出されるのは「THE FUGITIVE(逃亡者)」(1910.11.5)で自分の息子を殺した北軍兵を『彼の母親を想い』匿った母親のシーンであり、この場合、どちらの家庭も『父親の不在』という同じ境遇が母親をして『想い』という運動へ向かわせているが、ここでピックフォードには母親が不在であり(或いは両親が不在)ノーマンドは兄と2人暮らしで両親がいない。グリフィスの傾向からしてもただ男を奪われる悲しみだけで身を引かせているようには見えず同じ境遇から来るエモーショナルな体感がピックフォードをして「身を引く」という行動に向かわせたように見える。2-B ■キャメラの横を通り過ぎる 16ショット。格闘を窓から目撃して小屋の横を通り過ぎるピックフォードはクローズアップで撮られている。 |
46(原32)-0-0-多用 2人バスト・ショットの「起源」 寄る・引く 振り向くこと 見つめ合う視線の切り返し カッティング・イン・アクション 望遠鏡の主観ショットの「起源」 フェイドアウト |
1912 | UNDER BURNING SKIES 燃える空の下で 2.27 撮影場所 カリフォルニア州サンフェルナンド |
ちらちら 脚本スタナー・E・V・テイラー |
9.8 369 86 14 西部劇。喧嘩っ早さと酒癖の悪さから『サンフェルナンドの悪者』と異名をとるガンマンのジョー(ウィルフレッド・ルーカス)は恋人のエミリー(ブランチ・スウィート)に禁酒を誓うがすぐまた飲んでしまい、そこへやって来た若いカウボーイ(クリスティ・カバンヌ)に惹かれたエミリーは彼とジョーとの決闘をとめて慌ただしくカウボーイと結婚式を挙げ逃げるように街を出て砂漠の道を急ぐ。復讐を誓ったジョーは2人を追いかけ、砂漠で水筒を落として水を失い喉の渇きで死ぬ寸前の2人を見つけたジョーは一度は突き放すが戻って来て2人に水を飲ませ水と食料を積んだ馬ごと2人にくれてやるとひとり砂漠を悠々と去って行く。 ■字幕あり 6箇所 ■クローズアップ 『彼の復讐は完了した』という字幕の後、ジョーの水筒に手を伸ばす夫の手と横顔のクローズアップが撮られている(「起源)」。ただこれはジョーの胴体と一緒に画面の左半分で撮られた横顔であり『2人クローズアップ』や近景からキャメラの横を通り過ぎることと同等の出来事かも知れない。この時期、グリフィス映画は被写体に寄る傾向を強めている。 ★寄る・引く 当然ながらそれに伴って寄る・引く・という現象が惹き起こされている。 ■ロングショット 砂漠を歩く夫婦を。 ■バックライト ブランチ・スウィートの髪には終始自然光のバックライトが当たっている。 ●切り返し ①砂漠で倒れたエミリーと水場を探しに行った夫とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ②その直後、夫婦と彼らを見つけたジョーとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的主観ショット。 ③その直後、馬のいるところまで戻ったジョーと(ここで振り向いている)夫婦とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。 ④その直後、馬の所へ戻ったジョーと(ここで振り向いている)夫婦とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的主観ショット。 ⑤馬の所まで戻り(ここで振り向いている)去ってゆくジョーと夫婦とのあいだは、3ショット内側から切り返されそのまま終わっている。最初の切り返しは見つめ合う視線の切り返し。 ★評 街では場所的関係が不明で切り返しと平行モンタージュの識別ができないが、街での隠れながらの「見ること」を意識したカットを殊更撮り続けている。 ■振り向くこと 切り返し③④⑤ ▲追っかけ平行モンタージュ 歩きながらの追跡はすべて追っかけ平行モンタージュによって撮られている。どちらにしてもこの時期には既に「追っかけ」は撮られなくなっている。 ■フェイドアウト ラストシーン ■ラストシーンが歩いてゆく後ろ姿 ▲平行モンタージュ 36回程度 ■人間運動と改心 ジョーは改心して2人に水筒の水をやっているが、ここでジョーは切り返し③の見つめ合う視線の切り返しで2人を見つめたあと、不意に笑い出し、走り出し、2人のもとへ駆け寄っている。まじまじと見つめること、不意に笑い出すこと、走り出すこと、という衝動的運動がミックスされている。2-B ■キャメラの横を通り過ぎる 22ショット。クローズアップ的近景あり。 |
12(原5)-0-1(横顏)-多用 顔のクローズアップの「起源」 ロングショット 振り向くこと バックライト 見つめ合う視線の切り返し フェイドアウト ラストシーンが歩いてゆく後ろ姿 |
1912 | Lola’s Promise ローラの約束 3.9 撮影場所 カリフォルニア州 |
ちらちら フランク・オッパーマン(Frank Opperman)。舞台出身、1910年「THE NEWLYWEDS(新婚夫婦)」(1910.3.5)あたりからグリフィス作品に出演。1918年までおよそ150本の映画に出演。1922年死去。61歳。 |
10.2 352 93 15.50秒 白人のギャングたちに囚われ乱暴されているところを白人の金の採掘者ジャック(アルフレッド・パジェット)に助けられたインディアンの娘ローラ(メアリー・ピックフォード)は最初は同じ白人だからとジャックを警戒していたものの彼から食べ物をもらい誠実に振舞われて打ち解けると、もうすぐそちらに行くという恋人からの手紙をジャックが読んでいるのを見てそれとなく察し、彼が金の採掘をしていることを聞かされると、ではあなたに金を探してあげるとローラは言い、ジャックは笑いながら、じゃあこうして十字を切って約束してくれるかい、とローラの胸で十字を切らせてから彼女を部族のキャンプまで送り届ける。ローラは部族の者たちに十字の話をするが偶像を崇拝している彼らには聞き入れられずインディアンたちは白人の幌馬車隊が通過するとの情報を得て異教徒たちを襲いに行く。それがジャックの恋人(ドロシー・バーナード)の乗った馬車だと察したローラは木に縛られ焼き殺されそうになっている恋人の服と帽子をかぶり彼女に成り代わって逃げてインディアンたちを引きつけ恋人を逃がすがローラは撃たれて崖を転げ落ち、ふと手にした金をやって来たジャックに見せながら彼の腕の中で息を引き取る。ドロシー・バーナードの父親フランク・オッパーマン。 ■字幕なし。「The Awakening(覚醒)」(1909.9.30)以来の字幕なし。 ●切り返し ①ギャングたちに捕えられているインディアンの娘とそれを見て救いに駆けつける採掘者とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的主観ショット。 ②小屋から出て行ったジャックと小屋の中のローラとのあいだは、6ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。扉は開かれているが原初的。3ショット目まではローラの原初的主観ショット。 ③その後、やって来たジャックの友人と小屋の中のローラたちとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ④その後、小屋を出て行ったジャックと小屋の中のローラとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑤木に縛られた親子とそれを見ているローラとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的主観ショット。 ⑥その後、変装して逃げたローラと彼女を追いかけるインディアンたちとのあいだは、合わせて5ショット内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。 ⑦向かい合って撃ち合うインディアンと白人たちとのあいだは、4ショット内側から切り返されそのまま終わっている。見つめ合う視線の切り返し。銃を振り下ろして撃っている。 ⑧金を見つけたローラとやって来たジャックとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑨息を引き取ったローラとそこへ駆け付けた者たちとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ■寄る・引く ①馬車の後ろに座っているフランク・オッパーマンとドロシー・バーナードの親子のロングショットからフルショットまでキャメラが寄り、再びロングショットへ引く。 ②インディアンに囲まれた幌馬車のドロシー・バーナード親子のロングショットからフルショットまで寄る、そこからロングショットへ引き、さらに小高い丘の俯瞰の超ロングショットへと大きく引き、再び幌馬車のドロシー・バーナード親子のフルショットへと寄り、さらに大きく俯瞰へと引かれる。 ③その後、俯瞰から幌馬車のロングショットへと寄り、さらにバーナードの父親が立ち上がる瞬間を立つ・引くのカッティング・イン・アクション気味(でもないが)に幌馬車のフルショットに寄り、さらにドロシー・バーナードがインディアン連れて行かれる時、カッティング・イン・アクション気味にロングショットに引かれている。 ■追っかけ 幌馬車をインディアンが追いかけるシーンは追っかけと追っかけ平行モンタージュを織り交ぜて撮られているがあまり上手なカッティングにはなっていない。 ▲平行モンタージュ 25回程度。 ★膝上より上のショットもある ■俯瞰 小高い丘からインディアンに襲われる幌馬車を。 ■円 幌馬車をインディアンが円を描いて回りながら襲う ■風 木が大きく揺れている。 ■煙 銃、馬の土煙で画面が真っ白になる。 ■フェイドアウト ラストシーン。 ■円陣を組む 幌馬車隊が ■円運動 インディアンたちが円陣を組んだ幌馬車隊の周りをぐるぐる回る ■帽子を脱ぐ ローラの死に立ち会った者たちが ■銃を振り下ろして撃つ 初期映画に特有の撃ち方であり撃っていることが観客に分かるように上から下へ殴りつけるように銃を振り下ろしている。逆手でナイフを握って振り下ろすことと同じように初期映画の限界から生まれているように見えるが1951年ウィリアム・ラッセル監督「荒野の三悪人(BEST OF THE BADMEN)」などでも銃を振り下ろして撃っていることからすると初期映画の限界がこの時期まではモーションピクチャーそのものとして残り続けていることになる(今では見なくなったが)。 ■両親の不在? 見たところピックフォードには親がいないように見える。ローラが部族のキャンプに帰った時、ほんの一瞬、母親らしき人物が映っているようにも見えるがどちらにしても彼女は孤独で誰も彼女を気にかけてない。白人たちに誘拐されても助けに来たのは白人のジャックであって同胞のインディアン達ではなくキャンプへ帰っても誰にも相手にされず彼女はいつも1人でいる。 ■人間運動 約束を守ること。 ■ヒーロー伝説 これについては論文に譲りたい。 ■キャメラの横を通り過ぎる 22ショット |
26(原9)-0-0-多用 字幕なし 寄る・引く 俯瞰 円 フェイドアウト 約束を守ること 銃を振り下ろして撃つ |
1912 | THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH ヨモギ渓谷の女神 3.23 撮影場所 カリフォルニア州 |
ちらちら | 7.6 475 103 13 ヨモギ渓谷の女神(ブランチ・スウィート)は散歩をしているとき新米探鉱者(ハリー・ハイド)に出会うがツンと知らん顔をしてやり過ごしたその時、蛇に襲われた彼女はカウボーイのピートに助けられ2人は恋に落ちる。しかしピートは街からやって来た女神の妹(ドロシー・バーナード)に一目惚れしてしまい2人の仲を知った女神は絶望して家を出る。妹はピートの貯金をせがんでもらうがそれを盗み見していたピートの友人(チャールズ・ヒル・メイルズ)が仲間を集めて妹を襲う。たまたま強盗たちの陰謀を盗み聞きしたものの復讐心から黙っていようとした女神は思い直して街へ助けを呼びに行き、強盗の消し忘れたタバコから引火して炎に包まれた妹を間一髪で救出して姉妹は抱き合う。妹は強盗から奪い返した金の袋をピートの手からもぎ取り、女神は金を発見した新米採掘者と山を降りてゆく。 ■字幕あり。10箇所。 ■寄る・引く 強盗たちの陰謀を草むらで盗み聞きしているブランチ・スウィートのバスト・ショットへ3回寄って、また3回引いている。その3回目ではブランチ・スウィートが立ち上がるところをカッティング・イン・アクション気味に撮っている。 ■バックライト 草むらのブランチ・スウィートに ★ウエスト・ショット下あたりへ ●切り返し ①つるはしを担いで歩き去る新米採掘者と女神とのあいだは、3ショット内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。 ②その直後、蛇に襲われている女神と助けに駆けつけるピートとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。①と②ではブランチ・スウィートを軸にして新米採掘者とピートとの二つの方向へ向けて続けざまに切り返されている。 ③街からやって来た妹と2人で家の中に入った女神と、外にいるピートとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ④その直後、家の外の2人(女神とピート)と中の妹とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑤その直後、家の中に入った女神と外の2人(妹とピート)とのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返し。 ⑥ピートが友人(チャールズ・ヒル・メイルズ)を妹に紹介した後、家の中の女神と外の2人(妹とピート)とのあいだは、3ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返し。 ⑦外で抱き合う2人(妹とピート)と家の中でうなだれる女神とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。3ショット目の同一画面は持続による同一存在の錯覚。 ⑧ピートの家で金をもらい姉の家にやって来た2人(妹とピート)とそれを窓から見ているピートの友人とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。『窓空間』。同一画面はここでも持続による同一存在の錯覚。原初的主観ショット。 ⑨家の中の妹と外の強盗たちとのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑩強盗たちと彼らを射撃する街の者たちとのあいだは、合わせて4ショット内側から切り返されそのまま終わっている。見つめ合う視線の切り返し。銃を振り下ろして撃っている。 ⑪燃え盛る小屋の中の妹と駆け付けたピートたちとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ★注 強盗たちの陰謀をブランチ・スウィートが草むらで盗み聞きしているシーンのブランチ・スウィートへのバスト・ショットへのカットは彼女が画面の左側にかすかに映っているので切り返しではなく寄りとなる。 ▲クロス・カッティング 成功型。 ▲平行モンタージュ 18回。 ■山から谷へ ラストシーンで女神は新米採掘者と2人で山から渓谷へと降りてゆく。女神は山に住んでいるがそこから渓谷へと降りてゆく。 ■煙 炎。凄い炎だがこれは合成か、、 ■風 ブランチ・スウィートが思い直す時、背後の草むらが大きく風に揺れている。 ■フェイドアウト ラストシーン ■銃を振り下ろして撃つ ■ラストシーンが歩いてゆく後ろ姿 ■人間運動と改心 ブランチ・スウィートは復讐心から強盗たちの計画を黙っていようとしてふと何かに突き上げられるように思い直し駆け出して助けを呼びに行く。背後では草木が大きく風に揺れている。2-B ■キャメラの横を通り過ぎる 16ショット。 |
24(原15)-0-0-多用 バスト・ショットへ寄る・引く カッティング・イン・アクション 見つめ合う視線の切り返し 持続による同一存在の錯覚 盗み聞き 山を降りる クロス・カッティング フェイドアウト ラストシーンが歩いてゆく後ろ姿 |
1912 | 少女と彼女の信頼 THE GIRL AND HER TRUST3/23 撮影場所 カリフォルニア州サンフェルナンド |
ちらちら | 6.5 556 139 15 『彼女の信頼』とは少女に対するみんなの信頼のこと。その仕事ぶりをみなから賞賛されている通信オペレーターのグレース(ドロシー・バーナード)は鉄道会社の駅員ジャック(ウィルフレッド・ルーカス)に不意にキスをされて怒りながもまんざらではない。その後、国有銀行からの2000ドルの送金を受け取り金庫に入れたジャックはそのカギをグレースに渡して帰ってゆくがそれを見ていた泥棒たち(アルフレッド・パジェットとチャールズ・ヒル・メイルズ)に襲われ通信室に立て籠もったグレースは救援の通信を発信しながら鍵穴から弾を発射させると驚いた強盗たちは金庫ごと持ち去ろうとするが、グレースはみずからの信頼のために命を賭けて追いかけ逃走のトロッコに拉致されるがそれを見ていたジャックが汽車に飛び乗り追跡する。 ■字幕あり。9箇所。 ■寄る・引く ①切り返し②。汽車から出てきた泥棒にカッティング・イン・アクションで寄り、汽車から飛び降りる時にカッティング・イン・アクションで大きく引かれてロングショットでウィルフレッド・ルーカスと同一画面に収められている。 ②鍵穴に弾丸を込めた後、そこへしゃがみ込むドロシー・バーナードへとカッティング・イン・アクションで寄る。これは室内における近代的寄りである。この近代的寄りは計3ショット撮られている。これは後頭部のクローズアップと重複する。 ③トロッコの上で格闘するドロシー・バーナードと強盗たちにカッティング・イン・アクション気味に寄り、その直後、角度を変えて引いている。 ④救出後、汽車のステップに座っている2人へ寄っている。 ■カッティング・イン・アクション 窓から顔を出している強盗2人組がさっと頭を下げる時、キャメラは通信室の中から外へ出てカッティング・イン・アクションで撮っている。 ★クローズアップ ①ドアノブ゛と鍵穴に入れられる弾丸。原初的寄る・引くあり。角度からして別々に撮られているように見える。近代的寄り、としてもいい。 ②ドアのカギ穴の弾丸とそれを砕くノミとが。 ③後頭部のクローズアップが3ショット トンカチでノミを打つドロシー・バーナードの「後頭部のみ」が3ショットクローズアップで撮られている。ここには顏に対するある種の忌避があるようにも見える。 ■横移動 トロッコと汽車とを車を使った横移動で捉えている。車を使った横移動の「起源」→「イントレランス(INTOLERANCE)」(1916.9.5)。横移動は「THE CALL OF THE WILD(野生の叫び声)」(1908.10.31)以来。キャメラと汽車とのあいだを高速で通り過ぎてゆく木々、建物がスピードを際立たせている。 ▲追っかけ平行モンタージュ トロッコとそれを追いかける汽車とがずっと追っかけ平行モンタージュで撮られ続け最後は1ショットの「追っかけ」によって撮られている。 ▲平行モンタージュ 30回以上。 ■祝砲 ラストシーンで汽車の横から2人への「祝砲」が放たれている。 ●切り返し ①序盤、通信室のグレースと隣室のジャックとのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。後半の2ショットは原初的音声空間の切り返し。 ②汽車から金を受け取っているジャックと彼を見ている強盗たちとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。主観ショット。角度的に合っている。カッティング・イン・アクションで大きくロングショットへ引かれたショットで同一画面に収められている。 ③金庫の鍵をグレースに預けたあと歩き去ってゆくジャックとそれをドアの陰から見ているグレースとのあいだは、1ショット内側から切り返されている。さり気ない切り返し。 ④通信室のグレースと窓の外の強盗たちとのあいだは、3ショット目に窓から強盗たちの顔が窓の外から出て来て同一画面に収められるまで2ショット内側から切り返されている。それ以前は手前のグレースと窓の強盗たちとが同一画面に収められているので切り返しではない。画期的な縦の構図ではある。窓空間。 ⑤その直後、ドアを挟んでグレースと強盗たちとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑥その直後、通信室に立て籠もり救援を呼ぶグレースとドアの外、または窓の外の強盗たちとのあいだは、他のショットと字幕を挟んで9ショット内側から切り返されている。鉄格子を切ろうとしている強盗との4ショットは窓空間の切り返し。それ以外は原初的音声空間の切り返し。 ⑦その後、ドアのカギ穴かの弾丸を爆発させようとするグレースと外の強盗たちとのあいだは、5ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑧外へ持ち出された金庫と窓からそれを見ているグレースとのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。窓空間。原初的主観ショット。 ⑨トロッコで逃げる強盗たちとそれを見つけたジャックとのあいだは、5ショット内側から切り返されている。原初的主観ショット。 ★注 金庫に金をしまっているジャックとそれを窓から見ている強盗とのあいだは、強盗が窓の影によって同一画面に収められているので切り返しではない。 ▲クロス・カッティング 成功型。 ■6.5秒 切り返し、カッティング・イン・アクション、クローズアップ、平行モンタージュなどによって高速で進んでいく。 ■フェイドアウト ラストシーン。 ■振り子時計 通信室の壁に ■落とすこと 序盤、少女にジュースをあげた男が包みを落としている。 ■人間運動 一見巻き込まれ運動だがドロシー・バーナードはみずからの信頼のために強盗たちを追いかけているので典型的な人間運動。キートンにそのようなものはない。鍵穴に弾丸を込めて爆発させるのも知的であり動物的巻き込まれ運動ではない。 ■パン ここではラストシーンのパンひとかけらですべてが解決してしまっている。まるで「麦秋」(1951小津安二郎)で杉村春子が『紀子さん、パン食べない?、アンパン!』と叫んだ脈略のないシーンのようにそれまで喧嘩していたドロシー・バーナードがウィルフレッド・ルーカスから差し出されたパンを食べただけでキスをしてすべてが解決している。因果の流れに逆らうことがエモーションを惹き起こしている。 ■キャメラの横を通り過ぎる 16ショット。 |
34(原15)-0-4(後頭部など)-多用 近代的寄り カッティング・イン・アクション 寄る・引くの多用 クローズアップ 後頭部 ドアノブ弾丸 横移動 祝砲 原初的寄る・引く クロス・カッティング フェイドアウト ラストシーン 振り子時計 |
1912 | THE FAMAL OF SPECIES 人類の女性4.13 撮影場所 カリフォルニア州サンフェルナンド |
ちらちら メアリー・ピックフォード このあたりから、ややメアリー・ピックフォードのシリアス路線への不適性が現れ始める。 |
11.7 309 72 14 荒廃した鉱山キャンプの4人(夫チャールズ・ウェストと妻クレア・マクドウエル、妻の妹メアリー・ピックフォード、少女ドロシー・バーナード)の生存者は新天地を求めて砂漠を通ってゆくが、夫は少女に言い寄ったあと発作を起こして死に、妻は少女への嫉妬から復讐の機を伺い倒れ込んだ少女に襲い掛かろうとして思い止まる。翌朝、一行は出発するが、同じ頃、赤ん坊を抱えたインディアン夫婦は渇きから白人の水筒を盗もうとた夫が殺され残された妻は赤ん坊を抱いたまま息絶える。砂漠では疲れで眠ってしまった少女に斧を持った妻が近づいたその時、遠くから聞こえる泣き声に姉妹は駆け付け残された赤ん坊を抱き上げる。 ■字幕あり。11箇所。 ■パン・アップ 切り返し⑤でドロシー・バーナードが立ち上がる時、キャメラはパン・アップしている。パン・アップの「起源」。 ★ウエスト・ショット下 ■バスト・ショット、ウエスト・ショット 多く撮られている。 ■フェイドイン 『翌朝』と字幕か入った後。 ■フェイドアウト ラストシーン ■斧を投げ捨てる クレア・マクドウエルは赤ん坊の元へ駆け付ける時、斧を投げ棄てている。 ■バックライト クレア・マクドウエルとドロシー・バーナードはさらさらの髪が終始、太陽光を浴びてバックライト気味に光っている。ピックフォードはバンダナをしているので反射しない。 ●切り返し ①女に言い寄る夫とそれを見ている姉妹とのあいだは、字幕を挟んで3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。主観ショットではないが姉妹は「見ること」を殊更している。 ②妹と埋葬をした姉とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。 ③少女と墓にすがりつく妻とのあいだは、3ショット内側から切り返されそのまま終わっている。妻はバスト・ショットに近いショットが撮られている。 ④その直後、妹から姉へ、姉から少女へのあいだが、4ショット目に同一画面に収められるまで3ショット内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。 ⑤倒れ込んだ少女とそれを見ている姉妹とのあいだは、13ショット内側から切り返されそのまま終わっている。12ショット目でドロシー・バーナードが立ち上がる時、キャメラはパン・アップしている。一部は見つめ合う視線の切り返し。 ⑥翌朝、少女と姉とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。 ⑦倒れて眠った少女とそれを見ている姉妹とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的主観ショット。 ⑧赤ん坊を抱いて倒れているインディアンの妻と鳴き声を聞きつけた姉妹とのあいだは、6ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。最初の3ショットは原初的音声空間の切り返し。最後の2ショットは原初的主観ショット。 ⑨その後、起きた少女と3人(姉妹と赤ん坊)とのあいだは、2ショット目に内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返しか。 ■煙 砂漠の砂埃、銃 ■風 砂埃を舞い上げる ▲平行モンタージュ 7回ほど。 ■分離 遠くから聞こえる赤ん坊の泣き声 ■斧を投げ棄てる 妻は赤ん坊を見つけた時、意志ではなく無意識で斧を投げ棄てている。 ■ラストシーンが歩いてゆく後ろ姿 ■人間運動と改心 ①妻は少女を殺そうとして遠くから聞こえてくる赤ん坊の声を聞いて改心している。声=分離に反応している。ままた赤ん坊に走り寄る途中に斧を不意に投げ棄てている。2-B。②その後、妻は少女と和解しているが、赤ん坊を抱いたあと妹に赤ん坊を渡し、赤ん坊を見て、少女を見て、少女に手を握られることによって和解している。2-B ■キャメラの横を通り過ぎる 10ショット。近景あり。 |
31(原7)-0-0-あり パン・アップの「起源」。 バスト・ショット、ウエスト・ショット フェイドイン フェイドアウト ラストシーン バックライト 投げ棄てること ラストシーンが歩いてゆく後ろ姿 |
1912 | ONE IS BUSINESS、THE OTHEE CRIME こちらは商売、あちらは犯罪 4/20 撮影場所 カリフォルニア州 |
ちらちら | 11.7 308 77 15 同じ日に2組のカップルが結婚式を挙げる。貧しいカップル(チャールズ・ウェストとドロシー・バーナード)は家賃を払えず夫は仕事を探す日々が続き、裕福なカップル(エドウィン・オーガストとブランチ・スウィート)の議員の夫は鉄道会社から賄賂をもらっている。絶望に陥った貧しい夫はたまたま通りがかった金持ちの家を思い出して忍び込むが居合わせた金持ちの妻に見つかりそこにたまたま置いてあった賄賂の手紙に自分の住所を書いて許しを乞うが、その手紙を見た妻は夫の収賄を知り、帰って来た夫が警察に電話しようとするのを「彼はあなたほど悪くないわ」ととめて貧しい夫を逃がしてやる。夫は賄賂を返却する手紙を書いて妻を喜ばせ、その足で貧しい夫の家へ行って彼に仕事の世話をすると、貧しい妻は夫に手を振り送り出す。 ■字幕あり。13箇所(賄賂の手紙も含む) ■カーテンが風に揺れている どちらの家にも窓のレースのカーテンがかすかに風に揺れていて外から日差しが差し込んでいる。 ■電気を消す 金持ちの男が部屋の電気を消すと暗くなる。カットを割って撮られているように見える。 ★電気を消した部屋の窓辺の椅子に座っている金持ちの夫にカーテンの外から光が刺してきて当たりその瞬間、彼は賄賂を断る決心をする。心理的な表情はなし。 ★貧乏な家の窓辺でも、泥棒を見つかって帰って来た夫に強い光が里から当てられている。 ●切り返し ①帰宅する貧しい夫とそれをカーテンを開けて窓からそれを見ている妻とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。主観ショット。窓空間。スムーズに撮られている。 ②金持ちの夫と彼を窓の外から見ている貧しい夫とのあいだは、合わせて3ショット内側から切り返されそのまま終わっている。窓空間。原初的主観ショット。 ③窓から忍び込む貧しい夫とその気配を感じた金持ちの妻とのあいだは、7ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ④賄賂を断る手紙を書いている夫と隣室の妻とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑤やって来た金持ちの夫たちとそれを窓から見ている貧しい夫とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。窓空間、『見つめ合う視線の切り返し』。 ⑥家の外の夫たちと窓からそれを見ている貧しい妻とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。窓空間。見つめ合う視線の切り返し。 ⑦歩き去る夫たちとそれを窓から見て手を振る貧しい妻とのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。主観ショット。ラストシーン。 ■順手 貧しい夫が金持ちの家の窓から忍び込む時、ナイフを順手に握っている。 ▲平行モンタージュ18回。 ■煙 たばこ ■風 貧乏夫婦の家の前の木々、金持ち夫婦の家の前の観葉植物が強く風に揺れている。 ■フェイドアウト ラストシーン ■後ろ姿で終わるラストシーン ■ラストシーンが主観ショット。 ■人間運動と改心 貧しい夫は金持ちの妻に銃を突き付けられ持っていたナイフを驚いたように投げ棄て拝み込んで許しを乞うている。だがその後、許されて窓から外へ出た貧しい夫は納得していないように歩き去り、帰宅して外から光の差し込みカーテンが風に揺れる窓辺の椅子に座り、横の椅子に座った妻に事情を話したらしいが未だ吹っ切れずに妻に辛く当たっている。だがその後、カットバックされて金持ちの夫が電気を消して窓辺の椅子に座りさらに貧しい夫婦にカットバックされもう一度金持ちの夫にカットバックされるとカーテンの外から金持ちの夫の体に光が投射され夫は吹っ切れたように椅子から立ち上がって賄賂を断る手紙を書き始める。朝になって再び貧しい夫婦にカットバックされると窓辺で眠ってしまっていた夫が気持ち良さそうに欠伸をし、そこへ金持ちの夫がやって来て仕事のオファーが届く、、、ここで金持ちの夫はカーテンの窓の外から差してきた光を浴びることで改心し、夫も窓辺の光を浴び、一夜を過ごし目を覚まして欠伸をすることで知らないうちに穏やかさを取り戻している。光を浴びること、朝になるまで眠ること、欠伸をすること、といった実に平坦で穏やかな時間の流れによって2人は改心している。まるで成瀬己喜男の映画のような淡々としていてパワフルなシーンが連なっている。映画的な2-B ■キャメラの横を通り過ぎる 6ショット。 |
14(原7)-0-0-多用 カーテンが風に揺れている 電気を消す、外から光が差し込む フェイドアウト 主観ショット2回。 後ろ姿で終わるラストシーン 欠伸をする ラストシーンが主観ショット 見つめ合う視線の切り返し |
1912 | THE LESSER EVIL 小さな悪 4.27 撮影場所カリフォルニア州 |
ちらちら | 7.4 485 105 13 猟師の娘(ブランチ・スウィート)は謙虚な猟師(エドウィン・オーガスト)と恋に落ちる。しばらくして、浜辺にある密輸団のアジトに偶然入ってしまった娘は拉致されて船で連れ去られ、それを見ていた猟師は沿岸警備隊のボートに乗り込み救援に向かう。ギャングに雇われている密輸団のボス(アルフレッド・パジェット)は船に監禁された娘のドアの前に立ち塞がり部下たちが娘を襲うのをガードするが、厳しいボスに不満を持った怠け者の仲間たちがボスを殺そうと襲いかかり娘は弾の尽きたボスに代わりの銃を渡して助けるが残りの弾が1発になったところでボスは娘の監禁されている部屋に娘と共に立て籠もり、娘が仲間たちに乱暴されるくらいならならと最後の一発を娘の頭に向けて発射しようとし、娘も同意するがそこへ救援隊が駆け付けて部下たちは逮捕され、自殺しようとするボスを娘は止めて救援隊が娘を助けている隙に娘はボスを逃がし、恋人と抱き合いながら夕陽の海の帰途に就く。 ■字幕あり。3箇所。 ■あと何発 船の上でボスが何発か撃ったあと、隠れている人員が「あと一発だ」と指を一本立て、その後ボスも弾倉にあと一発しかないことを確認している。このように『弾倉にあと何発入っているか』という出来事はドン・シーゲル「ダーティハリー(DIRTY HARRY)」(1971.12.23)で冒頭、クリント・イーストウッドが強盗に尋ねたように映画史において繰り返されることになる。 ■紳士の行為 仲間たちに囲まれたボスが彼らに乱暴されるくらいなら、と娘の名誉を守るために最後の一発が残された銃で娘の頭を撃とうとし娘もそれに同意する。これはトーマス・H・インス「THE INVADERS(侵略者たち)」(1912.11.29) によっても撮られているが、グリフィスでは「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8)、「国民の創生(THE BIRTH OF A NATHION)」(1915.3.3)、ジョン・フォード「駅馬車(STAGECOACH)」(1939.3.3)などによって反復される「常習犯」に特有の「紳士の行為」であり、この作品は乱暴者に見えるギャングのボスが実は紳士であり娘も淑女であることを実に微妙な細部によって撮っている。 ■寄る・引く ①舟で連れ去られる娘へ寄り(前に猟師の縦の構図)、引いて縦の構図に戻る。 ②船に乗船した娘たちにカッティング・イン・アクションで寄る。 ■ロングショット 船を何度もロングショットで撮っている。外に出ると活き活きとして来る。 ■堤防に寄りかかりながら海を見つめているブランチ・スウィートから映画は始まる。抒情的。 ■フェイドアウト ラストシーン。暗くなる手前で止める。キラキラ光る海の光に包まれながら。 ■夕陽とラストシーン 夕陽のきらきら光る水面に包まれながらフェイドアウトで次第に暗くなり、夕陽に包まれてゆく恋人たちで終わっている。 ●切り返し ①猟師の娘と抱き合ってから別れた後、彼女を見ている猟師と娘とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。場所的にはやや不明確。 ②走ってゆく荷馬車とそれを見ているギャングたちとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。主観ショット。 ③小屋の中のギャングたちとやって来た猟師の娘とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ④その直後、小屋が出て行った2人のギャングたちと小屋の中の者たちとのあいだは、1ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑤娘の連れ去られた船と追いかけてきた猟師とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。 ⑥その直後、現れた警備隊の隊員と猟師とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑦ギャングのポスと彼に恨みを持つ仲間たちとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑧船の一室に監禁されている娘とドアの外とのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返し。 ⑨その後、さらに部屋の中の娘と外のボスとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑩船室に立て籠もった2人(娘とボス)とドアをこじ開けようとする船員たちとのあいだは、合わせて11ショット目に同一画面に収められるまで10ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑪部屋の中のボスと外とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑫船首から海へ飛びこむボスとそれを見ている娘とのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。ひょっとすると見つめ合う視線の切り返し。はっきりと見つめ合わない奥ゆかしさ。 ⑬浜へたどり着いたポスとそれを望遠鏡で見ている娘とのあいだは、3ショット内側から切り返されそのまま終わっている。これは船も同一画面に収められているので切り返しではない。 ▲クロス・カッティング ▲平行モンタージュ 26回程度。 ■銃を振り下ろして撃つ 上から下へ振り下ろすようにして撃たれている。叩き付けるという感じでもある。こうした大きなアクションと煙によって『撃っていること』を観客に分かりやすいように見せている。 ■煙 銃、湯、銃。 ■立て籠もること 船の一室に。 ■人間運動と改心 密漁団のボスは部下たちから娘を守っているが彼が改心した様子はまるで撮られていない。ボスは「紳士の行為」を試みているように「常習犯」でありまるで銀行強盗が赤ん坊を世話する「三人の名付親(3 GODFATHERS)」(1948)のジョン・ウェインのように彼の人格には齟齬を生じていない。3-A ■キャメラの横を通り過ぎる 10ショット。 |
26(原17)-0-0-多用 紳士の行為の「起源」 あと何発弾倉に残っているか 銃を振り降ろして撃つ 寄る・引く フェイドアウト きらきら光る海 夕陽 クロス・カッティング |
1912 | THE OLD ACTOR 老役者 5.4 撮影場所 カリフォルニア州 |
ちらちら これはW・クリスティー・ミラーのためにつくられた物語に見える。 |
14.4 249 72 17.20秒 老役者(W・クリスティー・ミラー)は妻(ケート・ブルース)と娘(メアリー・ピックフォード)のいる部屋で舞台のリハーサルに余念がない。彼は街角の乞食(フランク・オッパーマン)に小銭をめぐみいつものように劇場へ向かうが既に彼の役は若い役者に取って代わられていた。職を失った老役者は家族にそうとは言えず職を見つけることもできずたまたま路上で発作を起こして亡くなった乞食の『乞食になるための道具一式』をその妻(グレース・ヘンダーソン)から譲り受け乞食になって街角で物乞いをしているとちょうど娘と2人で通りがかかった娘の恋人(エドウィン・オーガスト)が間違えて彼に5ドルもめぐんでしまい、取り返そうと警官も巻き込んでみんなで乞食を追いかけて捕まえまじまじと見つめると娘の父親だとわかりしばしの沈黙のあと3人は笑い出す。みんなで帰宅すると老役者の元には「IN FORTUNE’S LIME-LIGHT(幸運のライム・ライト=脚光)」をもたらす手紙が妻の手から渡され、舞台に戻った老役者は彼の代わりに雇われた大根役者(チャールズ・ヒル・メイルズ)を押しのけ主演女優(クレア・マクドウエル)相手に一世一代の名演技を披露する。 ■字幕あり。15箇所。 ■ケート・ブルース 老役者の妻役のケート・ブルースはオープニングからずっと椅子に座り縫物をしている。夫に幸運の手紙を渡したあとも大喜びする家族をよそに彼女は淡々と縫物をしていて悦びを大きく現わすことはない。こんな妻に老役者はずっと支えられてきたのだろう。 ■みんなで笑うこと シリアスな空気に包まれたとき、ふとピックフォードが老役者の変装した髭を掴み笑い出すとそれが伝染して恋人と父親も笑い出す。これですべてが解決してしまう。 ■フェイドアウト ラストシーン ■寄る、引く 字幕を挟んで自宅のポーチに座っている老人のウエスト・ショットまで寄り、再び引いている。 ●切り返し ①家の中の家族とポーチに座って本を読んでいる老人とのあいだは、字幕を挟んで4ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返し。 ②乞食になった老役者と彼を追いかける3人(娘と恋人と警官)とのあいだは、8ショット内側から切り返されている。 ③乞食の部屋に逃げ込んだ老役者とドアを開けようとする娘の恋人とのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ▲平行モンタージュ 8回。 ■ライムライト チャップリンはこの映画を見ていたかも知れない。 ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 6ショット。 |
16(原8)-0-1(手紙)-あり ライムライト 寄る・引く フェイドアウト みんなで笑い出す |
1912 | A LODGING FOR THE NIGHT 一晩の宿 5.4 撮影場所 カリフォルニア州 |
ちらちら | 7.7 470 107 13.40秒 若い作家(チャールズ・ウェスト)は地方色を体験しようとメキシコの旅館に立ち寄るが着いた早々落とした金を2人組の浮浪者にネコババされる。一方、違う宿屋では叔父(チャールズ・ヒル・メイルズ)にこき使われている艶歌師のメキシコ娘(メアリー・ピックフォード)が壺を頭に乗せて歩いているとき作家と出会って壺を落として割ってしまい怒った叔父に作家は金を払いメキシコ娘と打ち解ける。その後、作家は宿屋のカジノで儲けた金を浮浪者たちに狙われ宿を引き払うがつけてきた浮浪者たちは作家と間違えてほかの浮浪者(ロバート・ハーロン)を刺し殺す。作家は一晩の宿を求めて娘の宿に宿泊するが、作家をつけてきた浮浪者たちのみならず自分の叔父までもが作家の金を狙っていることを屋根裏部屋から見て知った娘は窓から屋根を伝って外へ出て保安官を呼びに行き、暗くなった部屋で浮浪者と叔父とがもみ合っているところへ保安官たちが突入すると、ドアの陰に隠れていた作家が無事に現れ、娘と作家は叔父をかばって事件は終わるが、念のため、娘と作家はドアを挟んでそれぞれ椅子でドアを封鎖し座って番をする。 ■字幕あり。7箇所。 ★ラストシーンから逆算して撮られているように見える。マクガフィン色の非常に強い作品。よって物語はぎくしゃくすることになる。 ■ランプを消す 作家が宿屋の部屋のランプを指で消すと暗くなる。カットは割れていない。ランプを消すだけでなく暗くすることで浮浪者と宿屋の叔父が鉢合わせするという出来事を可能にしている。 ■近代的寄り ①暗くなった部屋に叔父が侵入する時、作家のウエスト・ショットに寄っている。近代的寄り ②切り返し⑨参照。 この2人ウエスト・ショットは近代的寄り。 ●切り返し ①路地で壺を落として割った娘と娘の叔父とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ②その直後、叔父と2人とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。 ③宿の部屋の作家と窓から彼を覗き見ている浮浪者とのあいだは、5ショット内側から切り返されている。窓空間。原初的主観ショット。場所的に原初的。 ④その直後、中の作家と窓の外の浮浪者とのあいだは、10ショット内側から切り返されそのまま終わっている。窓空間。原初的音声空間の切り返し。 ⑤宿屋に尋ねてきた作家とそれを屋根裏部屋から見ている娘とのあいだは、3ショット内側から切り返されている。窓空間。原初的主観ショット。 ⑥その後、屋根裏部屋に上がった娘と下の作家とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。上下の切り返し。室内。 ⑦宿屋の周りを物色している浮浪者たちとそれを屋根裏部屋から見ている娘とのあいだは、2ショット内側から切り返されている。窓空間。原初的主観ショット。角度は大きくずれている。 ⑧その直後、屋根裏部屋の娘と下の叔父とのあいだは、字幕を挟んで4ショット内側から切り返されている。上下の切り返し。室内。原初的主観ショット。見た目からは大きくずれている。 ⑨事件が解決し部屋を出て行った叔父と部屋の2人(作家と娘)とのあいだは、4ショット内側から切り返されている。ここで2人ウエスト・ショットあたりに寄っている(近代的寄り・寄る✕)。。 ⑩その直後、叔父を屋根裏部屋へ追いやりドアの前に椅子を置いて座る娘と隣室の作家とのあいだは、4ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ▲平行モンタージュ 27箇所くらい。 ■梯子あり ■両親の不在 ピックフォード。 ■ナイフを逆手に握っている 浮浪者が。ピックフォードと作家は最後にナイフを順手に握っている。 ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 9ショット。 |
32(原28)-0-0-多用 近代的寄り 照明 ランプを消して暗くなった部屋で鉢合わせ。 ウエスト・ショット。 上下の切り返し フェイドアウト ラストシーン |
1912 | A BEAST AT BAY 追いつめられた野獣 5/25 |
ちらちら メェ・マーシュ(Mae Marsh)。グリフィス「RAMONA(ラモナ)」(1910.5.28)で小さな役を演じて映画デビュー。この作品あたりから大きな役が付き始めグリフィス映画の代表的女優となる。1968年2月13日死去。73歳。 |
7.2 500 107 12.50秒 若い娘(メアリー・ピックフォード)には理想の恋人(エドウィン・オーガスト)がいるが路上で浮浪者に絡まれても撃退しなかった彼を臆病者となじり喧嘩別れする。一方、脱獄した囚人(アルフレッド・パジェット)は追跡する看守を脅かして服を交換し車で通りかかった娘を拉致して車ごと逃走するがそれを見ていた理想の男と看守は汽車で車を追跡する。しばらくして車が脇道へ逸れたので看守たちは汽車から車に乗り換えて追跡し、二手に分かれた理想の男は車を発見し丸腰のまま一人で囚人の立て籠もっている小屋に突入しあやうく殺されそうになったところで看守たちが駆け付ける。娘は理想の男に痛かったところにキスをしてもらい、2人は小屋を後にする。オープニングの娘の女友達メェ・マーシュ。 ■字幕あり。10箇所。 ■カッティング・イン・アクション ①理想の男がピックフォードの運転している車から降りる時、カッティング・イン・アクションで大きく引かれている。 ②立て籠もっている小屋の傍で切り株に隠れている理想の男が立ち上がり走り出す時、大きくカッティング・イン・アクションで引かれている。 ■近代的寄り 立て籠もった小屋の中で娘と囚人の2人のバスト・ショットまでカッティング・イン・アクション気味に寄る。近代的寄り。 ■車 ピックフォードが運転している。 ■車がジャンプする 起伏を飛び越える。 ■トラッキング 走る車を後退移動。汽車を横移動。汽車と車とを並列で後退移動。 ①2人(娘とその友人メェ・マーシュ)とゴルフバッグにクラブを入れている理想の男とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的主観ショット。大きくずれている。 ②囚人服から着替えた看守(たち)とそれを見ている理想の男とのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。場所的関係が不明確。原初的切り返し。 ③その後、囚人と車に乗り込んだ娘とそれを見ている理想の男と看守たちとのあいだは、9ショット内側から切り返されそのまま終わっている。望遠鏡での原初的主観ショット。②との場所的関係が不明確。原初的切り返し。 ④駆け付けた理想の男と小屋の窓から彼を呼ぶ娘とのあいだは。3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。窓空間。見つめ合う視線の切り返し。 ⑤小屋に迫って来る理想の男と窓から彼を撃つ囚人とのあいだは、3ショット内側から切り返されている。窓空間。窓から出た銃身が同一画面に収められているがひとまず切り返しとしておく。 ⑥その後、小屋の外までやって来た理想の男と窓から彼を撃つ囚人とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑦駆け付けた看守たちと小屋の中の者たちとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑧小屋の中で抱き合う2人と外の看守とのあいだは、2ショッとに同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ▲クロス・カッティング ▲平行モンタージュ 26箇所くらい。 ■煙 汽車、車。 ■風 木々が ■人間運動と改心 ピックフォードは男の勇敢な行動を見て改心している。2-B ■キャメラの横を通り過ぎる 27ショット。 |
23(原14)-0-0-多用。 車を汽車で追跡する。 トラッキング カッティング・イン・アクション。 2人バスト・ショット 寄る 場所的不明確性 クロス・カッティング フェイドアウト ラストシーン |
1912 | HOME FOLKS 家族たち 6.1 撮影場所 カリフォルニア州 |
ちらちら | 6.7 540 87 9.40秒 聖書の教えに忠実な父親(チャールズ・ヒル・メイルズ)に禁じられているにも拘わらずダンスパーティへ行った息子(ロバート・ハーロン)は父親にシャツのカラーをもぎ取られて罵倒されると父親を殴って家を出て行き、妹(メアリー・ピックフォード)は密かに家から抜け出し兄にお金を渡し、残された父親は息子の残したシャツのカラーを密かに上着の中にしまい込む。しばらくして妹と出会った鍛冶屋(ウィルフレッド・ルーカス)は詩集に書かれた言葉で彼女にプロポーズして2人は結婚し夫は仕事で街へ行くが、兄からは家に帰りたいとの手紙が家族に届き、カラーを大切にしまっている父親の姿を見た妹は兄に帰ってくるよう手紙を書いて帰郷した兄を抱擁するがちょうどその時、街から帰って来て兄妹の抱き合うところを見た夫は妻の兄とは知らずに嫉妬し置き手紙を置いて家を出ようとするが、和解した父親に息子を紹介されると慌てて手紙を隠すも妻に見つけられ街で買って来たコートを妻にプレゼントして仲直りする。母親ケート・ブルース。 ■字幕あり。6箇所。 ★この頃になると人物のウエスト・ショット下あたりまでは日常的に寄るようになっている。 ■フェイドアウト がラストシーン以外で入る ①プロポーズして喜ぶ鍛冶屋が小槌を振り上げた時。②さらにもう一度。 ■分離 息子の残していったカラー。 ★クローズアップ コイン。原初的寄る・引く。 ①ダンスパーティから帰って来た兄とそれを玄関のドアを開けて見ている妹とのあいだは、2ショット内側から切り返されている。室内と室外。『原初的主観ショット』。 ②仕事場の前を通ってゆく娘とそれを見ている鍛冶屋とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。鍛冶屋は成瀬目線を使っている。 ③庭で椅子に座って編み物をしている娘と詩集を持っている鍛冶屋とのあいだは、同一画面に挟まれた2ショット内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。ロケーション。 ④その直後、2人のあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで4ショット内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。③④は切り返しを撮るためにわざわざ鍛冶屋がピックフォードから離れていくように見える。 ⑤家の中で抱き合う兄妹とそれを窓の外から見ている夫とのあいだは、4ショット内側から切り返されている。原初的主観ショット。窓空間。場所的関係が不明。 ⑥和解する父子たちと隣室で手紙を書いている夫とのあいだは、6ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ▲平行モンタージュ 10数回。 ■風 カーテンが風に揺れている ■帰郷の物語 ロバート・ハーロン。ただ、帰郷は夫を嫉妬させるためのマクガフィン的要素が強いのでさほどエモーショナルではない。 ■人間運動と改心 父親は左手に握りしめている息子のカラーを娘に指摘され息子を見つめることによって改心している。分離物と見ることによる2-A、2-B。人々の2-Aが撮られている。 ■キャメラの横を通り過ぎる 9ショット。 |
19(原11)-0-2(手紙)-あり クローズアップ コイン 原初的寄る・引く 近景 成瀬目線 フェイドアウト 途中で2回。 分離 場所的不明確性 |
1912 | TEMPORARY TRUCE 一時的な休戦 6.8 撮影場所 カリフォルニア州 |
ちらちら チャールズ・ゴーマン(Charles Gorman)。「THE FATAL HOUR(運命の時)」(1908.8.22)などから既にグリフィス作品に出演しているらしいが確認できるのはこの時期あたりから。1928年1月25日死去。63歳。 |
7 515 136 15.50秒 怠け者のメキシコ人のジム(チャールズ・ヒル・メイルズ)は街の酒場で探鉱者の男(チャールズ・ゴーマン)とつまらないことで喧嘩をして叩き出されると、探鉱者の妻(ブランチ・スウィート)を誘拐して木に縛り付け探鉱者の家と酒場に嘲笑的な貼り紙をしていたずら半分の復讐をする。一方、酔っぱらった白人(アルフレッド・パジェット)に遊び半分に父親(W・クリスティー・ミラー)を撃ち殺されたインディアンの息子(ロバート・ハーロン)もまた父親の亡骸の前で復讐を誓うが酋長(フランク・オッパーマン)に復讐を止められた息子は若いインディアンたちを集めて復讐に向かう。貼り紙を見た探鉱者は妻を助けにメキシコ人と撃ち合うがそこへインディアンの集団が現れて双方白旗を振って一時的に休戦し井戸に立て籠もってインディアンたちに抗戦する。同じく貼り紙を見たメキシコ人の妻(クレア・マクドウエル)は助けを求めて街に走り、メキシコ人たちの弾が尽きた頃にようやく街の者たちが駆け付けて救出され、メキシコ人は妻に殴られてなんとか許され、インディアンの息子は父親の亡骸の前で息絶える。 ■ポニー・エクスプレスが街にやって来る。 ■字幕あり。15箇所。 ■俯瞰 小高い丘からのロングショットの俯瞰でインディアンたちに囲まれた3人を ■寄る・引く 井戸の中から大きく俯瞰のロングショットへ引き再び寄るを何度も。 ■カッティング・イン・アクション ブランチ・スウィートが井戸を飛び越える時 ■フェイドアウト ラストシーン ●切り返し ①インディアンたちと酔って彼を射殺する白人たちとのあいだは、12ショット内側から切り返されそのまま終わっている。見つめ合う視線の切り返し。 ②入植者の夫婦(妻はメェ・マーシュ)と彼らを撃つインディアンとのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ③撃ち合う井戸のメキシコ人と探鉱者とのあいだは、合わせて3ショットほど内側から切り返されている。 ④襲ってくるインディアンと井戸に立て籠もり彼らを射殺する白人たち(メキシコ人と採掘者つ妻)とのあいだは、3ショット内側から切り返されている。 ■PART ONEと最初に入りTWOまで。 ■埋葬 インディアン方式。 ▲平行モンタージュ 35回程度。3つから4つの空間を平行モンタージュさせている。 ▲クロス・カッティング ■煙 たばこ、銃 ■人間運動と改心 探鉱者は誘拐犯の妻が夫を叩いているのを見て改心し誘拐を許している。2-B ■キャメラの横を通り過ぎる 17ショット。 |
22-0-3(手紙)-多用。 俯瞰 PART方式 平行モンタージュ 多空間 クロス・カッティング |
1912 | LENA AND THE GEESE レナと鵞鳥(ガチョウ) 6.15 撮影場所 カリフォルニア州 |
リリアン・ギッシュ(Lillian Gish)とドロシー・ギッシュ(Dorothy Gish)ギュシュ姉妹はこの作品を映画館で見て友人のメアリー・ピックフォード(実名グラディス・スミス)が出演していることに驚き撮影所まで彼女に会いに行ったところをグリフィスにスカウトされる、という逸話が残されている。 J・ジケル・ラノエ(J. Jiquel Lanoe)。フランス出身。アメリカの舞台、映画に出演。バイオグラフで100本以上の映画に出演。1948年2月15日死去。72歳。 |
15 237 92 23.20秒 (YouTubeのフィルムはややスローなので実際はもう少し速いかもしれない)。 昔のオランダの宮廷ではある事情から生まれたばかりの女の子の赤ん坊を農民の女性グレッチェン(ケート・ブルース)に預ける。数年後、養女は成長し(メェ・マーシュ)、グレッチェンの実の娘レナ(メアリー・ピックフォード)には恋人(J・ジケル・ラノエ)がいる。一方宮廷では母親(クレア・マクドウエル)が死の床で悔い改め娘を取り戻したいと官邸の男(チャールズ・ヒル・メイルズ)を使いにやるとグレッチェンは読書好きで内向的な養女ではなく活発なレナを代わりに貴族の元へやり母親の臨終に立ち会ったレナはその場で跡を継いで女王(?)となる。だが活発なレナに宮廷のエチケットは合わず大暴れしたあげくに宮廷の窓から逃げ出し母親の元へ帰って来る。レナを探しにやって来た者たちにグレッチェンは真実を打ち明け養女は宮廷へ戻り、レナは農園でガチョウと戯れ、恋人の元へ帰ってゆく。 ■脚本 メアリー・ピックフォード ■字幕あり 17箇所 ■2人バスト・ショット チキンを食べている時のピックフォードと横のチャールズ・ヒル・メイルズに2人バスト・ショットに字幕を挟んで寄る。そこからキャメラはカッティング・イン・アクション気味に引かれている。このバスト・ショットは室内だが宮廷の広間でなされているので通常の狭い一室ではなく近代的寄りではない。 ■フェイドアウトの手前で止める ラストシーン ●切り返し ①ガチョウを追っているレナと彼女を呼ぶ母親とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。 ②ガチョウを抱いているレナと彼女を呼ぶ母親(と貴族の使い)とのあいだは、7ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ③死の床の女王とそれを見ている宮廷の者たちとのあいだは、6ショット内側から切り返されている。室内の切り返し。二間続きの部屋でも仕切りがない=横長の1間=になっているので切り返しではあるが近代的切り返しではない。→「FOR HIS SON(彼の息子のために)」(1911/1912.1.20) ④家の中のグレッチェンと外のガチョウとのあいだは、1ショット内側から切り返されている。 ⑤運ばれてくる料理とそれを見ているレナとのあいだは、4ショット内側から切り返されている。原初的主観ショット。室内。カーテンによって仕切られているように見えるので原初的二間続きの切り返しでもある。 ⑥宮廷のレナと帰ってゆくグレッチェンとのあいだは、2ショット内側から切り返されている。部屋がカーテンによって仕切られているので原初的二間続きの切り返し。室内。 ⑦運ばれて来た料理とそれを見ているレナとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的主観ショット。室内。カーテンによって仕切られているので原初的二間続きの切り返し。 ⑧家の中の2人(グレッチェンと養女)外のガチョウとのあいだは、1ショット内側から切り返されている。 ▲平行モンタージュ 20回。 ■父親の不在 レナに。 ■目を開けて死ぬ クレア・マクドウエルが。 ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 9ショット。 |
25(原6)-0-0-多用 2人バスト・ショットから引く 父親の不在 フェイドアウトの手前 ラストシーン 見つめ合う視線の切り返し |
1912 | THE SCHOOL TEACHER AND THE WIFE 学校の先生と妻 6.29 撮影場所 カリフォルニア 州 |
ちらちら | 12.5 287 83ショット 17.20秒 野生児ノラ(メアリー・ピックフォード)はコミッショナーの命令で学校へ通わされるが教室では好奇な目で見られ放課後に生徒たちにいじめられ泣いているノラはやって来た先生(エドウィン・オーガスト)に慰められ元気を取り戻す。その後、参観日に先生の質問に答えられず三角帽をかぶせられたノラは帽子を叩きつけて教室から逃走する。土曜の夜、家に帰って来たノラは酔って眠ってしまった父親(チャールズ・ヒル・メイルズ)に翌朝まで家の中に入れてもらえず降り出した雨でびしょ濡れになり、月曜の朝、父親に鞭で叩かれ学校へ送り出されるが途中で見かけた露店の薬売り(バート・ヘンドラー)と知り合い火曜日2人は結婚の約束をする。しかし妻(クレア・マクドウエル)のいる薬売りは逃げてしまい残されたノラは先生に学校へ導かれ生徒たちが帰った教室で髪にキスをされ教室を後にする。1人教室に残された先生の教壇に外から夕陽が差し込んでいる。 ■字幕あり。12箇所。 ■雨の「起源」。 ■照明 影→初めて学校へ行くとき、農道を歩くピックフォードの「影のみ」が地面に映っている。川辺で泣いている時、風に揺れる木の葉の影がピックフォードに投射されている。夕陽が教室に差し込む。 ■アメリカの夜 『SUTURDAY NIGHT」と字幕に入り、切り返し④へ続く。ややブルーがかったフィルムで撮られている。 ■風 草木 ■引く 農道を歩いてきた教師からロングショットへ引かれ手前のノラと薬売りの男と3人が画面に取り込まれる。 ■同じ場所は同じ構図で撮られている 広い畑と手前の斜めの農道が何度も撮られている。 ■マクガフィン 雨と夕陽を撮るための映画のようにも見える。 ■石を投げる(投げ合う) 石は見えない。 ■フェイドアウトの手前 ラストシーン ■母親の不在 ピックフォードに。 ●切り返し ①羊を助けたノラと彼女を呼ぶ父親とのあいだは、2ショット内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。室内と室外。 ②放課後、川のほとりから石を投げるノラと投げ返す生徒たち(ロバート・ハーロンなど)とのあいだは、3ショット内側から切り返されそのまま終わっている。見つめ合う視線の切り返し。石を投げ合う。 ③川辺で木にもたれて泣いているノラとそれを見ている先生(エドウィン・オーガスト)とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ④酔って寝ている父親と家の外でドアを叩くノラとのあいだは、7ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。アメリカの夜の中で撮られている。 ⑤鞭で叩かれ学校へ行かされるノラと家の中の父親とのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。 ⑥露店の薬売りと農道からそれを見ているノラとのあいだは、字幕を挟んで3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑦翌日、薬売りと農道のノラとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑧露店の前の2人(ノラと薬売り)とやって来た先生とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑨馬車で立ち去る薬売りたちとそれを見ているノラとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ▲平行モンタージュ 12回 ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 12ショット |
19(原6)-0-0-あり 雨の「起源」 夕陽が教室に差し込む 見つめ合う視線の切り返し 石を投げ合う フェイドアウト |
1912 | AN INDIAN SUMMER インディアンサマー 7.6 (題名がどうして「インディアン」なのかわからない) 撮影場所 カリフォルニア州 |
ちらちら。 W・クリスティー・ミラー。この人は舞台出身ではなく、またそのようにも見えない。映画オンリーの役者は舞台出身の役者とは違い「外部」が見えない。 |
11 328 93 17 家庭的な下宿に住まいを求めてやって来た老紳士(W・クリスティー・ミラー)は女将の未亡人(ケート・ブルース)と互いに惹かれ合い、老紳士はもっと髪が多かったらと新聞広告に出ていた育毛剤の会社に手紙を出すが帰って来た返事を未亡人の前で隠すと女からの手紙と勘違いした未亡人は逆に焼きもちをやかせてやろうと雑誌に載っていた知らない男の写真をハサミで切り取りわざと老紳士の前で落として拾わせ焼きもちを焼かせる。がっくりと肩を落とす老紳士。いじけた老紳士は1人海岸の岩場で読書にいそしみそこへやって来た未亡人と頑固者同士はお互い知らないふりをしている内に眠り込み潮が満ちて帰れなくなりやっと老紳士の岩までたどり着いた未亡人は助けを呼ぶために老紳士が胸ポケットから出したハンカチと一緒にこぼれ落ちた育毛会社からの手紙を見て事情を知って仲直りし、ピクニックをしていた長女(メアリー・ピックフォード)の恋人(エドウィン・オーガスト)に救出される。未亡人は届いた育毛剤を老紳士の頭に塗り込みその手を老紳士が握りしめると、やって来てそれをまじまじと見ている次女(メェ・マーシュ)を姉はたしなめみずからもその場を立ち去る。 ■字幕あり。14箇所。 ■引く 岩肌で居眠りする未亡人から大きく引かれ手前の老紳士と縦の構図で同一画面に収められる。それが2回。 ■フェイドアウト ①途中で。②ラストシーン ■THE END ■照明 夕陽に照らされた海面がきらきら光っている。 ■風 草木 ■退出の映画史 ラストシーン。 ●切り返し ①屋敷にやって来た老紳士と家の中の者たちとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ②庭で花の匂いを嗅いでいる長女とそれを窓から見ている母親とのあいだは、3ショット内側から切り返されそのまま終わっている。窓空間。原初的主観ショット。欲望の窃視でもある。 ③母親に本を読んでいる老人と窓の外の長女とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。窓空間。原初的音声空間の切り返し。 ④庭のベンチで男の写真を見ている未亡人とそれに文句を言う老紳士とのあいだは、3ショット内側から切り返されそのまま終わっている。見つめ合う視線の切り返し。 ⑤海辺で本を読んでいる老紳士とやって来た3人(未亡人と娘とその恋人)とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑥海辺の岩の上で居眠りする老紳士と、うとうとしている未亡人とのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。 ⑦潮が満ちてきた後、2人のあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。 ⑧丘の恋人たちとハンカチを振って彼らに助けを求める老カップルとのあいだは、8ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。場所的関係が不明確。最初の数ショットは原初的音声空間の切り返しかも知れない。 ▲平行モンタージュ 20回弱。近距離が多い。 ■父親の不在 ピックフォードに。 ■人間運動と仲直り 潮が満ちた岩の上に取り残された老紳士がポケットからハンカチを取り出す時に落ちた育毛会社からの手紙を未亡人が読みその手紙を見せられ観念した老紳士と仲直りしている。読むこと、見ることによる和解だがもともと意地になっての喧嘩でありコメディでもあることからこのシーンにエモーショナルな意味はない。2-B。それよりも、手紙を落として読まれる→ポケットの中からハンカチを取り出す→そのためには救援を呼ぶ必要→そのためには潮が満ちて取り残される→そのために2人が喧嘩をする必要→そのために育毛剤の手紙を誤解する→2人は恋をしなければならない、というマクガフィン経路のバカバカしさが笑えるコメディとして撮られている。この作品は人間運動ではあるものの動物的巻き込まれ運動に接近している。 ■キャメラの横を通り過ぎる 5ショット。 |
24(原9)-0-2(新聞広告、手紙)-あり。 フェイドアウト 途中で1回、ラストシーンにも THE END 退出の映画史 ラストシーン 見つめ合う視線の切り返し |
1912 | MAN’S GENESIS 人間の創生 7.6 撮影場所 カリフォルニア州チャネル諸島、サンタカタリナ島 |
ちらちら | 10 350 72 12.20秒 祖父(W・クリスティー・ミラー)は喧嘩をしている孫たちに棒を使わないよう諭し孫たちに古代の話をし始める~裸の拳が唯一の武器だった時、山に住む力の弱い者(ロバート・ハーロン)は女(クレア・マクドウエル)に求婚しても断られ、強い男ブルートフォース(ウィルフレッド・ルーカス)に追いかけられて逃げてきたところで、母親が死んだあと洞窟から危険な外へ出てきたリリーホワイト(メェ・マーシュ)と出会って恋に落ちる。翌日、弱い者が朝食を探しに出た隙にリリーホワイトはブルートフォースに連れ去られ取り戻しに来た弱い者は返り討ちに遭う。しかし脳は新しい武器を生み出した。弱い者はたまたまそこにあったくり抜かれた石を木の棒で叩いている時にその石を木の棒の先に通してくくり付けることを思いつき、弱い男はその武器でブルートフォースを撲殺し、リリーホワイトと2人で山を降りてゆく。 ■字幕あり。10箇所。 ■回想形式の「起源」 ■枠物語の「起源」 ■古代篇の「起源」 ★近代的寄りと原初的寄る・引くとの違い 石の輪っかを突いてそれを木の枝に差し入れるまでがクローズアップで撮られている。既に「BETRAYED BY A HANDPOINT(手形に裏切られた)」(19089.5)では石鹸の箱の中にネックレスを隠すシーンのクローズアップがフローレンス・ロレンスの生々しい手の動きと共に撮られているが背景が暗くなっていることから別の場所で撮られていることがわかる。近代的寄りは狭い一つの空間の一角にキャメラを寄せることに意義があり別の空間で撮られていると推察されるショット『原初的寄る・引く』として除外される。ところがこの石の輪っかを突くシーンは同じ光の質で撮られており実際にその場で寄って撮られているように見えることから以降、こうしたクローズアップもまた近代的寄りとして検討する。 ■ロングショットの決闘 2人の戦いが斜面のロングショットによって撮られている。 ■フェイドアウト 古代のラストシーンで ■ラストシーンが歩いてゆく後ろ姿 古代篇のラストシーン。 ■THE END ●切り返し ①ブルートフォースから逃げてきた弱い者と彼を見ているリリーホワイトトとのあいだは、1ショット内側から切り返されている。場所的不明確性。 ②朝食を探しに出た弱い者とそれを見ているリリーホワイトとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ③ブルートフォースに捕まえられたリリーホワイトと2人を追いかける弱い者とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ④その直後、斜面に突き落とされた弱い者と崖の上の2人とのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。 ⑤リリーホワイトを連れ戻しに来てブルートフォースに追いかけられ洞窟の中に逃げた弱い者と外のブルートフォースとのあいだは、6ショット内側から切り返されそのまま終わっている。洞窟の内外。見つめ合う視線の切り返し。 ⑥斜面へ走って行った2人(弱い者とブルートフォース)とそれを見ているリリーホワイトとのあいだは、1ショット内側から切り返されている。 ⑦ブルートフォースを撲殺した弱い者とそれを見ている部族の者たち(チャールズ・ヒル・メイルズとW・C・ロビンソン)とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ■煙 砂埃 ■孤児 父親の不在のリリー・ホワイトは母親が死んで孤児となる。 ▲平行モンタージュ 14回。 ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 13ショット |
15-0-0-あり 回想形式の「起源」 枠物語の「起源」 古代篇の「起源」 近代的寄り ロングショットと斜面の決闘 フェイドアウト 古代のラストシーン THE END 場所的不明確性 |
1912 | THE SANDS OF DEE ディー砂浜 7.20 撮影場所 カリフォルニア州ニューポートビーチコロナデルマール |
ちらちら メアリー・ピックフォード この作品の主役をメェ・マーシュに奪われたことがピックフォードがバイオグラフから去る理由に挙げられている。確かにチャールズ・キングスレイの詩を題材にするこの作品は話題作でもありピックフォードとしても出演を希望していたのかも知れないが、この時期、シリアス路線に流れているグリフィスにとってこの作品を含めて陽気なピックフォードは向いていないという判断があったようにも見える。「スター」を作らないグリフィス映画の在り方から見てもピックフォードがバイオグラフを去るのは必然かも知れない。 |
8.5 423 81 11.30秒 ボーイフレンドのボビー(ロバート・ハーロン)と戯れる海の娘メアリー(メェ・マーシュ)は砂浜で絵を描いている画家(エドウィン・オーガスト)と出会いモデルとなった後いきなりキスをされる。月の夜、両親(チャールズ・ヒル・メイルズとグレース・ヘンダーソン)に内緒で家を抜け出したメアリーは一度は心配してやって来たボビーに見つかったものの隙を見て砂浜の画家に会いに行き指輪をもらう。その後、母親(ケイト・トンクレイ)と共にメアリーの家にやって来たボビーはメアリーに画家からもらった指輪を見せられ失意の中で握手をして帰って行く。その後、画家の婚約者(クレア・マクドウエル)が現れ画家に弄ばれていたことに気づいたメアリーは家に帰って指輪を投げ捨て悲しむが父親に勘当され、暗い砂浜を風と霧の中歩き続け、駆け付けたボビーに海の中から救い出されるが既に彼女は息絶えていた。漁師たちは今でも砂浜で羊を呼ぶ彼女の声を聞くことがあるという。 ■字幕あり。6箇所程度。 ★「らせん階段(The Spiral Staircase)」(1945 RKO ドーリー・シャリー製作ロバート・シオドマク監督)の冒頭、ドロシー・マクガイアが映画館で見ているのがこの作品。 ■俯瞰 砂浜で戯れるメェ・マーシュとロバート・ハーロンを俯瞰のロングショットで捉えている。 ■「月の影」という設定でメェ・マーシュの部屋に窓の外から月明かりが差し込んでいる。 ■フェイドアウト ラストシーンと途中で2回。計回。しかしその2回は「アウト」の手前の暗いところで止められている。グリフィスとG・W・ビッツァーがこの時期いかに「暗さ(光)」を求めていたかが伺えるような試み。 ●切り返し ①海辺の岩肌に座っているメアリーと彼女を呼ぶ母親とのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。視線ではなく声だけかもしれない。場所的不明確性。 ②海辺の2人(メアリーとロバート・ハーロン)と娘を呼ぶ母親とのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。おそらく声だけなので原初的音声空間の切り返し。 ③砂浜でメアリーをモデルに絵を描いている画家とそれを見ているボビーとのあいだは、同一画面に挟まれた2ショット内側から切り返されている。 ④隣室に帰ってゆく母親と自室のメアリーとのあいだは、1ショット内側から切り返されている。 ⑤砂浜の2人(画家とメアリー)とやって来た画家の婚約者とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。場所的不明確性。 ⑥その直後、去ってゆく2人(画家とその婚約者)とそれを見ているメアリーとのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。 ⑦家を追い出されたメアリーと家の中の父親とのあいだは、4ショット内側から切り返されそのまま終わっている。扉は開いているが視線は通じていないので原初的音声空間の切り返しに近い。 ⑧漁師たちと砂浜をさまようメアリーの幻影とのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。 ▲平行モンタージュ 16回くらい ■勘当される ■自殺すること ■ラストシーンは『漁師たちは今でも砂浜で羊を呼ぶ彼女の声を聞くことがあるという』と字幕が入り遠くの海岸にメェ・マーシュの姿がぼんやりと映し出されている。 ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 7ショット。 |
18(原6)-0-0-あり 俯瞰 月明かり フェイドアウト 「アウト」の手前で止める。2回。 自殺 場所的不明確性 |
1912 | 死の歌 A PUEBLO LEGEND 8.24 撮影場所 ニューメキシコ州イスレタ・プエブロ |
ちらちら | 7.8 460 156 20.20秒 グリフィス初の二巻ものとされている。原題訳は「プエブロの伝説」。プエブロは地名。スペインがやって来る前の原住民の物語。スペイン人がやって来る前の祝日に1人の異邦人の少女(メアリー・ピックフォード)が男(チャールズ・ヒル・メイルズ)の家に養子にやって来て偉大なる兄(ウィルフレッド・ルーカス)に求愛される。だが太陽の司祭(J・ジケル・ラノエ)にイスレタ(プエブロ)の人々に繁栄をもたらすターコイズの空の石を探しに行くように頼まれた偉大なる兄は少女を残して出発し、途中、宿敵のアパッチに遭遇し大勢のアパッチを前に劣勢となった彼らは洞窟の中に立て籠もって応戦するが水も尽きたその時、命の危険を顧みずやって来た少女が水を補給し、少女は殺された使者の代わりに救援を頼みに砦まで走るが、洞窟では矢も尽きた偉大なる兄たちが強行突破を試みて親友(ロバート・ハーロン)がアパッチに捕えられ、そこへ駆け付けた救援と合流する。PART
ONE終了。PART TWO。砦へ戻った偉大なる兄は親友の救出と任務の達成までは少女と結婚式の毛布を掛ける儀式をしないことを誓い、毛布を少女に預けて再び出征し、祭祀たちもまた救援に出征する。残された少女は空の神のイメージを玩具で造り偉大なる兄の成功を祈る。親友を救出した偉大なる兄は司祭たちと合流してアパッチに勝利しそのまま1人で空の石を探しに行くが、残された少女は家の戸口で空の石を見つけ、探し疲れ絶望の歌を歌っている偉大なる兄の元に駆け付けて彼を空の石のありかへ導き2人は結婚の毛布に包まれる。 ■字幕あり。24箇所。 ■フェイドイン オープニング ■フェイドアウト 途中で「アウト」の手前で止めて暗い画面を持続させる。4回。フェイドアウト途中に1回。ラストシーンでフェイドアウトの手前からフェイドインして踊る部族の者たち。その後、フェイドアウトの手前でラストシーン。 ■2つのPART。 ■クローズアップ 祈りの玩具を造る手のクローズアップ。原初的寄る・引く。 ■引く 戦闘中ロングショットに引く ■大作志向 ■養子 ピックフォード。 ▲平行モンタージュ 30回超。 ●切り返し ①目の前を通り過ぎた偉大なる兄とそれを見ている太陽の司祭とのあいだは、2ショット内側から切り返されている。主観ショットだが場所的に不明確なので原初的主観ショット。 ②司祭から話を聞いている偉大なる兄と隠れてそれを見ている少女とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ③出発する偉大なる兄たちとそれを見ている少女とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ④アパッチと彼らに出くわした偉大なる兄たちとのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。 ⑤洞窟へ逃げた偉大なる兄たちと追いかけるアパッチとのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。 ⑥攻めて来るアパッチと洞窟の中から矢を放つ偉大なる兄たちとのあいだは、合わせて8ショットほど内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。場所的不明確性。 ⑦死の歌を歌う偉大なる兄たちとそれを聞いている少女とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。場所的不明確性。 ⑧崖を転げ落ちたアパッチとそれを見ている少女とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。 ⑨洞窟の中の偉大なる兄たちと外のアパッチとのあいだは、6ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。場所的不明確性。 ⑩帰還した兵士たちとそれに気づいた少女とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑪絶望の歌を歌う偉大なる兄とそれを聞いている少女とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ★評 切り返しの場所的関係がはっきりしないものが多い。複数のキャメラ(マルチ・キャメラ)で撮られているようにも見える ■初の2巻もの(実質的には「His Trust(彼の信頼)」(1911.1.2)「HIS TRUST FULFILLED(彼の信頼は満たされた)」(1911.1.21)、「清き心(ENOCH ARDEN)」(1911.6.17)などで2巻以上の作品を撮っているがこれらは前後編で封切られているということか) 大作で映画が大きくなり、大勢のアクションシーンなどはおそらくマルチ・キャメラの影響だろうか、構図が緩くなり場所的不明確性が際立っている。キャメラの台数が増えればキャメラはキャメラをフレームに入れてはならないので構図はここ一点というポジションから遠ざかることになる。 ■立て籠もること 洞窟に ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 35ショット。 |
30(原9)-0-1(玩具と手)-多用 フェイドイン フェイドアウト 玩具と手のクローズアップ。 2つのPART 大作志向 見つめ合う視線の切り返し |
1912 | THE NARROW ROAD 狭い道 7.27 撮影場所 ニュージャージー州フォートリー★カリフォルニアからニューヨークへ帰ってきている。 |
エルマー・ブース(Elmer Booth)。ロサンゼルス生まれ。1910年頃からグリフィス映画に出演しこの作品あたりから大きな役が付くようになる。「ピッグアレイの銃士たち(THE MUSKETEERS OF PIG ALLEY)」(1912.10.26)ではグリフィス映画におけるクローズアップの「起源」がエルマー・ブースの顔によって撮られている。1915年新人監督のトッド・ブラウニングの運転する車で事故死。32歳。ブラウニングと同乗していたジョージ・シークマン(「国民の創生」などに出演している)は重症。エルマー・ブースの妹は生涯ブラウニングを許さなかったとのこと、 | 8.7 415 114 16.30秒 獄中の男ジム(エルマー・ブース)は忠実な妻(メアリー・ピックフォード)に支えられ刑期を終えて出獄して妻の元へ帰り、真っすぐな道を歩むと誓い仕事に就くが、きつい仕事に嫌気がさしていたところへたまたま街であった刑務所仲間の詐欺師(チャールズ・ヒル・メイルズ)に誘われて酒を飲み、そのまま2人は別れるが詐欺師がバーテンに払った偽札を刑事(アルフレッド・パジェットとチャールズ・ゴーマン)に見つけられ追いつめられた詐欺師はジムの家に逃げ込んで偽札の道具一式を置いて逃げてしまい、困った夫婦は寝室のベッドの下に鞄を隠したところやって来た刑事たちに家探しされるも鞄は既に窓から侵入した浮浪者たち(クリスティ・カバンヌとマックス・デビッドソン)に持ち去られていて難を逃れた夫婦は抱き合い、詐欺師は路上で鞄を浮浪者たちから取り戻そうとしているところで警官たちに見つかり逮捕される。夫は元気に仕事へ向かい、仕事先の現場監督の落とした財布を送り届けて信用を得るとその監督はやって来た刑事にジムの信用を保証し追い返す。 ★刑事が夫婦の寝室を家探しするシーンをサスペンスとして撮っている。泥棒が窓から鞄を盗むシーンを最初に撮ることでミステリーではなくサスペンスを志向している。 ■字幕あり。12箇所。 ■フェイドアウト ラストシーン ●切り返し ①外出する夫と彼を見送る妻とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ②その後、外出する夫と彼を見送る妻とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ③酒場の2人(詐欺師と夫)と外の刑事たちとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ④家の中の夫婦と外で見張っていた刑事とのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返し。 ⑤アジトに入った詐欺師と外の刑事とのあいだは、10ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返し。 ⑥その後、家の中の夫婦とドアを叩く詐欺師とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑦その後、家の中の夫婦とドアの外の警官たちとのあいだは、6ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑧寝室を捜索している刑事と隣の部屋の夫婦と刑事たちとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑨その直後、もう一人の刑事によって捜索される寝室と隣の夫婦たちとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑩その直後、捜索を諦め帰って行く刑事たちと家の中の夫婦とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ★評 ニューヨークへ戻り室内劇となると途端にすべてが原初的となる。 ■煙 たばこ ▲平行モンタージュ 25回前後。 ■人間運動 ジムは改心していない。 ■キャメラの横を通り過ぎる 8ショット。 |
26(原26)-0-0-多用 フェイドアウト ラストシーン 原初的音声空間の切り返しばかり |
1912 |
THE INNER CIRCLE |
ちらちら | 12.7 283 111 23.30秒(再生がスローなので実際はもっと速いかもしれない)。イタリア人街に住む孤独な男やもめ(アドルフ・リスティーナ)は亡き妻の写真に花を添え幼い一人娘にキスをしてから仕事へ出て行く。一方、同じくイタリア系の裕福な家庭の父親(J・ジケル・ラノエ)は「インナーサークル」というイタリア人相互扶助の(いかがわしい)サークルのメンバー(チャールズ・ヒル・メイルズとクリスティ・カバンヌ)から5000ドルを要求する手紙をよこされ、彼が警察に届けたのを見たメンバーたちは男やもめを仲間に引き込み、同族の金持ちへの妬みと報復から金持ちの家に爆弾を仕掛けることにし、くじを引いた結果男やもめがその任務にあたることになる。一方、男やもめの幼い娘はひとりで路上をさまよい車に轢かれそうになったところを金持ちのイタリア人の娘(メアリー・ピックフォード)に助けられて家に保護されるが、そこへ男やもめがやって来て軒下に爆弾を仕掛けたものの家の中に自分の娘がいるのを見て爆弾をはずし表に出て投げ棄てるがその拍子に全身やけどを負い息絶える。金持ちの父娘は男やもめの娘を養女に迎える。 ■字幕あり。11箇所。 ★2人クローズアップへ寄る→近代的寄り ①金持ちの家に助けられた娘とピックフォードの2人にキャメラは2人クローズアップまで寄る。これは近代的寄り。 ②切り返し③の時にも同じ2人クローズアップが挿入されている。これも近代的寄りだが寄る✕。 ★クローズアップ 爆弾を仕掛けて引火させる男やもめの画面の端の横顔のクローズアップ。画面の左隅で中央ではない。 ■顔に黒いハンカチを掛ける 瀕死の男やもめに。 ■ロケーション ニューヨークの貧民街の市場の生々しい様子が撮られている。 ●切り返し ①サークルのアジトの中の者たちとドアの外の男やもめとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ②金持ちの家の生垣に手紙を落とした(?)警官たちとそれを見ている男とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。ここは何を意味するのか不明。 ③家の中の2人(ピックフォードと少女)とそれを窓から見ている男やもめとのあいだは、2ショット内側から切り返されている。窓空間。主観ショット。 ④爆発と家の中から出て来た者たちとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑤アジトの中の者たちと外にやって来た警官たちとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ▲平行モンタージュ 40回前後 ■煙 導火線、爆発 ■フェイドアウト ラストシーンは少し見づらいが男やもめの家の暗い部屋の机の上の妻の写真がフェイドアウトで消えてゆくように撮られている。 ■母親の不在 男やもめの家。 ■人間運動と改心 爆弾を仕掛けた家の中に娘の姿を切り返し③の主観ショットで見た男は驚き天を仰いでふらついて倒れ込み警官たちを振り切って爆弾を解除しに走り出している。2-B ■キャメラの横を通り過ぎる 17ショット。クローズアップまで接近している。 |
10(原6)-0-2(手紙)-多用 2人クローズアップ 近代的寄り クローズアップ 横顔 主観ショットと2人クローズアップ 顔にハンカチを掛ける ラストシーンで妻の写真が消える |
1912 | 見えざる敵 AN UNSEEN ENEMY 9.7 撮影場所 ニュージャージー州フォートリー |
リリアン・ギッシュ(Lillian Gish)ドロシー・ギッシュ(Dorothy Gish)。経緯については「LENA AND THE GEESE(レナと鵞鳥(ガチョウ)」(1912.6.15)で書かれている。グリフィスから去ってゆくメアリー・ピックフォードとグリフィスに合流したギュシュ姉妹とがこの後の映画界の大きな潮流を形作ることになる。 ハリー・ケリー(Harry Carey)。この作品あたりからグリフィスの常連となる。グリフィス「BILL SHARKEY'S LAST GAME(ビル・シャーキーの最後のゲーム」(1910.5.24)が記録に残る最初の作品。 脚本エドワード・アッカー。 |
7 512 128 15 医者の父親を亡くした姉妹(リリアン・ギッシュとドロシー・ギッシュ)は父の書斎に置いてある椅子、品々を見て涙する。そんな時、兄(エルマー・ブース)が一部の土地を処分した金を持ってきて姉妹を喜ばせ兄は銀行の閉店後であったため父の書斎の金庫の中に金をしまうと、それを知ったメイド(グレース・ヘンダーソン)は金庫を開けようとして叶わず電話でかつての知人(ハリー・ケリー)を呼び寄せ金庫を開けさせようとする。兄を見送った姉妹のところへ大学進学を控えて別れを告げに妹の恋人(ロバート・ハーロン)がやって来るが妹はキスは駄目よと彼を受け容れようとしない。メイドは帰って来た姉妹の部屋に鍵をかけて閉じ込めると壁の穴から拳銃を見せて姉妹を黙らせその隙に知人に金庫を開けさせようとする。やっと電話にたどり着いた妹の声が兄に通じた時、酒に酔ったメイドが銃を発射させその音を聞いた兄は同僚(エドウィン・オーガスト)を伴い車で救出に向かう。姉妹は未練を捨てきれずにやって来た妹の恋人に救出され、金庫を爆破して金を奪ったメイドたちはやって来た兄たちに取り押さえられる。金を取り戻した兄は、恋人をせっついて妹にキスをさせる。 ■字幕あり。8箇所。 ■分離 リリアンは父の椅子を指差している。 ■バックライト 姉妹の風に揺れるふわふわの髪が自然光を浴びて光っている。 ■クローズアップ 壁ののぞき穴から出て来る拳銃。原初的寄る・引く。 ■近代的寄り 6ショット。部屋の隅に寄り添って隠れた姉妹のロングショットからフルショット(ウエスト・ショット)へ寄る近代的寄り。その後、寄る瞬間は撮られていないものの部屋の隅の姉妹へ寄っている近代的寄りが5ショット撮られている。 ■寄る 車のロングショットから車の中に寄り再びロングショットへ引く ■クローズアップ ドロシーが這うようにして(いざるように)クローズアップくらいまでキャメラに接近するがそのまま通り過ぎてしまう。 ■ウエスト・ショット 電話に出ているエルマー・ブースが ■車を乗っとる 車での救出はたまたまやってきた車を乗っとるケースが多い。 ▲クロス・カッティング成功型 ■フェイドアウト ラストシーン ▲平行モンタージュ30回超。電話のカットバックは平行モンタージュに含まれていない。 ●切り返し ①部屋をはたきではたいて出て行くメイドと隣の部屋の姉妹とのあいだは1ショット内側から切り返されている。原初的二間続きの切り返し。 ②金庫の中に金を入れている家族たちと隣の部屋のメイドとのあいだは、4ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ③トウモロコシ畑の中の2人(妹と恋人)とそれを見ている姉とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ④その後、トウモロコシ畑の中に入って行った姉妹とそれを見ている妹の恋人とのあいだは、3ショット内側から切り返されそのまま終わっている。見つめ合う視線の切り返し。 ⑤自室に入った姉妹とドアにカギをかけたメイドとのあいだは、9ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑤その後、姉妹と隣室のメイドたちとのあいだは、合わせて5ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。壁と覗き穴を設定すること自体二間続きの部屋に対する「壁」から抜け出せていない。 ⑥恐怖に怯えている姉妹とそれを窓の外から見ている妹の恋人とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。窓空間。主観ショット。 ⑦庭に逃げたメイドたちと彼らを見つけた兄たちとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ■煙 爆破 ■風 農園の草、姉妹の髪 ■巻き込まれ運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 9ショット。ドロシーのクローズアップあり。 |
28(原19)-0-1(銃)-多用。 近代的寄り6ショット。 分離 バックライト クローズアップ 拳銃、ドロシー 寄る バスト・ショット クロス・カッティング フェイドアウト |
1912 |
BLIND LOVE |
|||
1912 |
TWO DOUGHTERS OF EVE |
YouTubeで1分半ほど見ることができる。夫婦(ヘンリー・B・ウォルソールとクレア・マクドウエル)が車に子供を残して買い物に行った隙に娘がいなくなり、劇場でショーガール(フィレンツェ・ジュネーブ)の腕に抱かれた娘を発見し、汚い手で触らないで!、と娘を抱き上げ、ショーガールは復讐を誓う、、 ■字幕あり。3箇所。 ▲平行モンタージュ 5回。 ■キャメラの横を通り過ぎる 1ショット。 |
平行モンタージュ あり | |
1912 | FRIENDS フレンズ9.21 撮影場所 ニュージャージー州コイツビル |
ちらちらだがはっきりもある。 ●二階から階段を降りて来たピックフォードが階段の途中でこちらを向いてキャメラを正面から見据えながら話している。フルショットだがはっきりと見ていて「ちらちら」ではなく演出としてキャメラを見ている。そこからキャメラが引かれてバーの全景を映し出し、バーのカウンターのヘンリー・B・ウォルソールが振り向いてピックフォードへ寄ると、またピックフォードはキャメラを正面から見据えて話している。●しばらくしてまた階段を下りて来たピックフォードがフルショットでキャメラを正面から見据えて話している。 |
8.8 408 110 16.10秒 ゴールデンクリーク鉱山の宿屋の孤児ドーラ(メアリー・ピックフォード)の恋人ダンディ・ジャック(ヘンリー・B・ウォルソール)は掘削のために街を出て昔の仲間のグリズリー・ファロン(ライオネル・バリモア)とボブ(ハリー・ケリー)に再会する。街に残されたドーラがひとり悲しんでいる時、グリズリー・ファロンが宿屋にやって来てドーラに好意を寄せ結婚の約束を取り付けてから2、3日キャンプを離れると、入れ替わりにダンディ・ジャックが宿屋に帰って来てドーラと抱擁するが置いてあったグリズリー・ファロンの写真を見てすべてを察し、ドーラと握手をすると、廊下で自分の頬を叩き、下へ降りて行き酒場でみなに酒をおごり、彼に会いに出発を延期してやって来たグリズリー・ファロンと握手をする。ドーラは部屋でひとりグリズリー・ファロンの写真に手を合わせる。 ★ウォルソールとバリモアの友情は極めて強い。再会した時ふたりは握手し肩を何度も叩き合いウォルソールは涙をぬぐっている。この映画が長くなると2人の過去について説明することになるのだろうがそうしたすべての過去の出来事は省略されている。 ■字幕あり。9箇所。 ■階段分割あり ★寄る・引く ①近代的寄り3、引く2 カッティング・イン・アクション気味。二階から階段を降りてきたピックフォードへとキャメラは寄る(フルショットでキャメラをほぼ正面から見据えている)→引く→近代的寄り(フルショットでキャメラを正面から見据えている)→引く→寄る。近代的寄りとキャメラを正面から見据えるショットが同時に撮られた「起源」。 ②二階の床を踏み鳴らす時、ピックフォードの脚に寄る。近代的寄りかも知れない。 ③ダンディ・ジャックが去ったあと、ひとりで机に肘をついているピックフォードのバスト・ショットへ近代的寄り、引く。近代的寄りでのバスト・ショットは周囲を暗くしたその後のグリフィス的クローズアップの主流となる撮り方の「起源」。 ④ライオネル・バリモアがやって来てバーにピックフォードが降りて行くとき、階段のピックフォードのフルショットに近代的寄り(ここでキャメラを正面から見据えている)、引く。 ⑤↓でバリモアがカウボーイの帽子を掴んで落した後、階段のピックフォードとバリモアへ近代的寄り。 ★ライオネル・バリモアが酒場で他のカウボーイのかぶっているテンガロンハットを取ってそのまま落とす→「リバティ・バランスを射った男(THE MAN WHO SHOT LIBERTY VALANCE)」(1962.4.22)でジョン・ウェインがアンディ・ディバインのテンガロンハットを取りそのまま落とす。 ★クローズアップ 写真4回。すべて指が映っている。別に撮られているように見えるので原初的寄る・引く。 ●切り返し ①二階で床を踏み鳴らすドーラと下のバーでそれを聞いて上を見上げるダンディ・ジャックとのあいだは、3ショット内側から切り返されている。上下の切り返しで原初的音声空間の切り返し。階下の者たちが天井を見上げて二階からの音に反応する。 ②馬で出発するダンディ・ジャックとそれを二階の窓から見ているドーラとのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。窓空間。原初的主観ショットだが見つめ合う視線の切り返しが優先 ③掘削をしている者たち(ハリー・ケリー、ライオネル・バリモア)と谷の上のダンディ・ジャックとのあいだは、4ショット内側から切り返されそのまま終わっている。見つめ合う視線の切り返し。 ④その直後、馬で去ってゆくダンディ・ジャックと2人とのあいだは、3ショット内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。 ⑤酒場から出て行ったドーラと彼女を追うライオネル・バリモアとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。ドアは開いているが視線は通じていないので原初的音声空間の切り返し。 ⑥宿屋に入ったグリズリー・ファロンと続けて入ってゆくドーラとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑦部屋の中のドーラと外のグリズリー・ファロンとのあいだは、12ショット目で同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑧階段を降りてゆくグリズリー・ファロンとドアを開けてそれを見ているドーラとのあいだは、1ショット内側から切り返されている。 ⑨宿屋に帰って来てドアをノックするダンディ・ジャックと部屋の中のドーラとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑩二階で自分の頬を叩くダンディ・ジャックとそれを下の酒場で聞いている者たちとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。上下の原初的音声空間の切り返し。→「1776.OR THE HESSIAN RENEGADES(1776年、またはヘシアンの反逆者)」(1909.9.6) ▲平行モンタージュ 7回程度。 ■人間運動と改心 ウォルソールはバリモアのために身を引いていて改心しているようにも見えるが2人は再会した時、握手し肩を叩き合いウォルソールは涙を拭っているように2人の友情が極めて強いように撮られている。これは「FOOLS OF FATE(運命の犠牲者たち)」(1909.10.9)と同様、ウォルソールは変わることなく身を引いたのであり変わることのない男の友情が恋愛に優先することとして撮られている。3-A ■キャメラの横を通り過ぎる 8ショット。 |
30(原21)-0-4(写真)-あり キャメラを正面から見据える 近代的寄り6ショット。 バスト・ショット ウエスト・ショット カッティング・イン・アクション 寄る・引く 周囲を暗くしたバスト・ショットの「起源」 見つめ合う視線の切り返し 上下の原初的音声空間の切り返し クローズアップ・写真4回、原初的寄る・引く |
1912 |
SO NEAR、YES SO FAR |
ちらちら 夫婦役をチャールズ・ヒル・メイルズとクレア・マクドウエルの実際の夫婦が演じている。 ウォルター・ミラー(Walter Miller)。オハイオ州生まれ。1911年バイオグラフ入社、この作品あたりから大きな役が付き始める。チャールズ・ウェスト同様優男(やさ男。日本なら二枚目)の役が多い。1940年3月30日、48歳で亡くなるまで250本近くの映画に出演。 |
8.1 445 105 14.10秒 カールした髪の娘(メアリー・ピックフォード)に思いを寄せるハワード(ウォルター・ミラー)は彼女と近そうで遠い日々が続いている。ある日、娘は別の街の友人夫婦(チャールズ・ヒル・メイルズとクレア・マクドウエル)宅に泊まりに行くが、偶然その街に立ち寄ったハワードは旧知の夫(チャールズ・ヒル・メイルズ)と街で出くわしそのまま酒の席に連れて行かれて泥酔し深夜彼の家に連れて行かれる。恐妻家の夫は家の時計の針をすべて巻き戻してヘアクリップを角のように立てた妻をやり過ごしながらみなは眠りにつく。翌朝、遅れた時計は家中の時間を遅らせ、慌てて出て行った夫の落とした財布を拾った娘は知らない男(ハワード)のいる部屋の鍵を閉めたあと、財布を狙った泥棒たち(エルマー・ブースとハリー・ケリー)に襲われ、娘の悲鳴を聞いたハワードは窓から飛び出して救出に駆け付けるが助けたのがあの娘だと知って驚き2人は握手をする。 ■字幕あり。12箇所。 ■フェイドイン オープニング ■フェイドアウトの手前 ラストシーン ■階段あり ★近代的寄り 机の下に隠れている泥棒の手に寄り、引く。これは一つの部屋の一角への寄りであり近代的寄り ★クローズアップ 時計と時計の針を撒き戻す手→原初的寄る・引く。これは別々に撮られているように見える。 ■マクガフィン 恐妻家→夜中まで酒を飲む→時計を巻き戻す→時間に遅れ慌てて財布を落とす、、というマクガフィンの連鎖が見えて来る。 ●切り返し ①馬車で去ってゆく娘とそれを見て追いかけてゆくハワードとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返しだがピックフォードがほぼ正面から撮られていて別々に撮られている感が強く露呈している。(初期)映画は基本的に別々に撮られているがその中でも正面から切り返されるショットはより「ずれ」を生じ『そのために撮られている=魅入られている感』が露呈する。正面からの切り返しの「起源」が撮られている。ウォルター・ミラーもピックフォードも振り向いて相手を見ている。 ②部屋で財布を持って思案している娘とそれを窓から見ている泥棒とのあいだは、4ショット内側から切り返されそのまま終わっている。窓空間。主観ショット。 ③部屋の中のハワードとドアの外の娘とのあいだは、3ショット内側から切り返されている。最初の2ショットはピックフォードは見ているので原初的二間続きの切り返し。最後はドアが閉められているので原初的音声空間の切り返し。 ④その直後、部屋で隠れている泥棒と外の娘とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑤泥棒たちに襲われている娘と鍵のかかったドアを開けようとしているハワードとのあいだは、7ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返し。 ⑥窓の外で逮捕される泥棒と中の2人とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ■煙 たばこ ■バックライト ピックフォードに終盤 ■時計を巻き戻すだけで恐妻家と分かる。 ▲平行モンタージュ 25回ほど。室内同士が多い。 ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 11ショット。 |
20(原11)-0-1(手)-多用 正面からの切り返しの「起源」 別々に撮られている「起源」 フェイドイン オープニング フェイドアウト ラストシーン クローズアップ 近代的寄り 原初的寄る・引く マクガフィン |
1912 | A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS ケンタッキーヒルズの確執.9.28 撮影場所 ニュージャージー州パリセーズ |
ちらちら | 9.1 397 97 14.40秒 ケンタッキーヒルズに住む養女の娘(メアリー・ピックフォード)は義母(ケート・ブルース)に諭され長男(ヘンリー・B・ウォルソール)からの求婚を断ることができずにいると、長らく谷にいた次男(ウォルター・ミラー)が帰って来て娘と子供時代からの愛情に火が付くがそれを見ていた長男に次男は殴り倒される。一方、末の弟たち(ロバート・ハーロンとジャック・ピックフォード)を連れて出た父親(チャールズ・ヒル・メイルズ)はそこで長年確執のある家族と言い争いになり息子(ロバート・ハーロン)が相手の家族を撃ったことで紛争が再燃し、平和のために家を出て行こうとしていた次男も合流して全面戦争となる。だが数に劣る娘の家族は次第に追いつめられ残り二人になった時、長男は女たちを守るようにと次男を行かせ1人で残って戦うが殺され彼を助けに行った父親と母親も殺される。残された恋人たちは平和の谷へと降りてゆく。 ■字幕あり。10箇所。 ■フェイドイン オープニング。滝の前に佇むピックフォードへ。 ■ウエスト・ショット あり ■バスト・ショット ①石垣の中で撃っているウォルソールに何度も。 ②夫が撃たれたのを見た妻(ケート・ブルース)が。 ★つばを吐く「起源」 エルマー・ブース。 ★超ロングショットで、 ①家から出て行く母親をピックフォードが連れ戻す。そこから寄る。 ②同じように家から出て行く母親から超ロングショットに引き、寄る。 ★寄る 石垣をバリケードに撃っているウォルソールに寄る、引く ■カッティング・イン・アクション ↑の寄る、引くにおいて。 ■ラストシーンが歩いてゆく後ろ姿 2人は谷へ降りてゆく ■山から谷へ ラストシーンで『LOOG THE PEACWFUL VALLEYS」と入るようにここでは残虐な山、平和な谷、という対立がなされている。 ●切り返し ①抱き合う2人(娘と弟)と兄とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。場所的関係が不明確で兄が見ることのできる位置にいたのか不明。原初的切り返し。 ②銃撃とそれを耳にした相手の家族の男(ハリー・ケリー)とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ③石垣をバリケードに銃を撃っている兄たちとそれを窓から見ている娘とのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。窓空間。原初的主観ショット。 ④向き合って撃ち合っている家族たちとのあいだは、4ショット内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。 ⑤さらにその後、石垣で銃を撃っている兄たちとそれを窓から見ている娘とのあいだは、両者のあいだは、3ショット内側から切り返されそのまま終わっている。窓空間。原初的主観ショット。 ⑥さらにその後、両者のあいだは、4ショット内側から切り返されている。窓空間。原初的主観ショット。 ⑦ドアを叩く弟と中の者たちとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑧戦っている兄とそれを見て駆け付ける父親とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。主観ショット ⑨その直後、撃たれた父親(夫)とそれを見ている妻とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ★その後、逃げてゆく2人(娘と弟)と石垣のバリケードの者たちとのあいだは場所的関係が不明確で切り返しとも平行モンタージュとも確認できない。 ■残虐の映画史 主人公の家族は2人を残して全滅しハリー・ケリーはウォルソールの亡骸の髪を掴んで頬を平手打ちしている。だが映画はどちらかの善悪を撮っていない。きっかけはこちらの弟が相手の家族を撃ったことでありまた悪のように見えなくもないウォルソールは女たちを救えと次男を逃がしているがそこに心理的なショットは撮られず彼の人間性における善悪はすべて隠されている。ジョン・フォード「捜索者(THE SEARCHERS)」(1956)、アンソニー・マン「裸の拍車(THE NAKED SPUR)」(1953)、クリント・イーストウッド「許されざる者(UNFORGIVEN)」(1992)へと続いてゆく残虐の映画史の「起源」がここに撮られている。あのメロドラマのグリフィスという連想は最早通用しない。。 ▲平行モンタージュ 10回超 ■煙 たばこ、銃 ■人間運動と改心 邪悪に見える兄は女たちを助けるようにと弟を逃がしているがその兄は変わることなく笑いながら死んでいてその人格に齟齬を生じていない。3-A。人間性の変化なしに一見邪悪に見える者が善をなすように見えるその運動はジョン・フォード「三人の名付親(3 GODFATHERS)」(1948)、「捜索者(THE SEARCHERS)」(1956)のジョン・ウェインに酷似している。「常習犯」には善も悪もないという運動の基本が貫かれそれが残虐の映画史へとつながってゆく。 ■キャメラの横を通り過ぎる 17ショット。 |
21(原18)-0-0-あり フェイドイン オープニング フェイドアウト ラストシーン 寄る・引く多用 カッティング・イン・アクション ウエスト・ショット つばを吐く「起源」 超ロングショット→寄る・引く 残虐の映画史の「起源」 残虐な山から平和の谷へ 場所的不明確性 |
1912 | 厚化粧したレディ THE PAINTED LADY 10.19 撮影場所 ニューヨーク市 |
ちらちら マッジ・カービー(Madge Kirby)。イギリス生まれ。舞台、ヴォードヴィル出身。1912年からバイオグラフの映画に出演、1921年まで147本の映画に出演。1956年7月11日死去。72歳。 |
9.7 370 76 12.20秒 厳格な父親(チャールズ・ヒル・メイルズ)から化粧を禁じられている娘(ブランチ・スウィート)は内緒で化粧をして男たちに囲まれている妹(マッジ・カービー)と違って人気がない。そんな彼女に企みを持った男(ジョセフ・グレイビル)が近づき、父親に交際を禁じられた彼女は家を抜け出し初めての恋人と密会を重ね、彼に父親の財産のありかを聞き出される。その後、忍び込んできた覆面の男を彼とは知らずに銃で死に至らせてしまった彼女はその正体を知って打ち砕かれ、男との思い出の場所へ通い続ける。初めて化粧をした彼女はいつものように思い出の場所へ行き、自分の顔を鏡に映し、息絶える。 ■字幕あり。12箇所。 ★言葉はいらない、という映画。 ■階段あり ■同じ場所を同じ構図で撮ることそれ自体を衝動としてフィルムに収めている。 ■風 思い出の場所の木々が ■フェイドアウト ラストシーン ●切り返し ①男たちに囲まれている妹とそこへやってくる姉とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ②外出する父親とそれを見ている2人(娘と男)とのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的主観ショット。 ③家に侵入した男と廊下の娘とのあいだは、3ショット内側から切り返されている。原初的主観ショット。原初的二間続きの切り返しでもある。 ④その後、銃を持ってきた娘と中の男とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。角度的に見えていないので原初的音声空間の切り返し。 ⑤男を撃ってしまった娘と銃声に駆けつけた父親たちとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑥子供たちにからかわれている娘とそれを聞きつけた母親とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。『原初的音声空間の切り返し』。 ⑦思い出の場所の娘と帰宅した父親とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑧その直後、家から出てきた母親とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ■椅子の上で死ぬ 泥棒が ▲平行モンタージュ 10回程度。近距離が多い。 ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 8ショット。 |
12(原9)-0-0-あり 思い出の場所 フェイドアウト ラストシーン 精神に異常をきたす |
1912 | ピッグアレイの銃士たち THE MUSKETEERS OF PIG ALLEY 10.26 撮影場所 ニュージャージー州フォートリー |
グリフィス初のクローズアップはキャメラを正面から見据えている。 1ショット。エルマー・ブースがキャメラを正面から一瞬見据えながらショット内モンタージュでクローズアップになるまで接近して来る。 |
12 299 88 17.40秒 ニューヨークの裏側、貧しい音楽家(ウォルター・ミラー)は生活を立て直すため妻(リリアン・ギッシュ)と妻の母親(クララ・T・ブレイシー)を残して旅に出る。仕事に出た妻はギャングのボス、スナッパー・キッド(エルマー・ブース)に絡まれるがひっぱたいて撃退してキッドを驚かせ、帰宅すると老齢の母親は息絶えていた。出稼ぎから戻った夫は稼いだ金をキッドに奪われ、金を取り戻しに裏路地を探し回るが、傷心の妻は彼女を励まそうとする友人(マッジ・カービー)にギャングのダンスパーティに誘われそこでキッドと敵対するギャングのボス(アルフレッド・パジェット)と相席すると妻に好感を抱いていたキッドはそれを見て怒りギャングたちの抗争に火を点ける。ギャングたちは仲間たちを集め、裏路地で銃撃戦をして警官たちに捕まりその隙に音楽家はキッドから金を取り戻し家に帰って妻と喜んでいる所へキッドがやって来て妻を連れて行こうとするがそこで初めてキッドは音楽家が妻の夫と知ると諦めて出て行ったところ警官に捕まるが夫婦はアリバイの証言をしてキッドを逃がしてやる。 ■字幕あり。11箇所。 ★クローズアップの「起源」 裏路地で壁に身を隠しながらエルマー・ブースがショット内モンタージュでキャメラに接近しキャメラを殆ど正面から見据えながら大きなクローズアップで画面の右端で静止する。それまでは横顔(「UNDER BURNING SKIES(燃える空の下で)」(1912.2.27)、後頭部(「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23)、横顔(「THE INNER CIRCLE(インナーサークル)」(1912.8.10)で撮られているクローズアップがここで初めて顔を正面から捉えるものになる。またこのクローズアップはエルマー・ブースが遠くからキャメラの前まで接近し(ショット内モンタージュ)かつそのままキャメラの横を通り過ぎる過程において撮られている。 ■階段あり ■隠れること ギャングたちは路地裏で一瞬で樽の陰に隠れている。 ■フェイドイン 途中で ■フェイドアウト YouTubeでは母親が死んだ後にフェイドアウトが入るが綺麗に入りすぎているのであとから加えられている(こういうことは決してしてはならない)。海外のDVD版にはこのフェイドアウトは入っていない。 ■THE END ●切り返し ①廊下でギャングに襲われる夫と部屋の中の妻とのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで合わせて4ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ②ライバルのギャング(アルフレッド・パジェット)とテーブルに就いている妻とそれを隣の部屋から見ているスナッパー・キッドとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的二間続きの切り返し。カーテンによって仕切られている。同一画面は最初にエルマー・ブースの「たばこの煙だけ」が画面に現れそのあと彼が入って来る。分離。 ③裏路地で出くわした2人のボスたちとのあいだは、3ショット内側から切り返されている。この3ショット目でエルマー・ブースのクローズアップがショット内モンタージュで入る。 ④路地裏で発砲しているギャングたちとそれを見ている音楽家とのあいだは、3ショット目で同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑤部屋の中で喜んでいる夫婦とドアの外にやって来たスナッパー・キッドとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ■椅子の上で死ぬ ■分離 最初にエルマー・ブースの「たばこの煙だけ」が画面に現れそのあと彼が入って来る ■煙 たばこ、銃 ▲平行モンタージュ 20回弱。 ■人間運動と改心 ボスは娘に夫がいると知って諦めているがその人格には齟齬を生じておらず「ギャングはギャングであり」という「常習犯」そのものに撮られている。3-A ■キャメラの横を通り過ぎる 19ショット。接近あり。 |
12(原3)-0-1(顏)-多用 クローズアップの「起源」 キャメラを正面から見据える 分離 フェイドイン フェイドアウト THE END 隠れること |
1912 | THE MASSACRE 虐殺 1914.2.26(アメリカ) 1912.11.7(ヨーロッパ) 撮影場所 ニュージャージー州フォートリー |
ちらちら | 11 326 161 29.40秒 偵察から帰って来たスティーブン(ウィルフレッド・ルーカス)は仲間に西部の驚きについて話しているところへやって来た幼馴染の娘(ブランチ・スウィート)に求婚するが彼女はほかの男(チャールズ・ウェスト)の愛を受け容れ結婚しスティーブンは再び偵察として入隊し去って行く。2年後、夫婦は生まれた子供と幌馬車隊で西部をめざして出発する。遥か離れた西部でスティーブンはインディアン村への襲撃に参加し子供を虐殺された酋長(アルフレッド・パジェット)は山へ逃げてゆく。一方、危険な地域に差し掛かった幌馬車隊は軍と合流し若い夫は緊急の任務で妻を残して軍本部へ行くことになり残された妻はキャンプで未だ彼女への思いの断ち切れないスティーブンと再会する。幌馬車隊は荒野を駆け抜けキャンプで休みをとり赤ん坊の誕生日を祝っている時インディアンたちに襲われ、数名の軍人たちと牧師(W・クリスティー・ミラー)、ギャンブラー(デル・ヘンダーソン等)、そしてみずからが盾になって娘を守るスティーブンたちが円陣を組んで防御するがひとり、またひとりと撃ち殺され、斥候から妻と子供の危険を知らされた夫が駆け付けた時、スティーブンの死体の陰から妻と子供が姿を現す。殺害現場で追悼式が行われる。 ■字幕あり。20箇所。 ★クローズアップ 2回。赤ん坊のクローズアップへ寄り、引く。ショット内モンタージュ(キャメラの横を通り過ぎる)以外で撮られた顔のクローズアップの「起源」。 ■寄る・引く ①手前にブランチ・スウィートとチャールズ・ウェストの2人、奥のロングショットに馬に乗っているウィルフレッド・ルーカスの縦の構図。その奥のウィルフレッド・ルーカスに寄り、再び引いて縦の構図に戻る。 ②赤ん坊に寄る・引くが2回ずつ ③幌馬車に乗ったあと赤ん坊に寄る・引く。 ④インディアンの村から俯瞰へ引き、寄る。何度か。 ⑤軍隊と合流した後、幌馬車の前で赤ん坊を抱いているブランチ・スウィートへ寄る ⑥山の上の熊から縦の構図の奥の平地の幌馬車隊へ寄り再び山の上に引いて縦の構図となる。★これはわざわざキャメラを山の上から平地へ持って行って再び山の上に戻っているわけではない。編集である。 ⑦ロングショットから円陣へ寄る、引く ⑧円陣の中のブランチ・スウィートへ寄る ⑨円陣を組んだ死体の山に寄る ⑩ ⑨からさらに夫婦と赤ん坊へと寄る。 ■カッティング・イン・アクション ■俯瞰 多く撮られている。 ①小高い丘からインディアンの村をロングショットの俯瞰から ②円陣を組んだ白人とその周りを回るインディアンたちをロングショットの俯瞰から ■俯瞰と縦の構図 手前に熊に驚いて逃げる山の上の狼たち、奥に俯瞰のロングショットで平原の幌馬車隊。深い被写界深度。 ■揺り椅子 ブランチ・スウィートが揺り椅子にもたれている。 ■超大作志向 ■目を開けて死ぬ ギャンブラー、スティーブンが ■帽子を脱ぐ スティーブンが妻子を助けたことを知った兵士が ■フェイドアウト手前 ラストシーン ▲クロス・カッティング ●切り返し ①西部について語っている2人と水遊びをしながら彼らを見つけた娘とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的切り返し。室内と室外。場所的不明確性。 ②馬でやって来たチャールズ・ウェストと家の中の2人(娘とスティーブン)とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。室内と室外。 ③その後、水を汲みに行ったスティーブンと家の中の2人とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。室内と室外。 ④その後、馬で去って行くチャールズ・ウェストと家の中の娘とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑤その直後、家の中のスティーブンと外の娘とのあいだは、字幕を挟んで3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑤外で結婚について話している2人(娘とチャールズ・ウェスト)とそれを家の中から見ているスティーブンとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的主観ショット。 ⑥インディアンの村と丘の上からそれを見ているスティーブンたちとのあいだは、1ショット内側から切り返されている。 ⑦襲われている村と丘の上の酋長たちとのあいだは、2ショット内側から切り返されている。 ⑧軍隊と合流した幌馬車隊とそこへやって来た馬車の夫婦とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑨その直後、夫たちと馬車の妻たちとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑩馬で出発する夫と赤ん坊を抱いて彼を見送る妻とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑪襲われているキャンプとそれを丘の上から見ているスティーブンたちとのあいだは、2ショット内側から切り返されている。主観ショット。 ★終盤の襲撃シーンはおそらくもっと多くの切り返しが撮られているはずだが場所的不明確性から特定できない。マルチ・キャメラだとするとそれによって構図が不明確になることもある。 ▲平行モンタージュ30回弱。 ■ギャンブラーはカードをばら撒いて死ぬ ■円陣を組む 幌馬車隊が ■円運動 インディアンたちが円陣を組んだ幌馬車隊の周りをぐるぐる回る ■人間運動と改心 スティーブンは自分の愛する娘を奪ったチャールズ・ウェストを撃とうとして2人を見つめて思い止まっている。2-B。彼の人格は終始一貫していてこのシーンについてもさしたる改心には見られないので3-Aかも知れない。 ■ヒーロー スティーブンがヒーローとして撮られた作品だが大作ゆえにやや主題がぼやけているように見える。 ■煙 銃、燃える村、馬の土煙 |
22(原4)-0-2(顏)-多用 クローズアップ2回 赤ん坊。ショット内モンタージュ以外での顔のクローズアップの「起源」。 寄る・引く多数 俯瞰 多数 円陣 円運動 揺り椅子 超大作志向 帽子を脱ぐ フェイドアウト手前 ラストシーン クロス・カッティング 場所的不明確性 |
1912 | MY BABY 私の赤ちゃん11.23 撮影場所 ニューヨーク市 |
アニタ・ルース(Anita Loos)。創世記の女性脚本家。この作品あたりからグリフィス作品の脚本を書き始めている。 W・クリスティー・ミラーはこの頃のグリフィス作品を根底から支える役者として君臨している。 |
9.1 394 92 14 2組の結婚式は老人(W・クリスティー・ミラー)から2人の子供を奪って行く。残された娘(メアリー・ピックフォード)はお父さんから決して離れないからね、と父親を慰めながら娘の赤ん坊の頃の写真を2人で見ていると、外から口笛を吹く恋人(ヘンリー・B・ウォルソール)に呼ばれて娘は出て行き彼を紹介された父親は力なく2人の結婚を認める。結婚式の後、老人は新婚旅行に付いて行こうとして新郎に断られ怒って2人を勘当する。2年後、孤独な老人の元へ赤ん坊を抱いた夫婦のメイド(マッジ・カービー)が散歩で通りかかりそれが自分の孫だと知ったところへ夫婦が近づいて来ると老人は頑なに2人を拒絶する。夜、老人は夫婦の家の窓から忍び込んで赤ん坊にキスをして出て行く。次の夜、あの子は母親に似ているのだろうか、、と再び老人は夫婦宅に忍び込み赤ん坊と娘の写真を見比べている時、気配に気づいた夫婦や住み込みの労働者たちに見つかって取り押さえられ、正体がばれたあとも婿の握手を拒絶して帰ろうとするがみんなで一緒に暮らしましょうと言われた老人は婿と握手し娘の用意した椅子に腰かけ娘と赤ん坊を抱きしめる。 ■字幕あり。13箇所。 ■母親の不在 ★ウエスト・ショット 基本的にウエスト・ショットくらいまで接近している。 ★キャメラは人物に接近し始めている。 ■フェイドイン 赤ん坊が生まれた家庭に。 ■フェイドアウト ラストシーン ■寄る・引く・カッティング・イン・アクション ①近代的寄り 家の中で赤ん坊を見ている夫婦の近代的寄りのショットが2ショット。寄る瞬間は撮られていないまで寄る✕・ ②窓の外で娘の家庭を覗き見していた老人のウエスト・ショットへと寄る。 ③近代的寄り 夫婦の家に忍び込んだ老人が赤ん坊に話しかけてキスする時に近代的寄り、その後、カッティング・イン・アクション気味に引く。 ④近代的寄り 翌日、赤ん坊と娘の写真とを見比べている老人の近代的寄りのショット。寄る瞬間は撮られていない寄る✕。 ★①③④ともに部屋の隅へ鋭角的に寄っているので近代的切り返しの典型。 ●切り返し ①父親と写真を見ている娘と外から口笛で彼女を呼ぶ恋人とのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ②赤ん坊を抱いて散歩に出たメイドと家の中の夫婦とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。室内と室外。 ③路地で赤ん坊を抱いている2人(メイドと父親と)、それを見ている夫婦とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的主観ショット。 ④赤ん坊を見ている夫婦とそれを窓の外からそれを見ている老人とのあいだは、合わせて5ショット内側から切り返されそのまま終わっている。窓空間。原初的主観ショット。この夫婦と赤ん坊のショットを見るとグリフィスは見た目の正確な角度よりも正面から撮ることを優先しているようにも見える。 ⑤家族の食卓とそれをドアのカギ穴から見ている老人とのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的主観ショット。原初的二間続きの切り返しでもある。室内。 ⑥窓から出て行った老人とそこへやって来た夫婦とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑦家の中の赤ん坊とそれを窓の外から見ている老人とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。窓空間。原初的主観ショット。 ⑧その後、忍び込んだ老人と食卓の家族たちとのあいだは、7ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返し。 ▲平行モンタージュ 12回くらい。 ■合同結婚式 ■人間運動と改心 父親は勘当した娘夫婦を許しているが、婿や娘を許す、という心情の変化ではなく赤ん坊をまじまじと何度も見ることによる衝動が彼らの同居をもたらしている。2-B ■キャメラの横を通り過ぎる 9ショット。 |
25(原19)-0-0-あり 母親の不在 フェイドイン 主観ショットの角度 寄る・引く カッティング・イン・アクション 合同結婚式 |
1912 | THE UNWELCOME GUEST 歓迎されない客(1912/1913.3.8) 撮影場所 ニューヨーク市 |
ジャック・ピックフォード(Jack Pickford)。メアリー・ピックフォードとロティ・ピックフォードの実弟。1909年からグリフィス作品には小さな役で出演している。この作品では老人の息子の子供役として家政婦の姉メアリーを突き飛ばしたりいじめ抜いている。1933年1月3日死去。36歳。 息子夫婦はチャールズ・ヒル・メイルズとクレア・マクドウエルの実生活上の夫婦が演じている。 |
6.2 578 151 15.40 老いた夫(W・クリスティー・ミラー)と隣人(エルマー・ブース)をこきつかう守銭奴の妻(ケート・ブルース)は長い病気の後、古い鞄に金を隠したまま死に、残されたは夫はそうとは知らずにその鞄を持って子沢山の息子夫婦(チャールズ・ヒル・メイルズとクレア・トレヴァー)の家に引き取られるが居場所がなく食事もとらせてもらえない老人は仕方なく台所へ入ると家政婦として雇われたばかりの娘(メアリー・ピックフォード)に食事を作ってもらって2人で食べる。その後も子供たち(ジャック・ピックフォードなど)にこき使われた2人は耐えられず、路上に棄ててあった箱から老人の鞄を拾って家から逃げ出し田舎道を歩き続けて売り家となっている老人の旧家までたどり着きふと開けた鞄の中に大金を見つけた老人はちょうど開催されていたオークションで家と牧場を競り落として買戻し、大金を手に入れた噂を聞いて駆け付けてきた息子夫婦を追い返し、家政婦とかつての隣人と共に農家で暮らす。 ■字幕あり。50箇所。当時これだけの字幕が付いていたのかあとから挿入したのかは不明。 ■1ショット6.2秒 新記録。上映環境によって速さは異なる。 ■近代的寄り ①妻が鞄に金を隠すシーン。字幕を挟んで寄り、再び字幕を挟んで引いている。 ②食卓の食べ物を食べるシーン。字幕を挟んで寄る。 ★①②は事物のクローズアップを超えて運動が撮られている。 ■寄り 路地に置いてある箱の中から鞄を取り出す時、カッティング・イン・アクションで寄る、引く。これはロケーションなので近代的寄りではないが、 ■階段分割 息子夫婦の家の階段は上下が分割して撮られている。 ■フェイドアウト ラストシーン ●切り返し ①台所の家政婦と食卓の老人とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ②その直後、食卓の家族と台所の2人(家政婦と老人)とのあいだは、9ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。最後の2ショットはクレア・マクドウエルとピックフォードの視線が通じているので二間続きの部屋のあいだの見つめ合う視線の切り返しの「起源」が撮られている。室内における見つめ合う視線の切り返しは階段の上下では「THR TRANCEFORMATION OF MIKE(マイクの改心)」(1911/1912.1.27)と「THE SUNBEAM(日光)」(1911/1912.2.24)が、三間続きも「日光」で撮られているが二間続きの見つめ合う視線の切り返しはこれが初めて。 ③畑仕事をしている2人(老人と家政婦)とそれを見ている息子の嫁とのあいだは、2ショット内側から切り返されている。 ④怒って二階の部屋に入った老人と彼を追いかけてきた家政婦とのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑤歩き疲れて家の前に座っている2人(老人と家政婦)とセリをしている者たちとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ▲平行モンタージュ 13回程度。 ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 4ショット。 |
18(原4)-0-3(箱×2、皿)-あり 二間続きの部屋のあいだの見つめ合う視線の切り返しの「起源」 近代的寄り 階段分割 フェイドアウト ラストシーン |
1912 | ニューヨークの帽子 THE NEW YORK HAT 11.30 撮影場所 ニュージャージー州コイツビル |
ちらちら | 12.6 285 76 16 死にゆく母親(ケート・ブルース)は残された財産で娘(メアリー・ピックフォード)の買えなかったものを時々買い与えてやってください、誰にも知られぬようにお願いします、と牧師(ライオネル・バリモア)に手紙で遺す。頑固な父親(チャールズ・ヒル・メイルズ)には新しい帽子を買ってもらえず、街の帽子屋のショーウィンドの中のニューヨークから直送された帽子を羨ましそうに眺めていた娘を見て牧師はあの約束を思い出し娘が帰った後にその帽子を買って、内緒だよ、と娘に渡すが店に居合わせたおしゃべりな女たち(クレア・マクドウエル、クララ・T・ブレイシー、メェ・マーシュ)の好奇な目に晒される。日曜の朝、娘が教会にかぶって行った帽子を見た女たちのあいだで牧師が買ったあの帽子だと二人の仲が噂になりそれを聞いた父親に問いただされた娘は牧師からもらったと白状し怒った父親は帽子の羽をちぎり壊して牧師に抗議しに行くが、その頃街では教会の理事会が調査に乗り出し、問いただされた娘は彼らにも牧師からもらったと白状し、牧師の家に押しかけた者たちは、母親からの手紙を牧師に見せられて沈黙し、牧師は娘に愛を告白し抱き寄せる。 ■字幕あり。12箇所。 ★ウエスト・ショット下あたり ■寄る・引く ①近代的寄り ピックフォードが部屋に掛けてある帽子を取る時、ウエスト・ショット下あたりに寄る(近代的寄り)。その後、カッティング・イン・アクション気味に引く。その後もう一度寄る(近代的寄り)。この寄りは左に切り返すことのできる空間を作る寄りなので近代的寄りとなる。 ②ショーウィンドに飾られた帽子から引く ③その直後、ショーウィンドの帽子を見ているピックフォードとバリモアの2人バスト・ショットくらいまで寄る。ロケーションなので近代的寄りではない。 ■2人バスト・ショット ●切り返し ①帽子屋から出て行った牧師と店の中から彼を見ているおしゃべり女たちとのあいだは、1ショット内側から切り返されている。室内と室外 ②路地にやって来た娘と彼女を見つけたおしゃべり女たちと教会の理事たちとのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ③家で娘を慰めている牧師とそれを窓から見た女とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。窓空間。主観ショット。最初の1ショットは原初的音声空間の切り返し。 ▲平行モンタージュ20回。 ■目を開けて死ぬ 母親が ■母親の不在 母親から牧師への信頼を撮っている→「His Trust(彼の信頼)」(1911.1.2)、「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23) ■人間運動と改心 父親は亡き妻の手紙を見たあと牧師が娘にプロポーズした一連の行動に反応して改心している。2-B。改心の劇的な瞬間が撮られていない。ただ、稚拙ではある。 ■約束をばらすこと 誰にも知れぬようにという母親からの手紙にもかかわらずみずからの潔白を晴らすためその手紙をおしゃべり女たちに見せて誤解を解いてしまうこの牧師はいったい何者なのか。牧師から「内緒だよ」と帽子をプレゼントされたピックフォードもみんなに牧師からもらったことをばらしてしまっている。大衆社会に愛される映画には得てしてこういうことが起こる。 ■キャメラの横を通り過ぎる 15ショット。 |
7(原1)-0-2(手紙)-多用 近代的寄り2ショット 寄る・引く 2人バスト・ショット 母親の不在 |
1912 | THE BURGLAR’S DILEMMA 押し込み強盗のジレンマ 12.14 撮影場所 ニューヨーク市 |
ジョン・T・ディロン(John T. Dillon)。ニューヨーク生まれ。舞台出身。1908年から36年までの間に130本以上の映画に出演。1937年12月29日死去。51歳。 | 10.6 340 86 15.10秒 人気者の家長(ライオネル・バリモア)の誕生パーティに沢山の友人たちがやって来るのに嫉妬した気の弱い弟(ヘンリー・B・ウォルソール)は酒に酔った勢いで兄を突き飛ばして転倒させ気絶した兄を死んだと勘違いし、ちょうどそこへ忍び込んできた若い強盗(ロバート・ハーロン)に罪をなすりつけようとして部屋の鍵を閉めて強盗を閉じ込め警官を呼びに行き駆け付けた警官は強盗を取り押さえ応援に駆け付けた刑事たち(アルフレッド・パジェットとジョン・T・ディロン)は彼を自白させようとするがやって来た検視官によって意識を取り戻した兄が現れて強盗の殺人容疑を晴らし弟もかばって警官たちは出て行き2人は握手する。刑事(ジョン・T・ディロン)は若い強盗を支配している年上の詐欺師(ハリー・ケリー)を追い払い彼を更生させる。 ■字幕あり。11箇所。 ■近代的寄り 切り返し⑧で3ショット。泥棒に自白を迫る右側の刑事の後方にウォルソールが見え隠れしていて同一画面に収められている。これがもし同一画面に収められていなければ次のウォルソールへの近代的寄りによって『近代的切り返し』の完成となるところがその直前のショットで同一画面に収められているばかりに「切り返し」とはならず「寄り」になってしまっている。ここにもまた室内における近代的切り返しに対する忌避(怖れ)を見ることができる。 ■フェイドイン オープニング ■フェイドアウト ラストシーンとその直前に入る ■電気を消す・つける。「消す」はフェイドアウトでしているようにも見える。つける時のショットはカットが割れている。懐中電灯の丸い光が暗い部屋を照らす(別の光源で)。 ●切り返し ①部屋の中の兄弟とやって来たパーティの客たちとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ②客たちと話している兄と隣の部屋の弟とのあいだは、9ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ③倒れている兄の部屋の強盗と外から鍵を閉める弟とのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返し。 ④部屋から逃げようとする強盗と踏み込んできた警官たちとのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑤その後、電話で救援を呼ぶ警官と部屋の中の者たちとのあいだは、3ショット内側から切り返されている。ドアは開いているので原初的二間続きの切り返し。 ⑥連行される強盗と兄に新聞紙をかぶせる弟とのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的二間続きの切り返し。 ⑦その後、死体を前に自白を迫る警官たちと隣室からそれを見ている弟とのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的二間続きの切り返し。 ⑧やって来て兄を調べる検視官たちと隣室で自白を迫っている刑事たちとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的二間続きの切り返し。★この最中に3回、弟(ウォルソール)のショットが撮られているが彼は右側の刑事の後ろに立っているのでこれは切り返しではなく「寄り」となる。そして1室の中での寄りであり近代的寄りとなる。 ⑨警官たちが帰った後、奥の部屋に入って行った弟と兄とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的二間続きの切り返し。 ■煙 たばこ ▲平行モンタージュ 15回程度。 ■両親の不在 兄弟には両親がいない。それぞれ成人になり独立して独り暮らしをしている男ならば最早「~の不在」は問題にならないが、ここでは兄弟は同居しているので両親の不在が現前して来る。 ■人間運動と改心 弟は兄と握手しそれだけであっけなく改心している。ここだけ見ると人格の齟齬を生じた2-Cのようにも見えるが、この兄弟には両親が不在でありかつ弟は兄から小遣いをせびっていることから兄には父親代わり、母親代わりの歴史があるように見える。この兄弟のあいだには外から見るだけでは分からない強い絆がありそれが回復された(回心)ということを撮っているのかも知れない。2-B ■キャメラの横を通り過ぎる 5ショット。 |
28(原28)-0-0-あり 近代的寄り3ショット。 フェイドイン オープニング フェイドアウト ラストシーンその他 電気を消してつける 懐中電灯の丸い光 |
1912 | THE GOD WITHIN 内なる神 12.21 撮影場所 ニューヨーク市 |
YouTubeで1分見られる。 7.5 480 8 1 ■字幕あり。1箇所。 ●切り返し①ブランチ・スウィートとライオネル・バリモアとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。室内で隣室同士でありながら見つめ合っている。1分のフィルムの中に二間続きの部屋における見つめ合う視線の切り返しが撮られている。 ■キャメラの横を通り過ぎる 1箇所。 |
二間続きの部屋での見つめ合う視線の切り返し | |
1912年を振り返る | 新しく起きたこと
1ショット6.2秒 「THE UNWELCOME GUEST(歓迎されない客)」(1912/1913.3.8) 2人バスト・ショット 「THE MENDER OF NETS(網の修理者)」(1912.2.10)、 「A BEAST AT BAY(追いつめられた野獣)」(1912.5.25) 「LENA AND THE GEESE(レナと鵞鳥(ガチョウ))(1912.6.15) 「ニューヨークの帽子(THE NEW YORK HAT)」(1912.11.30) クローズアップ顔 「UNDER BURNING SKIES(燃える空の下で)」(1912.2.27)横顔。左隅。 「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23)後頭部が3回 「THE INNER CIRCLE(インナーサークル)」(1912.8.10)横顔。左隅。 「ピッグアレイの銃士たち(THE MUSKETEERS OF PIG ALLEY)」(1912.10.26) 「THE MASSACRE(虐殺)」(1913.2.21)赤ん坊2回 超ロングショットの運動 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28) 正面からの切り返し 「SO NEAR、YES SO FAR(とても近くて、とても遠い)」(1912.9.28) パン・アップ 「THE FAMAL OF SPECIES(人類の女性)」(1912.4.13) PART方式 「TEMPORARY TRUCE(一時的な休戦)」(1912.6.8) 「死の歌(A PUEBLO LEGEND)」(1912.8.24) 両親の不在 「A LODGING FOR THE NIGHT(一晩の宿)」(1912.5.4) 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7) 「THE BURGLAR‘S DILEMMA(押し込み強盗のジレンマ)」(1912.12.14) 残虐の映画史 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28) 回想 「MAN‘S GENESIS(人間の創生)(1912.7.6) 枠物語 「MAN‘S GENESIS(人間の創生)」(1912.7.6) 古代篇 「MAN‘S GENESIS(人間の創生)」(1912.7.6) 雨 「THE SCHOOL TEACHER AND THE WIFE(学校の先生と妻)」(1912.6.29) 円運動 インディアンが 「Lola’s Promise」(ローラの約束)」(1912.3.9) 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26) つばを吐く 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28) 銃を振り下ろして撃つ 「Lola’s Promise」(ローラの約束)」(1912.3.9) 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23) 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪)」(1913.4.5) 重ねて起きたこと トラッキング 「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23) 汽車を横移動で 「A BEAST AT BAY(追いつめられた野獣)」(1912.5.25) 汽車と車を横移動、後退移動 階段分割 「FRIENDS(フレンズ)」(1912.9.21) 「THE UNWELCOME GUEST(歓迎されない客)」(1912/1913.3.8) キャメラを正面から見据える 「FRIENDS(フレンズ)」(1912.9.21) 「ピッグアレイの銃士たち(THE MUSKETEERS OF PIG ALLEY)」(1912.10.26) クロス・カッティング (すべて成功型) 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23)成功型。 「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23)成功型、 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪)」(1913.4.5)成功型、 「BEAST AT BAY(追いつめられた野獣)」(1912.5.25)成功型、 「TEMPORARY TRUCE(一時的な休戦)」(1912.6.8)成功型 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7)成功型 追っかけ平行モンタージュ 「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23) 「UNDER BURNING SKIES(燃える空の下で)」(1912.2.27) 寄る・引く(近代的寄りを除く) 「THE MENDER OF NETS(網の修理者)」(1912.2.10)寄る3・引く2。 「UNDER BURNING SKIES(燃える空の下で)」(1912.2.27)寄る1、引く1 「Lola‘s Promise」(ローラの約束)」(1912.3.9)寄る5引き6 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23)3-3 「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23) 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪)」(1913.4.5) 「THE OLD ACTOR(老役者)」(1912.5.4) 「TEMPORARY TRUCE(一時的な休戦)」(1912.6.8) 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7) 1-1 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26) 12-8 これ以上あり 「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23)3-2 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪)」(1913.4.5)2-1 「THE OLD ACTOR(老役者)」(1912.5.4)1-1、 「TEMPORARY TRUCE(一時的な休戦)」(1912.6.8) 多数 「THE SCHOOL TEACHER AND THE WIFE(学校の先生と妻)」(1912.6.29) 0-1 「AN INDIAN SUMMER(インディアンサマー)」(1912.7.6) 0-2 「死の歌(A PUEBLO LEGEND)」(1912.8.24)引く 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7)1-1 「FRIENDS(フレンズ)」(1912.9.21) 引く 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28)多用 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26)多用 「MY BABY(私の赤ちゃん)」(1912.11.23)寄る、引く・室内 「THE UNWELCOME GUEST(歓迎されない客)」(1912/1913.3.8)引く 「ニューヨークの帽子(THE NEW YORK HAT)」(1912.11.30)引く 近代的寄り 「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23)3ショット。 「A LODGING FOR THE NIGHT(一晩の宿)」(1912.5.4)2ショット 「A BEAST AT BAY(追いつめられた野獣)」(1912.5.25)1ショット。 「MAN‘S GENESIS(人間の創生)」(1912.7.6)1ショット 「THE INNER CIRCLE(インナーサークル)」(1912.8.10)2ショット 「SO NEAR、YES SO FAR(とても近くて、とても遠い)」(1912.9.28))1ショット 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7)6ショット。 「FRIENDS(フレンズ)」(1912.9.21)6ショット。 「SO NEAR、YES SO FAR(とても近くて、とても遠い)(1912.9.28)1ショット 「MY BABY(私の赤ちゃん)」(1912.11.23)4ショット。 「THE UNWELCOME GUEST(歓迎されない客)」(1912/1913.3.8)2ショット 「ニューヨークの帽子(THE NEW YORK HAT)」(1912.11.30)2ショット 「THE BURGLAR‘S DILEMMA(押し込み強盗のジレンマ)」(1912.12.14)3ショット。 カッティング・イン・アクション 「THE MENDER OF NETS(網の修理者)」(1912.2.10) 「Lola‘s Promise」(ローラの約束)」(1912.3.9) 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23) 「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23) 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪)」(1913.4.5)、 「A BEAST AT BAY(追いつめられた野獣)」(1912.5.25) 「TEMPORARY TRUCE(一時的な休戦)」(1912.6.8) 「LENA AND THE GEESE(レナと鵞鳥(ガチョウ))(1912.6.15)、 「FRIENDS(フレンズ)」(1912.9.21)、 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28)多用(寄る・引くが多いことから必然的に多用される)、 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26) 「MY BABY(私の赤ちゃん)」(1912.11.23) 「THE UNWELCOME GUEST(歓迎されない客)」(1912/1913.3.8) 2人クローズアップ 「THE INNER CIRCLE(インナーサークル)」(1912.8.10)2ショット。 バスト・ショット 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23)ロケーション、 「THE FAMAL OF SPECIES(人類の女性)」(1912.4.13)ロケーション、 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7)室内、 「FRIENDS(フレンズ)」(1912.9.21)、 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28)複数回、ロケーション ウエスト・ショット 「THE FAMAL OF SPECIES(人類の女性)」(1912.4.13) 「A LODGING FOR THE NIGHT(一晩の宿)」(1912.5.4)、 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7)電話に出ているエルマー・ブー 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28)エルマー・ブース ロングショット 「UNDER BURNING SKIES(燃える空の下で)」(1912.2.27)砂漠を歩く夫婦、 「Lola‘s Promise」(ローラの約束)」(1912.3.9) 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪)」(1913.4.5)船の中から大きく引いて多用 「TEMPORARY TRUCE(一時的な休戦)」(1912.6.8) 「MAN‘S GENESIS(人間の創生)」(1912.7.6) 斜面の決闘 「死の歌(A PUEBLO LEGEND)」(1912.8.24) 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7)車を 「THE SANDS OF DEE(ディー砂浜)」(1912.7.20) 砂浜を俯瞰のロングショット 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26)俯瞰から 俯瞰 「Lola’s Promise」(ローラの約束)」(1912.3.9)馬車から大きく俯瞰に何度も 「TEMPORARY TRUCE(一時的な休戦)」(1912.6.8)小高い丘からのロングショット 「THE SANDS OF DEE(ディー砂浜)」(1912.7.20) 俯瞰のロングショット、 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26)多用 室内での「切り返し」 「A LODGING FOR THE NIGHT(一晩の宿)」(1912.5.4)⑤⑧上下の切り返し 「LENA AND THE GEESE(レナと鵞鳥(ガチョウ))(1912.6.15)③横長の部屋 見つめ合う視線の切り返し 「THE MENDER OF NETS(網の修理者)」(1912.2.10)③ロケーション 「UNDER BURNING SKIES(燃える空の下で)」(1912.2.27)③⑤ロケーション 「Lola’s Promise」(ローラの約束)」(1912.3.9)⑥⑦ロケーション 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23)①⑩ 「THE FAMAL OF SPECIES(人類の女性)」(1912.4.13)④⑤⑥ロケーション 「ONE IS BUSINESS、THE OTHEE CRIME(こちらは商売、あちらは犯罪)」(1912.4.20)⑤⑥ 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪)」(1913.4.5)⑫ 「A BEAST AT BAY(追いつめられた野獣)」(1912.5.25)④『窓空間』、 「HOME FOLKS(家族たち)」(1912.6.1)③④ロケーション、 「TEMPORARY TRUCE(一時的な休戦)」(1912.6.8)①ロケーション、 「LENA AND THE GEESE(レナと鵞鳥(ガチョウ)(1912.6.15)①、 「THE SCHOOL TEACHER AND THE WIFE(学校の先生と妻)」(1912.6.29)①室内と室外②ロケーション 「AN INDIAN SUMMER(インディアンサマー)」(1912.7.6)④⑦ロケーション 「MAN‘S GENESIS(人間の創生)」(1912.7.6)⑤洞窟の内外 「死の歌(A PUEBLO LEGEND)」(1912.8.24)④ロケーション⑥洞窟の内外 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7)③ロケーション 「FRIENDS(フレンズ)」(1912.9.21)②窓空間③④ロケーション 「SO NEAR、YES SO FAR(とても近くて、とても遠い)(1912.9.28)①、 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28)④ロケーション 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26)②室内と室外 「THE UNWELCOME GUEST(歓迎されない客)」(1912/1913.3.8)②室内二間続きの部屋における初の見つめ合う視線の切り返しの「起源」 「THE GOD WITHIN(内なる神)」(1912.12.21)室内二間続きの部屋 上下の切り返し 「A LODGING FOR THE NIGHT(一晩の宿)」(1912.5.4)⑥⑧梯子によってつながった室内における上下の切り返し。 原初的二間続きの切り返し 「LENA AND THE GEESE(レナと鵞鳥(ガチョウ))(1912.6.15)⑤⑥⑦ 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7)① 「SO NEAR、YES SO FAR(とても近くて、とても遠い)」(1912.9.28)③ 「厚化粧したレディ(THE PAINTED LADY)」(1912.10.19)③ 「ピッグアレイの銃士たち(THE MUSKETEERS OF PIG ALLEY)」(1912.10.26)② 「MY BABY(私の赤ちゃん)」(1912.11.23)⑤ 「THE BURGLAR‘S DILEMMA(押し込み強盗のジレンマ)」(1912.12.14)⑤⑥⑦⑧⑨ 主観ショット 「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23)②、ロケーション 「ONE IS BUSINESS、THE OTHEE CRIME(こちらは商売、あちらは犯罪)」(1912.4.20)①⑦窓空間 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪)」(1913.4.5)②ロケーション 「THE INNER CIRCLE(インナーサークル)」(1912.8.10)③窓空間 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7)⑥窓空間 「SO NEAR、YES SO FAR(とても近くて、とても遠い)(1912.9.28)②窓空間 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28)⑧ロケーション 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26)⑪ロケーション 「ニューヨークの帽子(THE NEW YORK HAT)」(1912.11.30)③窓空間 ラストシーンが主観ショット 「ONE IS BUSINESS、THE OTHEE CRIME(こちらは商売、あちらは犯罪)」(1912.4.20) 原初的主観ショット 「THE MENDER OF NETS(網の修理者)」(1912.2.10)③⑤ロケーション⑧⑨窓空間 「UNDER BURNING SKIES(燃える空の下で)」(1912.2.27)②④ロケーション 「Lola‘s Promise」(ローラの約束)」(1912.3.9)①②⑤ロケーション②室内と室外、 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23)⑧窓空間 「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23)⑧⑨窓空間⑨ロケーション 「THE FAMAL OF SPECIES(人類の女性)」(1912.4.13)⑦⑧ロケーション 「ONE IS BUSINESS、THE OTHEE CRIME(こちらは商売、あちらは犯罪)」(1912.4.20)②窓空間 「A LODGING FOR THE NIGHT(一晩の宿)」(1912.5.4)③⑤⑦窓空間⑧室内の上下の切り返し 「A BEAST AT BAY(追いつめられた野獣)」(1912.5.25)①③ 「HOME FOLKS(家族たち)」(1912.6.1)②⑤、 「LENA AND THE GEESE(レナと鵞鳥(ガチョウ))(1912.6.15)⑤⑦、室内 「AN INDIAN SUMMER(インディアンサマー)」(1912.7.6)②窓空間 「死の歌(A PUEBLO LEGEND)」(1912.8.24)①ロケーション 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28)③⑤⑥ロケーション 「厚化粧したレディ(THE PAINTED LADY)」(1912.10.19)②ロケーション③室内二間続きの部屋 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26)⑤室内と室外 「MY BABY(私の赤ちゃん)」(1912.11.23)④⑦窓空間③ロケーション⑤二間続きの部屋のかぎ穴 カーテンと切り返し 「LENA AND THE GEESE(レナと鵞鳥(ガチョウ)」(1912.6.15)の切り返し⑤⑥、 「ピッグアレイの銃士たち(THE MUSKETEERS OF PIG ALLEY)」(1912.10.26)② 覗き穴と切り返し 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7) 成瀬目線 「HOME FOLKS(家族たち)」(1912.6.1)② 奇妙な同一画面 「THE BURGLAR’S DILEMMA(押し込み強盗のジレンマ)」(1912.12.14) 持続による同一存在の錯覚 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23)⑦⑧ 照明 「ONE IS BUSINESS、THE OTHEE CRIME(こちらは商売、あちらは犯罪)」(1912.4.20)電気を消す、窓の外から光が差す。 「A LODGING FOR THE NIGHT(一晩の宿)」(1912.5.4)宿のランプを消すと暗くなりそのまま強盗が入って来て鉢合わせ。 「THE SCHOOL TEACHER AND THE WIFE(学校の先生と妻)」(1912.6.29)教室に夕陽が差し込む 「THE BURGLAR‘S DILEMMA(押し込み強盗のジレンマ)」(1912.12.14)電気を消す、つける・つける時のカットは割れている。消す時は不明、懐中電灯の丸い光、 「A LODGING FOR THE NIGHT(一晩の宿)」(1912.5.4)電気を消して暗い部屋で鉢合わせさせる。 「THE SCHOOL TEACHER AND THE WIFE(学校の先生と妻)」(1912.6.29)ピックフォードの影のみが地面に。川辺で泣いている時、風に揺れる木の葉の影がピックフォードに投射されている。夕陽が教室に差し込む、 「AN INDIAN SUMMER(インディアンサマー)」(1912.7.6)夕陽に照らされた水面がきらきら光る、 「THE SANDS OF DEE(ディー砂浜)」(1912.7.20) 月明かりが部屋に差し込む、 「THE INNER CIRCLE(インナーサークル)」(1912.8.10)ラストシーンで男の暗い部屋の妻の写真がフェイドアウトで暗くなる、 「THE BURGLAR’S DILEMMA(押し込み強盗のジレンマ)」(1912.12.14)電気を消す、点ける。懐中電灯の丸い光が暗い部屋を照らす(別の光源で)。 アメリカの夜 「THE SCHOOL TEACHER AND THE WIFE(学校の先生と妻)」(1912.6.29)。 バックライト 「UNDER BURNING SKIES(燃える空の下で)」(1912.2.27)ブランチ・スウィート、 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23)ブランチ・スウィート 「THE FAMAL OF SPECIES(人類の女性)」(1912.4.13) 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7) 「SO NEAR、YES SO FAR(とても近くて、とても遠い)(1912.9.28)ピックフォードに 風 「Lola‘s Promise」(ローラの約束)」(1912.3.9)木が大きく揺れる。 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23)ブランチ・スウィートが隠れて盗み聞きしていた草むらが「改心」する時強く揺れる。 「THE FAMAL OF SPECIES(人類の女性)」(1912.4.13)砂漠の砂埃を舞い上げる。 「ONE IS BUSINESS、THE OTHEE CRIME(こちらは商売、あちらは犯罪)」(1912.4.20) 貧乏夫婦の家の前の木々、金持ち夫婦の家の前の観葉植物が強く風に揺れている。 「A BEAST AT BAY(追いつめられた野獣)」(1912.5.25)木々、 「HOME FOLKS(家族たち)」(1912.6.1)カーテン、 「THE SCHOOL TEACHER AND THE WIFE(学校の先生と妻)」(1912.6.29)草木 「AN INDIAN SUMMER(インディアンサマー)」(1912.7.6)草木、 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7) 農園の草、姉妹の髪、 「厚化粧したレディ(THE PAINTED LADY)」(1912.10.19)思い出の場所の木々が、 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26)草木、 雨 「THE SCHOOL TEACHER AND THE WIFE(学校の先生と妻)」(1912.6.29) フェイドイン 「THE FAMAL OF SPECIES(人類の女性)」(1912.4.13) 「死の歌(A PUEBLO LEGEND)」(1912.8.24)オープニング、ラストシーン、 「SO NEAR、YES SO FAR(とても近くて、とても遠い)(1912.9.28)オープニング 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28)オープニング滝の前に佇むピックフォードへ 「MY BABY(私の赤ちゃん)」(1912.11.23)途中で 「ピッグアレイの銃士たち(THE MUSKETEERS OF PIG ALLEY)」(1912.10.26)母親が死んだあと 「MY BABY(私の赤ちゃん)」(1912.11.23) 「THE BURGLAR‘S DILEMMA(押し込み強盗のジレンマ)」(1912.12.14)オープニング フェイドアウト 「THE MENDER OF NETS(網の修理者)」(1912.2.10)ラストシーン 「UNDER BURNING SKIES(燃える空の下で)」(1912.2.27)ラストシーン 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23)ラストシーン 「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23)ラストシーン 「THE FAMAL OF SPECIES(人類の女性)」(1912.4.13)ラストシーン 「ONE IS BUSINESS、THE OTHEE CRIME(こちらは商売、あちらは犯罪)」(1912.4.20)ラストシーン、 「A LODGING FOR THE NIGHT(一晩の宿)」(1912.5.4)ラストシーン、 「A BEAST AT BAY(追いつめられた野獣)」(1912.5.25)ラストシーン 「HOME FOLKS(家族たち)」(1912.6.1)途中で2回。 「TEMPORARY TRUCE(一時的な休戦)」(1912.6.8)ラストシーン、 「AN INDIAN SUMMER(インディアンサマー)」(1912.7.6)途中1回とラストシーン 「MAN‘S GENESIS(人間の創生)」(1912.7.6)古代篇のラストシーン 「THE SANDS OF DEE(ディー砂浜)」(1912.7.20) ラストシーン 「死の歌(A PUEBLO LEGEND)」(1912.8.24)途中で 「THE NARROW ROAD(狭い道)」(1912.7.27)ラストシー 「THE INNER CIRCLE(インナーサークル)」(1912.8.10)ラストシーン 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7)ラストシーン 「SO NEAR、YES SO FAR(とても近くて、とても遠い)(1912.9.28)ラストシーン 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28)ラストシーン 「厚化粧したレディ(THE PAINTED LADY)」(1912.10.19)ラストシー 「THE BURGLAR‘S DILEMMA(押し込み強盗のジレンマ)」(1912.12.14)ラストシーンとその直前に フェイドアウトを「アウト」の手前で止める 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪)」(1913.4.5)ラストシーン 「LENA AND THE GEESE(レナと鵞鳥(ガチョウ))(1912.6.15)ラストシーン、 「THE SCHOOL TEACHER AND THE WIFE(学校の先生と妻)」(1912.6.29)ラストシーン 「THE SANDS OF DEE(ディー砂浜)」(1912.7.20) 途中2回 「死の歌(A PUEBLO LEGEND)」(1912.8.24)途中で4回、ラストシーンで1 「SO NEAR、YES SO FAR(とても近くて、とても遠い)(1912.9.28)ラストシーン 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26)ラストシーン 「MY BABY(私の赤ちゃん)」(1912.11.23)ラストシーン THE END 「THE MENDER OF NETS(網の修理者)」(1912.2.10)、 「AN INDIAN SUMMER(インディアンサマー)」(1912.7.6) 「MAN‘S GENESIS(人間の創生)」(1912.7.6)、 「ピッグアレイの銃士たち(THE MUSKETEERS OF PIG ALLEY)」(1912.10.26) PART方式 「TEMPORARY TRUCE(一時的な休戦)」(1912.6.8) 「死の歌(A PUEBLO LEGEND)」(1912.8.24) 山から谷へ 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23) 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28) 後ろ姿で終わるラストシーン 「UNDER BURNING SKIES(燃える空の下で)」(1912.2.27) 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23) 「THE FAMAL OF SPECIES(人類の女性)」(1912.4.13)、 「ONE IS BUSINESS、THE OTHEE CRIME(こちらは商売、あちらは犯罪)」(1912.4.20) 「MAN’S GENESIS(人間の創生)」(1912.7.6)の古代篇 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28) 分離 「THE FAMAL OF SPECIES(人類の女性)」(1912.4.13)声 「HOME FOLKS(家族たち)」(1912.6.1)息子のカラー 「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」(1912.9.7)椅子 「ピッグアレイの銃士たち(THE MUSKETEERS OF PIG ALLEY)」(1912.10.26)たばこ 振り向くこと 「THE MENDER OF NETS(網の修理者)」(1912.2.10) 「UNDER BURNING SKIES(燃える空の下で)」(1912.2.27) 「SO NEAR、YES SO FAR(とても近くて、とても遠い)」(1912.9.28) 帽子を脱ぐ 「Lola‘s Promise」(ローラの約束)」(1912.3.9) 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26) 落とすこと 「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23) 序盤、少女にジュースをあげた男が包みを落としている。 投げ棄てること 「THE FAMAL OF SPECIES(人類の女性)」(1912.4.13)斧 立て籠もること 「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」(1912.3.23)通信室に 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪)」(1913.4.5)船室に 「死の歌(A PUEBLO LEGEND)」(1912.8.24)洞窟に 円陣を組むこと 「Lola’s Promise」(ローラの約束)」(1912.3.9) 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26) 退出の映画史 「AN INDIAN SUMMER(インディアンサマー)」(1912.7.6)ラストシーン 紳士の行為 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪)」(1913.4.5) 孤児 「Lola‘s Promise」(ローラの約束)」(1912.3.9)。母親がいるかも知れない 「MAN‘S GENESIS(人間の創生)」(1912.7.6) 養子 「死の歌(A PUEBLO LEGEND)」(1912.8.24) 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28) 父親の不在 「LENA AND THE GEESE(レナと鵞鳥(ガチョウ))(1912.6.15) 「AN INDIAN SUMMER(インディアンサマー)」(1912.7.6) 母親の不在 「THE SCHOOL TEACHER AND THE WIFE(学校の先生と妻)」(1912.6.29) 「THE INNER CIRCLE(インナーサークル)」(1912.8.10) 「MY BABY(私の赤ちゃん)」(1912.11.23) 「ニューヨークの帽子(THE NEW YORK HAT)」(1912.11.30) 帰郷 「HOME FOLKS(家族たち)」(1912.6.1)ロバート・ハーロン 「LENA AND THE GEESE(レナと鵞鳥(ガチョウ))(1912.6.15) 山から谷へ 「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」(1912.3.23) 「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」(1912.9.28) 石を投げ合う 「THE SCHOOL TEACHER AND THE WIFE(学校の先生と妻)」(1912.6.29)石は見えない 大作志向 「死の歌(A PUEBLO LEGEND)」(1912.8.24) 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26) 揺り椅子 「THE MASSACRE(虐殺)」(1912/1914.2.26) 椅子の上で死ぬ 「厚化粧したレディ(THE PAINTED LADY)」泥棒、(1912.10.19) 「ピッグアレイの銃士たち(THE MUSKETEERS OF PIG ALLEY)」(1912.10.26)母親 |
|||
1913年に起こること | 初頭、グリフィスのスタッフはハリウッドへ移住する。 | |||
1913 | THE TELEPHONE GIRL AN LADY 電話交換手の娘と貴婦人 1.4 撮影場所 ニューヨーク市 |
ちらちら | 6.28 572 105 11 電話交換手の娘(メェ・マーシュ)には警官の恋人(アルフレッド・パジェット)がいるが彼女の父親は店を持っている食料品店のオーナー(ジョン・T・ディロン)と娘を結婚させようとしている。娘は街角で貴婦人(クレア・マクドウエル)の落としたハンカチを拾って渡し、貴婦人は宝石店で買い物をするがそれを見ていた泥棒(ハリー・ケリー)は盗んだ自転車で貴婦人の屋敷まで彼女をつける。貴婦人はハンカチを拾ってくれた娘への贈り物をメイドに届けさせ娘が感謝の電話を貴婦人にかけているその時、貴婦人の部屋に泥棒が侵入し電話で悲鳴を聞きつけた娘は警察に通報するが他の事件で忙殺されている警察には届かず娘は通信室を出て恋人の警官を見つけ2人で救援に駆けつけ泥棒を捕まえる。貴婦人は食料品店の男に小切手を渡して買い取った店を娘たちにプレゼントし父親も喜び恋人たちは街を歩いてゆく。 ■字幕あり。10箇所。 ★後退移動 馬で救出に向かう警官と恋人を ■母親の不在 父親が娘の結婚相手を勝手に決める、母親の不在の典型パターン。 ■フェイドアウトの手前 ラストシーン 完全に暗くなるフェイドアウトの直前で止めるシーンがよく見られている。 ■後ろ姿で終わるラストシーン ★クローズアップ 宝石。指が映っている。別々に撮られているようなので原初的寄る・引く。 ▲クロス・カッティング成功型 ▲平行モンタージュ40回。数多く撮られている電話のカットバックはカウントしていない。 ●切り返し ①車で帰宅した貴婦人と自転車で尾行して来てそれを見ている泥棒とのあいだは、3ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的主観ショット。ロケーション ②馬に乗っている恋人とそれを見て呼び止める娘とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的主観ショット。見ていた画面に見ている者が入ってくる。ロケーション ③泥棒と格闘している警官たちと隣室の貴婦人とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ■煙 排気ガス ■マクガフィン 電話交換手は貴婦人の電話を受けるため。 ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 12ショット |
6(原1)-0-3(手紙2、宝石1)-多用 後退移動 母親の不在 フェイドアウトの手前 原初的寄る・引く クロス・カッティング |
1913 | THE LITTLE TEASE ちいさな悪戯 4.5 撮影場所 ルックアウト・マウンテン、カリフォルニア州シエラマドレ |
ちらちら | 7.1 505 199 23.40秒 山の上で両親(W・クリスティー・ミラーとケート・ブルース)に素朴に育てられたいたずら好きな娘(メェ・マーシュ)には幼友達のジミー(ロバート・ハーロン)がいて彼は父親にも気に入られているが娘には物足りない。そんな時、道に迷った谷の男(ヘンリー・B・ウォルソール)にいきなりキスをされた娘は石を投げて彼の帽子を飛ばして打ち解け、以来、谷の男は頻繁に娘の家にやって来るようになり、娘は谷の人間を嫌う父親の反対を押し切って谷の男と駆け落ちをして谷へ降りてゆき、足の不自由な母親はショックで死に父親はランプを叩きつけて怒りを現わす。谷へ到着した娘は立ち寄った酒場で谷の男が女(クレア・マクドウエル)と抱き合っているのを見て山へ帰ろうしたがプライドが許さず谷の酒場で働いていると山から降りてきたジミーと再会し娘は頑なな態度を崩さずにいたが彼の落とした花の匂いをかいで足が山へと向かったものの(どの面下げて帰ればいいかわからず)道ばたに座り込んでしまっているところへ突然現れたピューマに追い立てられるようにして家までたどり着くが、ふとそこにある墓が母の墓だと気づきすがりついて泣き崩れる。頑なな父親はジムによって開かれた戒律の本によって心を砕かれ帰って来た娘を抱きしめる。 ■字幕あり。15箇所。 ■寄る 木の上から降りて来てウォルソールと並んだメェ・マーシュに寄る。木の上のピューマに寄る。そこから引く。 ■引く 谷の男と女(クレア・マクドウエル)が抱き合っているのを見たメェ・マーシュからカッティング・イン・アクション気味に引く。 ■暗くなる ランプを床に叩きつけて壊すと部屋が暗くなる。カットが割れているかは不明。 ■PART制 ■フェイドアウト 母親の埋葬のあと ■THE END ▲平行モンタージュ 30回前後。 ●切り返し ①熊と熊に石を投げる娘とのあいだは、4ショット内側から切り返されそのまま終わっている。主観ショット。 ②家の中で母親の車椅子を動かしている娘と外の父親とのあいだは、2ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ③ドアをノックするジミーと家の中の父娘とのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ④家から飛び出した娘と彼女を追って家から出るジミーとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑤追って来たジミーと彼に石を投げる娘とのあいだは、4ショット内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返しで石をぶつける。石は見えていない。 ⑥その直後、木の上に逃げた娘と追いかけてきたジミーとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑦その直後、木の上の娘と下のジミーとのあいだは、5ショット内側から切り返されそのまま終わっている。見つめ合う視線の切り返し。上下の切り返し ⑧その後、やって来た谷の男と木の上の娘とのあいだは、9ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。上下の切り返し ⑨その後、谷の男と彼に石を投げて帽子を吹き飛ばす娘とのあいだは、7ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。★ここでは石は見えない代わりに帽子を落とすことで石の代わりをさせている。 ⑩その後、帰ってゆく娘と谷の男とのあいだは、3ショット内側から切り返されそのまま終わっている。見つめ合う視線の切り返し。 ⑪家の外にやって来た谷の男と家の中の家族とのあいだは、4ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑫抱き合っている2人(娘と谷の男)とそれを家の中から見ている父親とのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。最初はやや場所的に原初的。 ⑬家の外にやって来た谷の男と家の中の娘とのあいだは、6ショット内側から切り返されている。最初の2ショットは原初的音声空間の切り返し。あとは見つめ合う視線の切り返し。 ⑭その直後、山から出て行こうとしている2人(娘と谷の男)とそれを見ているジミーとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的主観ショット。 ⑮娘を追いかけて家から出て行った2人(父親とジミー)と家の中の足の不自由な母親とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑯馬車に乗って山を降りてゆく2人(娘と谷の男)とそれを丘の上から見ている2人(父親とジミー)とのあいだは、5ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的主観ショット。 ⑰抱き合っている2人(谷の男と女)と隣の部屋の娘とのあいだは、13ショット内側から切り返されている。最初の5ショット原初的音声空間の切り返。あとの8ショットは「見ること」をしているので原初的主観ショットで原初的二間続きの切り返し。右にメェ・マーシュの手が見えているので奇妙な同一画面』も成立している。ただ実際にはもう少し右側の画面が広くてメェ・マーシュの体全体も映っていたのかもしれない。そうなるとそのショットは切り返しではなくなる。 ⑱その後、部屋の2人(谷の男と女)と部屋を出て行く娘とのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返し。 ⑲母親の埋葬のあと、家の中に入った父親と外のジミーとのあいだは、3ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑳家の中の父親とドアをノックする採掘者たちとのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返し。 21山道で座っている娘とピューマとのあいだは、8ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。同一画面に収められているところがすごい。場所的不明確性。相手が猛獣の場合、得てして場所的不明確性が現れる。 22家の中の父親とドアをノックする娘とのあいだは、4ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ■評 切り返しは室内を除いて「近代的」へと接近し始めている。 ■石を投げること ■風 メェ・マーシュの登る木 ■マクガフィン ピューマは家の帰りたくても代えれない娘を追い立てるマクガフィン ■人間運動と改心 父親はロバート・ハーロンによって開かれた戒律を読んだあと帰って来た娘に拳を振り挙げ追い出そうとしてふと娘の顔を見つめると娘を抱き寄せる。2-B ■キャメラの横を通り過ぎる 18ショット。 |
92(原39)-0-3(本)-多用 見つめ合う視線の切り返しで石をぶつける。帽子を落とす。 ライトが暗くなる 奇妙な同一画面 フェイドアウト・埋葬の後 寄る・引く THE END |
1913 | THE WANDERER 放浪者 4.25 撮影場所 カリフォルニア・サンフェルナンド |
一軒家の夫婦はチャールズ・ヒル・メイルズとクレア・マクドウエルの実生活上の夫婦が演じている。 | 9.2 392 62 9.30秒★資料ではヘンリー・B・ウォルソール版しか出てこない。 母親(ケート・ブルース)を亡くした男(ハリー・ケリー)は母親の帽子を鞄に入れて放浪の旅に出る。道すがら浮浪者にパンをやり鍛冶屋で働くが20秒で首になりホーボーたちに母親の帽子を奪われそうになるが哀れな男だと見逃される。しばらくして立ち寄った谷の一軒家で赤ん坊を抱いた女(クレア・マクドウエル)からパンとお茶をめぐんでもらってから歩き出し野原で休んでいるとき測量をしている怪しげな男(ジョン・T・ディロン)の落とした図面を見て彼らが先ほどの家の土地を不当に奪おうとしてることに気づいた彼は戻って女とその夫(チャールズ・ヒル・メイルズ)に図面を見せてから、みずからは登記所へ向かう男たちの車に飛び乗り格闘し銃を奪って制圧しそこへ馬でやって来た一軒家の夫に登記所へ急ぐように伝えるが放浪者は男たちの反撃にあって取り残される。男たちは車で馬を追いかけるが間一髪、先に到着した夫が登記を済ませ赤ん坊を抱いた妻の家に帰ってゆく。放浪者は旅を続ける。 ■字幕あり。1箇所、 ■トラッキング 車を前進移動と後退移動で ■フェイドアウト ラストシーン ■家を出る時、振り向いて母親の使っていた椅子を見る ■分離 母親の帽子と椅子 ■一軒家と俯瞰 夫婦の家を俯瞰のロングショットから ■俯瞰 曲がりくねった山道を走る車を俯瞰から撮る。 ■馬で小川を横切る。 ■妻の待つ一軒家の中のドアの両脇の壁がシルエットで暗くなりそこへ夫が入って来る。→ジョン・フォード「捜索者(THE SEARCHERS)」(1956)のラストシーン。 ●切り返し ①崖の上の男たちとそれを谷から見ている者たち(放浪者と夫婦)とのあいだは、4ショット内側から切り返されそのまま終わっている。ロングショットの主観ショット。 ②車を修理している男たちとそれを草の陰から見ている放浪者とのあいだは、合わせて5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。主観ショット。 ▲平行モンタージュ 25回、 ■煙 たばこ、排気ガス、水しぶき ■放浪者 長い一本道、レールの上を歩いて来る ■ハリー・ケリーは母親の死んだあと家を出て行くとき、振り向いて母親が使っていたと想われる椅子などを見回してから出て行く→「スティング(THE STING)」(1973.12.25)でポール・ニューマンがメリーゴーランドのアジトから去る時、振り向いて中を見回してから出て行く。→「家族の波紋(archipelago)」(2010英 ジョアンナ・ホッグ)でコックの娘エイミー・ロイドが去る時、キッチンを何度も見回してから出て行く。 ■人間運動 放浪者はに考えもせず浮浪者にパンをやる。クレア・マクドウエルも考えることなく放浪者に食事を与える。身に染みついた運動。 ■キャメラの横を通り過ぎる 18ショット。 |
8-0-0-多用 一軒家と俯瞰 俯瞰 曲がりくねった山道を走る車を俯瞰から撮る。 「捜索者(THE SEARCHERS)」(1956) |
1913 | THE HOUSE OF DARKNESS 暗黒の家 5.5 撮影場所 カリフォルニア州 |
1ショットはっきりと。●木の陰に隠れたチャールズ・ヒル・メイルズがゆっくりと左目からキャメラを正面から見据えながら顔を出し両目でもキャメラを正面から見据えるウエスト・ショットが撮られている。最初からキャメラ左手前の白樺に異様なまでにピントが合わされていてそれが予兆となる。いきなり顔を出すのではなく木の幹の陰から少しずつ顔出しクローズアップになるまで接近して静止するとすぐキャメラの横を通り過ぎてしまう。「FOR HIS SON(彼の息子のために)」(1911/1912.1.20)以来、またしてもチャールズ・ヒル・メイルズがキャメラを正面から見据える映画史を刻んでいる。 | 11.6 310 86 16.40秒 不幸な人々の集まる精神病院では恋人同士の医師(ライオネル・バリモア)と看護師(クレア・マクドウエル)が結婚し新居を構える。ある日、病院で暴れ出した患者(チャールズ・ヒル・メイルズ)はたまたま看護師(リリアン・ギッシュ)の弾いていたピアノの曲によってなだめられて平穏を取り戻す。だがすぐまた暴れ出して病院から逃走し、出くわした刑事たちから拳銃を奪って医師夫婦の新居の窓から押し入り新妻の看護師を銃で脅すが、彼女が恐怖で手を置いた鍵盤の響きに患者は驚きそのままピアノを弾かせると患者はなだめられて平穏を取り戻す。ここから音楽療法が芽生えていき、しばらくすると患者たちは病院を後にする。 ■字幕あり 9箇所。 ■フェイドイン2回 オープニングで。その次のショットもフェイドイン。 ■フェイドアウト2回 オープニングにフェイドインに続いて。ラストシーンでも。 ■被写界深度 オープニングの病院のショットは深い被写界深度で縦の構図が撮られている。 ■回想 毛布を赤ん坊にして抱いているケート・ブルースが最初に病院で撮られ、そのあと、赤ん坊を連れて行かれ毛布の赤ん坊を抱きしめるケート・ブルースが撮られている。→「MAN’S GENESIS(人間の創生)」(1912.7.6)以来の回想。 ■分離 赤ん坊を連れて行かれたケート・ブルースが毛布を赤ん坊にして抱く ■近代的寄り 籠の中の猫のクローズアップにカッティング・イン・アクション気味に寄り、引く。画調が同一されているので近代的寄り。 ★クローズアップ 木の幹から顔を出すチャールズ・ヒル・メイルズが一瞬クローズアップになって静止しすぐキャメラの横を通り過ぎる。 ★原初的寄る・引く 時計が2ショット、ピアノを引くシーンが4ショット撮られている。どれもクローズアップだがどちらも別々に撮られているように見えるので原初的寄る・引くとする。 ★マクガフィン 猫はクレア・マクドウエルの気を逸らすマクガフィン。 ●切り返し ①ピアノを弾いている看護師(リリアン・ギッシュ)とそれを窓の外で聞いている患者とのあいだは、5ショット内側から切り返されそのまま終わっている。カーテンが見え患者も窓から見ているようではありそうすると原初的主観ショットとなり、そうでなければ原初的音声空間の切り返し。 ②家の中の新婚の看護師とそれを窓の外から見ている患者とのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。窓空間。主観ショットだが窓は主婦の背後にあり大きく視線がずれているので原初的主観ショット。 ③猫をあやしている看護師とそれを椅子の裏に隠れて見ている患者とのあいだは、同一画面に挟まれた6ショット内側から切り返されている。近代的切り返し。見つめ合う視線の切り返しでもある。 ★評 最初、手前の看護師クレア・マクドウエルと奥の患者チャールズ・ヒル・メイルズとは縦の構図で撮られていて背後に患者が迫っているのに看護師は気づかない。ここまでは原初的な『気づかないことにする』として空間は1つの部屋の枠内に1つしかない。だがここから看護師にキャメラが寄ることで隠れている患者の空間がもうひとつ現れる。これが近代的寄りであり、ここからさらにキャメラが隠れている患者へと切り返される。これが『近代的切り返し』であり、その意義は、1つの部屋を正面から1ショットで撮ることの限界を破り1つの部屋空間を2つに分断することにであり、これにより初期映画は広々としたロケーションの空間と同じように狭い室内空間においても広大な空間を獲得することになる。 ④警官たちと患者に拳銃を突き付けながら警官たちを呼ぶ看護師とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。 ⑤ピアノを弾いている看護師とそれを椅子に座って聞いている患者とのあいだは、4ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返し。 ■煙 地面。患者が最初に病院から逃げ出そうとする時の格闘で地面から土煙が舞い上がる。 ▲平行モンタージュ 24回前後 ▲クロス・カッティング クレア・マクドウエルが自力で解決しているので報われない。 ■人間運動と改心 患者はピアノを聞いて改心(治療)している。合計3回聞いていて少しずつ治療されてゆく。ピアノの曲の振動に触れてのことで意味から解放されている。2-B ■キャメラの横を通り過ぎる 15ショット。意図的に接近している。 |
21(原13)-0-7(猫、時計2、手4)-多用 フェイドイン2 オープニングほか フェイドアウト2 ラストシーンほか 分離 回想 近代的寄り キャメラを正面から見据える クローズアップでキャメラの横を通り過ぎる。 近代的切り返し クロス・カッティング 報われない(自力解決) |
1913 | A TIMELY INTERCEPTION 5.31 撮影場所 カリフォルニア州 |
YouTubeで1分見られる 60 60 10 1 W・クリスティー・ミラー。リリアン・ギッシュ、ロバート・ハーロン、ライオネル・バリモア |
||
1913 | 暮行く空 THE YAQUI CUR 5.10 撮影場所 カリフォルニア州 |
YouTubeで2分見ることができる。 5.5 660 22 2 探鉱者(白人か?)から平和の教義を教えられたインディアンの少年(ロバート・ハーロン)は部族の戦闘に参加せず臆病者と部族を追放されるがもう一つの白人の教義『命を賭けて友を助ける』を知り果敢に戦いに臨んでいく。大作でショットも相当速く切り返しも多そうに見える。主義から戦闘に参加しない者がもう一つの主義(信仰)を知り戦闘で手柄を上げる。→ハワード・ホークス「ヨーク軍曹(SERGEANT YORK)」(1941.9.27)。 ■字幕あり ■バスト・ショット ロバート・ハーロンの生々しいバスト・ショット。 ■俯瞰のロングショット 小高い丘から ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 5ショット |
||
1913 | 死のマラソン DEATH’S MARATHON 6.7 |
はっきり ①ウォルソールが自殺する時、ウエスト・ショットでキャメラを正面から見据えている。 ②銃声を聞いて呆然としているブランチ・スウィートのウエスト・ショット |
7.2 499 122 14.40秒 1人の娘(ブランチ・スウィート)に対する恋のライバルの2人のビジネスパートナーはそれぞれ順番に求婚するが最初に求婚したウォルター・ミラーは断られ次に求婚したヘンリー・B・ウォルソールと娘は結ばれるが1年ほどして子供が生まれた頃自己中心的な夫は単調な生活に飽きてギャンブルに手を出して借金をつくり会社の金庫から金を盗むがそれを察知したパートナーは彼を探し回り、事務所で今から自殺するという妻への電話を聞いた彼は夫の救出に向かうが間に合わなかった。解放された妻はパートナーから花束をもらう。 ■字幕あり。11箇所。 ■鏡 ①4分頃、泣いているブランチ・スウィートの姿が正面から鏡に映る。 ②ブランチ・スウィートが倒れる時、鏡の中に入って来る。 ■フェイドアウト ラストシーン ■フェイドアウトの手前 2回 ★近代的寄り ①札束へカッティング・イン・アクションで寄り、引く ②カードゲームのトランプへカッティング・イン・アクションで寄る、引く。少し角度が違うので別々に撮られているかも知れない。 ■ウエスト・ショット ウォルソールが電話をしている時14ショット。 ■分離 受話器を耳に当てているブランチ・スウィートの表情で銃声を現わしている。 ▲平行モンタージュ 30回ほど。 ▲クロス・カッティング 報われない ●切り返し ①デスクで仕事を始めるウォルター・ミラーと隣室のウォルソールとのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的音声空間の切り返し。 ②その後、同じように1ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し ③ベンチに座っている娘に愛を告白しているウォルター・ミラーと離れたベンチでたばこを吸っているウォルソールとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。場所的不明確性。 ④外出する夫と隣室の妻とのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的二間続きの切り返し。 ⑤その後、外出する夫と隣室の妻とのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。原初的二間続きの切り返し。 ⑥金庫の金を盗んでいる夫とそれを見ているパートナーとのあいだは、6ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的二間続きの切り返しと原初的音声空間の切り返しと主観ショットのミックス。 ■カーテン ウォルシュの自宅では未だに仕切りにカーテンが使われている。 ■煙 たばこ ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 13ショット |
12(原9)-0-2(札束、トランプ)-多用 鏡 近代的寄り 分離 表情で銃声を フェイドアウト 序盤とラストシーン クロス・カッティング 報われない 自殺 場所的不明確性 |
1913 | 魔性の女 THE MOTHERING HEART 6.14 邦題は「魔性の女」だが原題の「母なる心」が作品を貫く主題となる。 撮影場所ハリウッド |
3ショット。はっきりは以下。 ①夫の上着のポケットの中から女の手袋を見つけたリリアン・ギッシュがウエスト・ショットでキャメラを正面から見据えている。恐ろしい顔。 ②赤ん坊が死んだあと、すがりついていたリリアン・ギッシュが顔を上げてキャメラを正面から見据えるウエスト・ショット。恐ろしい顔をしている。 ③その後、木々に囲まれた庭へ出て来たリリアン・ギッシュがキャメラを正面から見据えるウエスト・ショット(一瞬だが)。すぐ目を逸らす。怖い顔。■評 キャメラが被写体に近づくようになるにつれてそれまでの「ちらちら」と共にキャメラをはっきり見つめる視線も出現するようになる。リリアン・ギッシュはこれ以降の作品では見せたことのないような怖い顔をしている。 リリアン・ギッシュ。 この役はグリフィスから一度は断られたが役作りをして念願の主役を獲得したと語っている(リリアン・ギッシュ自伝116以下)。 ヴィオラ・バリー(Viola Barry)。イリノイ州出身。舞台出身。1911年からセリグポリスコープカンパニーで映画主演し始め1916年まで30本ほどの映画に出演している。1964年4月2日死去。70歳。 |
8.1 443 166 22.30秒 母なる心で薔薇や子犬を愛でる娘(リリアン・ギッシュ)は、ちょっとまずいかな、と思いつつ恋人(ウォルター・ミラー)からの熱心な求婚を受け容れ結婚し、新しい家を買おうと内職に精を出し夫も仕事で疲れて帰って来る日が続くが、しばらくして夫は成功し地味な妻の外着に文句を言いながら2人で入ったレストランで夫は隣のテーブルの魔性の女(ヴィオラ・バリー)に色目を使われそれを見ていた妻は怒ってレストランを出て行く。その後、帰宅途中に魔性の女と再会した夫は車に乗せられあのレストランで食事をして遅くなり、帰って妻にウソの言い訳をするが夫の背広の中から魔性の女の手袋を見つけた妻は翌日の夜、外出した夫のあとをつけ、夫が女の車に乗り込むのを見ると家を出て母(ケート・ブルース)のいる実家へと帰る(ここで娘に父親がいないことが初めて分かる)。懲りない夫は魔性の女と再びあのレストランへ出かけるが女は隣のテーブルの色男(チャールズ・ウェスト)に色目を使って2人で出て行ってしまい残された夫はドアマン(ウィリアム・エルマー)に笑われる。その後、子供が病気になり、妻はやって来た夫を追い返し、やがて子供が死ぬと薔薇の花を棒で叩き落とすがやって来た夫の指にはめられた哺乳瓶の乳首を見て母なる心を取り戻し夫と抱き合う。 ■字幕あり。15箇所。 ■アイリス・インの「起源」 オープニングのリリアン・ギッシュを。 ■アイリス ①実家に帰った妻と赤ん坊にアイリスがかけられている。 ②薔薇を棒で叩き落す時 ■アイリス・アウト ラストシーン ■分離 ①ふきんを赤ん坊に見立てて抱くリリアン・ギッシュ。 ②夫の背広を赤ん坊に見立てて抱く。その時、女の手袋を発見する。 ③手袋 ■寄る 以下のほかに切り返し⑦⑧⑬⑭の時の原ショットへの寄りと同一画面に収められるときの引きもある。 ①初めて入ったレストランでロングショットの夫婦から寄り、舞台のダンスへ寄り(その前に夫婦と舞台は同一画面に収められているので切り返しではない)、夫婦へ引き、さらにロングショットへ引き、寄り、引き、舞台へ寄り、引く。ここでの寄りは近代的寄りかという問題があるが極めて大きなホールにおける寄りは近代的寄りにおける「狭い一室」という要件を欠いているので近代的寄りではない。それを実現しようとする試みではある。 ②二回目のレストランで夫と魔性の女に寄る。そのあと切り返し⑨ ③その直後、ペアダンスに寄り、引く。 ④3回目のレストランでペアダンスから引く ■接近 キャメラはウエスト・ショットあたりに接近している。 ■父親の不在 リリアン・ギッシュが実家へ帰って初めて父親が不在だとわかる。 ★クローズアップ 哺乳瓶の乳首と夫の手。原初的寄る・引く。周囲が暗くされている。 ●切り返し ①2匹の子犬とそれを見ている娘とのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。主観ショット。ぎりぎり主観ショット。犬への寄り。 ②子犬たちをあやしている娘とやって来た恋人とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的主観ショット。 ③放たれた子犬とそれを見ている恋人たちとのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。主観ショット。犬への寄り ④外出する夫と彼を見送る妻とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。室内と室外 ⑤アイロンをかけている妻とやって来た女の客とのあいだは、合わせて2ショット内側から切り返されている。原初的二間続きの切り返し。かつ見つめ合う視線の切り返し。 ⑥疲れて帰って来た夫とそれを隣室から見ている妻とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的二間続きの切り返し。かつ原初的主観ショット。 ⑦レストランの夫婦のテーブルと隣のテーブルの魔性の女とのあいだは、4ショット目にキャメラがロングショットへ引かれて同一画面に収められるまで内側から切り返されている。室内。 ⑧その後、夫婦のテーブルと隣のテーブルの魔性の女とのあいだは、16ショット目にキャメラが引かれて同一画面に収められるまで内側から切り返されている。途中から見つめ合う視線の切り返しが含まれる。室内。寄り。 ★⑦⑧は近代的切り返しかという問題があるが、大広間なので近代的切り返しではない。 ⑨レストランのペアダンスとそれを見ている2人(夫と魔性の女)とのあいだは、2ショット目にキャメラが引かれて同一画面に収められるまで1ショット内側から切り返されている。これ以外にも舞台とテーブルとで切り返しがなされているように見えるがその場合、両者は同一画面に収められているので切り返しではない。寄り。 ⑩魔性の女と食事をしてから帰宅し奥の部屋に入った夫と隣室の妻とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。原初的二間続きの切り返し。 ⑪翌日の朝、外出した夫と家の中の妻とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。室内と室外。原初的音声空間の切り返し。 ⑫その直後、女の車に乗り込む夫とそれを木の陰から見ている妻とのあいだは、5ショット内側から切り返されそのまま終わっている。主観ショット。ロケーション。 ⑬レストランのテーブルの2人(夫と魔性の女)と隣のテーブルの色男とのあいだは、5ショット目にキャメラが引かれて同一画面に収められるまで内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。寄り。 ⑭その直後、両者のあいだは、4ショット目にキャメラが引かれて同一画面に収められるまで内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。寄り。 ⑮その後、去ってゆく2人(魔性の女と色男)とそれを見ている夫とのあいだは、1ショット内側から切り返されそのまま終わっている。 ⑯実家へやって来て追い出された夫と家の中の妻とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。室内と室外。 ⑰赤ん坊が死んだあと、部屋の中の者たちと外の母親とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑱その後、部屋の中の者たちと外の夫とのあいだは、3ショット目に医師と同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ■ネクタイを引っ張って夫を向き直させる リリアン・ギッシュが。 ■煙 排気ガス ■評 レストランでの切り返しはほぼキャメラに向かって正面に座っている3人のあいだをキャメラが横に移動しながら撮られているようなショットであり、向き合った者同士がキャメラを正面から見据えるショットの切り返しとは違うものの、キャメラが引かれた客観的空間と寄って撮られた主観的空間とはまったく異質の空間として撮られている。 ★広さ 室内を広いレストランに設定することで仕切りのある狭い一室では不自由な見つめ合う視線の切り返しを自由に撮っている。 ★反射 さらにリリアン・ギッシュは魔性の女と見つめ合っている夫の顏(視線)を見てから振り向き魔性の女の視線を確かめている。これは直接振り向いて魔性の女を見るのではなく1クッション置いた夫の顔を見ることで女の視線に気づき振り向いて女を見ていることにおいて、夫の顔(視線)を鏡のようにして見ていることから以降、これを「反射」として検討する。 ★目を逸らす その後、振り向いたリリアン・ギッシュと目が合った魔性の女が慌てて目を逸らしている。これは成瀬己喜男論文でも検討したが、見ていることを相手に知られた者が慌てて視線を逸らすことによって「見ていたこと」が逆に明らかになるという獲り方であり見つめ合う視線の切り返しが前提となって初めて可能な出来事であることからして「反射」を含めてこの時期にグリフィスにおける切り返しの進化が見られている。 ▲平行モンタージュ 20回超 ■風 家の前の白いバラ。薔薇を棒で叩き落す時、花、草木が ■人間運動と改心 妻は夫の手に付けられた哺乳瓶の乳首に触れて夫と和解している。通常の因果ではあり得ない改心が撮られている。2-B。 ■キャメラの横を通り過ぎる 8ショット |
53(原12)-0-1(夫の手)-多用 広い部屋と見つめ合う視線の切り返し アイリス・インの「起源」。オープニング アイリス アイリス・アウトの「起源」ラストシーン 分離 ふきんを赤ん坊に 寄る・引く 多用 見つめ合う視線の切り返し ウエスト・ショット 父親の不在 反射 目を逸らす |
1913 | エルダーブッシュ峡谷の戦い THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH 1914.3.21 (封切日については複数の説あり) 製作終了6月 撮影場所 カリフォルニア州ロサンゼルス |
7ショット。↓以外はリリアン・ギッシュがちらちらと見るだけ ①初めてベッドのある小さな部屋に入ったアイリスのかかったメェ・マーシュが妹と抱き合いながらフルショットで。 ②切り返し⑪のとき、町がインディアンに襲われた後、森の中で味方のガンマンがインディアンに撃たれて頭の皮を剥がされるのを見たリリアン・ギッシュがキャメラを真っ直ぐ見ながらクローズアップになるまでキャメラに突進しそのまま横を走りすぎる。 |
7.3 493 237 28.50秒 孤児の姉妹(姉メェ・マーシュ)は叔父(アルフレッド・パジェット)に会いに行くために冷たい里親たちの元を離れ馬車でエルダーブッシュ峡谷へ行き叔父に出迎えられて荒野に建てられた小屋へ到着するが、連れてきた子犬たちを飼ってはならないと家主(チャールズ・ヒル・メイルズ)に言われた姉はこっそり寝床を抜け出し、小屋の外に置いてあるバスケットの中からいなくなった子犬たちを探しに行くと森の中で腹をすかしたインディアンたちに食べられそうになっている子犬を助けるが、駆け付けた叔父たちとインディアンたちとが銃撃戦になり酋長の息子を殺してしまう。姉は大工に頼み込んで子犬たちの秘密の通路を作ってもらう。一方、姉妹たちと同じ馬車で谷へやって来た夫婦(リリアン・ギッシュとロバート・ハーロン)の夫は居住地で唯一の赤ん坊を抱いて街へ行くと人々に囲まれそのまま赤ん坊を預けて買い物をしている時インディアンたちの復讐の襲撃が始まる。赤ん坊を探す父親は銃撃を受けて失神し、街の者たちは散りじりとなって荒野へ逃げ出しある者たちは姉妹の小屋へと避難し、赤ん坊を抱いて逃げてきた街の男も姉妹の小屋の隣の納屋へ逃げ込む。姉妹の小屋ではメキシコ人(ウィリアム・A・キャロル)が救援を呼びに馬で走り、そこへインディアンたちがやって来て小屋に立て籠もった叔父たちと銃撃戦が始まると、赤ん坊を探して彷徨う母親が小屋の中に救助され、姉は妹と子犬たちを道具箱の中に隠したあと赤ん坊を抱いた男が小屋の横で撃たれたのを見て隠し扉から抜け出し赤ん坊を小屋の中に救助しそのまま道具箱の中へと隠れる。一方、メキシコ人は救援を引き連れて谷へと向かい意識を取り戻した赤ん坊の父親も同乗する。インディアンたちに囲まれ、弾も尽きたところで小屋の中では母親の頭に銃口が向けられる(紳士の行為)がその時、赤ん坊の父親と共に救援隊が駆け付けてインディアンを蹴散らし、駆け寄った母親は赤ん坊はどこ、と夫を問い詰め夫の顔を見ると、道具箱の中から赤ん坊と姉妹と子犬たちが顔を出す。 ■字幕あり 20箇所。 ■アイリス・イン オープニングに ■アイリス・アウト 序盤とラストシーン ■アイリス ①インディアンが踊っている時。合わせて2ショット。 ②姉妹の寝床で 4ショット。 ③眠っているインディアンたちの ④街の俯瞰を 2ショット ⑤襲われる姉妹のいる荒野の小屋の俯瞰 5ショット ⑥助けを求めに行くメキシコ人の馬をロングショットで ■寄る・引く ①修理中の馬車のロングショットから中に寄り、ロングショットに引き、また寄り、引く ②襲撃されている者たちから大きく俯瞰に引く ③死んだ男が抱いている赤ん坊へと2回続けて寄る。2回続けて寄る「起源」。 ④赤ん坊と夫婦が再会した瞬間に引く ⑤ラストシーンで寄る ■近代的寄り ①姉妹が小屋に到着した後、バスケットの犬に。動物なので別々に撮られていると思われるが違和感なく運動の過程に溶け込んでいる。 ②小屋の隅に隠れるリリアン・ギッシュへと寄る。寄る✕(寄る瞬間の撮られていない寄る✕も4ショット撮られている。 ③道具箱の中に隠れるメェ・マーシュへと寄る。その前にも道具箱への寄る✕が1ショットあり。ラストシーンでも。 ④階段の下で寄り添っている2人(リリアン・ギッシュとケート・ブルース)へと1回目は寄る✕2、3回目は寄り。 ⑤再会した夫に掴みかかるリリアン・ギッシュへ寄る。これがまさに近代的寄り。この寄りのお陰で右の空間の道具箱へとスムーズに切り返すことができる。 ★クローズアップ (赤ん坊のショットも接近して撮られている) ①バスケットの中から顔を出す犬。近代的寄り。 ②犬 インディアンに遭遇する時。 ★バスト・ショット 小屋の穴から外を見ていたメェ・マーシュの ■俯瞰 ①街を 俯瞰のロングショットに引く。もう一度俯瞰から。そこから地上に寄る。 ②荒野に一斉に逃げて来る餅の者たちをロングショットで3ショット。 ③襲われる姉妹の荒野の小屋 5ショット ★紳士の行為 階段の下に隠れているリリアン・ギッシュの頭に拳銃が付きつけられる。 ■孤児 ★マクガフィン 二匹の子犬が多くの重要な出来事を惹き起こしている。 ▲平行モンタージュ 44回程度。 ▲クロス・カッティング 成功型 ■退出の映画史 ラストシーンは家主のチャールズ・ヒル・メイルズがメェ・マーシュを銃で叩こうとして諦め、みなを引き連れて帰ってゆく。分かりにくいがおそらくそのように撮られている。 ■逆手 子犬を刺し殺そうとするインディアンがナイフを逆手に握っている ●切り返し ①谷に到着した馬車と、姉妹を迎えに来た叔父とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ②小屋に到着した馬車と家の中とのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。室内と室外。 ③犬を探しに行った姉と家の中でその気配を感じた叔父とのあいだは、1ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ④森の中の子犬たちとそれを見ているインディアンたちとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。犬への寄り。 ⑤インディアンたちに捕まえられた子犬とそれを見ている姉とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。主観ショット。 ⑥その直後、やって来た叔父とインディアンと姉たちとのあいだは、6ショット内側から切り返されている。 ⑦インディアンたちとの発砲とその音を聞いて駆けつける家主たちとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑧駆け付けた家主たちと彼らと発砲し合うインディアンたちとのあいだは、3ショット内側から切り返されている。見つめ合う視線の切り返し。 ⑨寝室の姉妹と外の子犬たちとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。室内と室外。 ⑩馬でやって来たカウボーイたちと彼らを狙撃するインディアンたちとのあいだは、3ショット内側から切り返されている。 ⑪インディアンに撃たれ頭の皮を剥がされている男とそれを見ている赤ん坊の母親とのあいだは、3ショット内側から切り返されている。 ⑫銃を持って戦いに繰り出す者たちとそれを寝室から聞いている姉妹とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。カーテンに仕切られている。 ⑬その直後、外からやって来た人々と小屋の中の姉妹たちとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。室内と室外。 ⑭救援を呼びに出たメキシコ人と小屋の中の者たちとのあいだは、2ショット内側から切り返されそのまま終わっている。室内と室外。 ⑮彷徨う赤ん坊の母親と小屋から出て彼女を救助する叔父とのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。室内と室外。 ⑯小屋の中の赤ん坊の母親たちと寝室の姉妹たちとのあいだは、4ショット内側から切り返されそのまま終わっている。カーテンを開けて見ている時は原初的主観ショット。あとは原初的音声空間の切り返し。この過程で部屋の隅に隠れるリリアン・ギッシュへの近代的寄りあり。 ⑰小屋の外の子犬たちと寝室に犬を入れる姉妹たちとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。室内と室外。 ⑱その直後、階段の下に隠れている赤ん坊の母親と寝室の姉とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。カーテンに挟まれた原初的音声空間の切り返し。 ⑲その直後、階段の下の母親と寝室に戻って妹と子犬を連れて来て道具箱に隠れる姉とのあいだは、2ショット内側から切り返されている。室内。 ⑳小屋の前で赤ん坊を抱いたまま撃たれて死んだ男とそれを小屋の穴から見ている姉とのあいだは、3ショット内側から切り返されている。原初的主観ショット。室内と室外。 21小屋の外の俯瞰とそれを隠し扉を開けて見ている姉とのあいだは、2ショット内側から切り返されている。原初的主観ショット。襲われている自分の小屋を俯瞰から見るという途方もない原初的な主観ショット。室内と室外。 22その直後、外の赤ん坊と寝室の姉とのあいだは、2ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。室内と室外。 23這って小屋に接近するインディアンたちと小屋の中の者たちとのあいだは、合わせて5ショットショットほど内側から切り返されている。室内と室外。 24小屋の中の者たちと駆け付けた救援とのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。『原初的音声空間の切り返し』室内と室外。 25その直後、馬で駆け付けた父親と小屋の中の者たちとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 26道具箱から出てきた姉妹と赤ん坊と子犬たちとそれを見て驚く夫婦とのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。『近代的切り返し』。見つめ合う視線の切り返し。 ★反射 夫の驚く顔を見て「何を見ているの?」という感じで振り向くリリアン・ギッシュが撮られている。ロベール・ブレッソンはこうしたことについて『先日、私は、ノートルダム・寺院の公園を横切る途中で一人の男とすれ違ったのだが、そのとき、私の背後にあって私には見えない何ものかを捉えた彼の眼が、突然ぱっと明るくなった。彼が走り寄っていった若い女と小さな子供に、もし、私もまた彼と同時に気づいていたならば、この幸福な顔は私をこれほど強くうちはしなかっただろう。恐らく。それに注意を向けさえしなかったことだろう』(シネマトグラフ覚書139頁。と語っていてこれを「反射」と名付けたのだが、ここでリリアン・ギッシュは驚いている夫の顔の「反射」を見て「なんなの?」という感じで後ろを振り向いている。D・W・グリフィスの実質的に最後の短編における切り返しは、反射と近代的切り返しによって幕を閉じている。 ■逆手 インディアンはナイフを逆手に握っている。 ■這うこと インディアンたちが ■円運動 インディアンたちが小屋の周りをぐるぐくる回る。 ■煙 馬車、馬の土煙、銃。 ■超大作志向 ■善悪の無効化 ■人間運動 ■キャメラの横を通り過ぎる 37ショット。 |
66(原20)-0-2(犬)-多用 アイリス・アウト アイリス 二回続けて寄る「起源」 俯瞰 近代的寄り 『近代的切り返し』 バスト・ショット 紳士の行為 孤児 クロス・カッティング マクガフィン 子犬 退出の映画史 |
1913 | ベッスリアの女王 JUDITH OF BETHULIA 1914.3.8 制作終了7月 ニューヨーク本社の経営陣には無断で四巻物の大作を撮る バイオグラフ社はトラストの一員で保守的であり二巻以上の作品は撮らず「ベッスリアの女王」は一度に一巻ずつ連続物のように上映された。グリフィスと俳優たちは画面に名前を出すことも個人名を宣伝することも許されなかった。 |
①ブランチ・スウィートが城壁の上で戦略を思いついた時、キャメラを正面から見据えている。 | 13.6 264 317 72 高くて厚い壁に守られたベッスリアの町の外ではナオミ(メェ・マーシュ)と彼女を愛する男ネイサン(ロバート・ハーロン)が井戸で水を汲んでいる。だがアッシリアの王によって派遣された将軍ホロフェルネス(ヘンリー・B・ウォルソール)はアッシリアを征服するために住民の水源である井戸を奪いナオミは連れ去られて捕虜にされ城壁は昼夜を問わず攻撃され続ける。だが中々攻略できない将軍は町が飢餓で疲弊するのを待つことにし壁の内部では次第に水と食料が尽きて行く。そんな時、ベッスリアの信心厚く住民から尊敬されている亡きマナセの未亡人ジュディス(ブランチ・スウィート)はあらゆる男たちを魅了するほど美しく着飾り、次女のマラ(ケート・ブルース)を引き連れて将軍の天幕を訪れユダヤの地を明け渡すと偽りの約束をし将軍はジュディスに心を奪われる。だが将軍が気高い人間に見え始めたジュディスは心に迷いを生じ将軍への愛と理性のあいだでもがき始めるもののイスラエルの神に祈りと力を得たジュディスは将軍にワインを飲ませて眠らせ彼の首をはねて町へ持ち帰り、それを見た住民たちは将軍を失っておじけづいた敵兵たちを蹴散らし、ネイサンはナオミを救出し、ジュディスは町の者たちと勝利を祝う。 ■字幕あり。39箇所くらい ■寄る 17ショット ■引く 12ショット。 ■カッティング・イン・アクション 基本的に重複は殆どないのでカッティング・イン・アクションは根づいていない。 ①井戸の陰に隠れるメェ・マーシュへ寄る、引く。 ■フェイドイン 9ショット ■フェイドアウト 4ショット。ラストシーン。 ■フェイドアウトをアウトの手前で止める 3ショット。 ■アイリス・イン 2ショット ■アイリス・アウト 1ショット ★クローズアップ ①赤ん坊 別々に撮られているようにも見えるので原初的寄る・引く。 ②切り返し⑤ 配給に並ぶ城内の者たちを見ているブランチ・スウィートに2回。画面の中央。近代的寄りでもある。 ③ブランチ・スウィートが床にひれ伏し神の憐れみを求める時、画面の中央。バスト・ショットに近い。縦長の空間で近代的寄りではない。 ●切り返し ①井戸で水を汲んでいるナオミとそれを見ているネイサンとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ②井戸の陰に隠れているナオミとそれた見たネイサンとのあいだは、5ショット内側から切り返されそのまま終わっている。 ③天幕の中の将軍たちと連れてこられた外の捕虜のナオミとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。天幕にカーテン(幕)がかかっているので原初的音声空間の切り返し。 ④城壁を隔たてて外の敵軍と中の住民たちとのあいだは、合わせて6ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑤そのあいだ、城内の群衆とそれを窓から見ているジュディスとのあいだは、合わせて2ショット内側から切り返されている。窓空間。ここでブランチ・スウィートのクローズアップが2ショット画面の中央に入る。 ⑥梯子を上って来る敵兵士たちとそれを撃ち落とす兵士たちとのあいだは、6ショット内側から切り返されている。上下の切り返し。ロケーション ⑦ ④城壁を隔たて外の敵軍と中の住民たちとのあいだは、合わせて2ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑧天幕の中の将軍とやって来たジュディスとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。天幕にはカーテン(幕)がかかっているので原初的音声空間の切り返し。 ⑨井戸で水を汲んでいる敵軍と城から出て来てそれを見ている者たちとのあいだは、3ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。 ⑩敵の騎兵とそれに矢を射る兵士たちとのあいだは、1ショット内側から切り返されている。 ⑪天幕の中のジュディスとやって来た将軍とのあいだは、6ショット内側から切り返されている。カーテンの隙間から見えている時は見つめ合う視線の切り返し、見えていない時は原初的音声空間の切り返し。どちらにしても原初的ではある。 ⑫天幕の中でナイフを隠し持つジュディスと外の将軍の使いとのあいだは、6ショット目 に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑬踊っているダンサーたちと2人(将軍とジュディス)とのあいだは、5ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。室内。あの窮屈な1室のなかでの切り返しではなく天幕の中での正面からの横から横への切り返しだが、近代的切り返しに接近はしている。 ⑭天幕の中で将軍を殺そうとしているジュディスと外の侍従とのあいだは、合わせて9ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑮ ⑭のあいだ、天幕の中のジュディスと外の兵士とのあいだは、合わせて4ショット内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑯天幕の外へ出た侍従と中のジュディスとのあいだは、2ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し。 ⑰城壁を叩くジュディスと中の者たちとのあいだは、4ショット目に同一画面に収められるまで内側から切り返されている。原初的音声空間の切り返し ⑱出陣する兵士たちとそれを窓から見ているジュディスとのあいだは、2ショット内側から切り返されている。窓空間。原初的主観ショット。 ⑰市場の住民たちとそれを窓から見ているジュディスとのあいだは、2ショット内側から切り返されている。窓空間。原初的主観ショット。 ★合戦のシーンはマルチキャメラのせいか構図が緩んでいて計測不能。 ■照明 カーテンを開けると窓の外からブランチ・スウィートの顔に強い光が当たる ▲平行モンタージュ 60回程度。 ■煙 馬の土煙、戦闘、香、炎 ■順手 ジュディスが将軍の首をはねる時、剣は順手に握られている。逆手では首ははねられないからかも知れない。 ■演技 大袈裟。心理的 ■超大作 製作費3万6千ドル。 ■人間運動と改心 将軍を殺すことをためらうジュディスは町の者たちの飢餓している姿が平行モンタージュで入ることで改心し将軍の首をはねている(平行モンタージュによる改心は「SAVED FROM HIMSELF(彼自身から救われる)」(1911.12.9)。2-B。 ■キャメラの横を通り過ぎる 37ショット。近景あり。 |
65(原41)-0-4(赤ん坊1、顏3)-多用 クローズアップ顏 近代的寄り 近代的切り返し 寄る・引く 多用。 |
1913 | THE REFORMERS、OR THE LOST ART OF MINDING ONE’S BUSINES 改革者たち、または自分の仕事に気を配るという失われた芸術 8.2 撮影場所 カリフォルニア州 |
YouTubeいで1分強見ることができる。 11 315 7 1.20秒 ■フェイドイン |
||
9月D・W・グリフィス、大作路線を認めないバイオグラフ社を去りハリー・E・エイトケン(兄のロイ・エイトケンと共に製作会社から映画を買い取りそれを上映主らに賃貸して大儲けしていた)の配給会社ミューチュアル・フィルム・コーポレーション(1912年創設)に週給千ドルで映画製作の責任者として移籍。リライアンス・マジェスティック・プロ(ハリー・ロイ・エイトケン兄弟の製作会社)で年に二本、自分の作品を作る権利を約束されたグリフィスはユニオン・スクエアに即席の撮影所を建て五巻物の「男女の戦い」を撮った後ハリウッドへ行き「ホーム・スイート・ホーム」(1914)を撮る。 | ||||
1913年を振り返る | 新しく起きたこと
近代的切り返し 「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」(1913.5.3)③ 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」26(1913/1914.3.8)26 「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8)⑬ アイリス 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14) 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8)多用 アイリス・イン 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14)オープニング 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8 「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8)2ショット アイリス・アウト 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14)ラストシーン 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8)序盤とラストシーン 「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8)1ショット シルエット 「THE WANDERER(放浪者)(1913.4.25)→ジョン・フォード「捜索者(THE SEARCHERS)」(1956)のラストシーン 石を投げて帽子を落とす 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5) 目を逸らす 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14) 反射 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14) 重ねて起きたこと トラッキング 「THE TELEPHONE GIRL AND LADY(電話交換手の娘と貴婦人)」(1913.1.4)馬を後退移動で 「THE WANDERER(放浪者)(1913.4.25) 車を前進移動と後退移動で クロス・カッティング成功型 「THE TELEPHONE GIRL AND LADY(電話交換手の娘と貴婦人)」(1913.1.4) 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8) 報われないクロス・カッティング 「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」(1913.5.3) 「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」(1913.6.7) 寄る・引く(近代的寄りを除く) 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5)2-2 「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」(1913.5.3)引く 「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」(1913.6.7)引く2回 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14)多用 「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8)17-12 近代的寄り 「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」(1913.5.3) 「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」(1913.6.7)札束。トランプ。 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8)多用 「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8) キャメラを正面から見据える 「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」(1913.5.3) 「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」(1913.6.7) 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14)三回 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8)2箇所 「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8) クローズアップ顔 「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」(1913.5.3)一瞬ショット内モンタージュで 「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8)4ショット。赤ん坊、顔3 バスト・ショット 「暮行く空(THE YAQUI CUR)」(1913.5.10) ウエスト・ショット 「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」(1913.6.7)14ショット 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14)多用 ロングショット 「THE WANDERER(放浪者)(1913.4.25) 「暮行く空(THE YAQUI CUR)」(1913.5.10)小高い丘からの俯瞰 俯瞰 「THE WANDERER(放浪者)(1913.4.25)一軒家をロングショットで、曲がりくねった山道を走る車を俯瞰のロングショットで 「暮行く空(THE YAQUI CUR)」(1913.5.10)小高い丘からのロングショット 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8)多用 カーテン 「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」(1913.6.7)仕切りに 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8)⑫ 「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8)③⑧ 室内での「切り返し」(近代的切り返しを除く) 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14)⑦⑧⑬ 上下の切り返し 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5)⑦⑧ロケーション 「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8)ロケーション 見つめ合う視線の切り返し 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5)⑤⑦⑧⑨⑩⑬ロケーション 「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」(1913.5.3)③室内④ロケーション 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14)⑤室内二間続きの部屋⑬⑭室内。 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8)⑧ 原初的二間続きの切り返し 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5)⑰ 「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」(1913.6.7)④⑤⑥ 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14)⑤⑥⑩ 主観ショット 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5)①②ロケーション 「THE WANDERER(放浪者)(1913.4.25)①ロケーションロングショット②ロケーション 「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」(1913.6.7)⑥ 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14)①③⑫ロケーション 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8)⑤ロケーション 原初的主観ショッ 「THE TELEPHONE GIRL AND LADY(電話交換手の娘と貴婦人)」(1913.1.4)①②ロケーション 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5)⑭⑯ロケーション 「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」(1913.5.3)②窓空間 「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」(1913.6.7)⑥室内。 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14)②ロケーション⑥室内。 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8)⑯室内。⑳室内と室外。21室内と室外。 照明 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5)暗くなる 「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8)カーテンを開けると窓の外からブランチ・スウィートの顔に強い光が当たる 鏡 「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」(1913.6.7) 風 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5)メェ・マーシュの上る木 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14)家の前の白い薔薇。薔薇を棒で叩き落す時、花、草木が フェイドイン 「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」(1913.5.3)オープニングとその次のショット 「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8)9ショット フェイドアウト 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5)途中 「THE WANDERER(放浪者)(1913.4.25)ラストシーン 「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」(1913.5.3)オープニング、ラストシーン 「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」(1913.6.7)ラストシーン 「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8)4ショット。ラストシーン フェイドアウトの手前 「THE TELEPHONE GIRL AND LADY(電話交換手の娘と貴婦人)」(1913.1.4)ラストシーン 「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」(1913.6.7)2回。 「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8)3ショット 分離 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5)母親の帽子、椅子 「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」(1913.5.3)毛布を赤ん坊に 「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」(1913.6.7)表情で銃声を現す 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14)布巾、背広、手袋 回想 「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」(1913.5.3) PART制 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5) THE END 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5) 回想 「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」(1913.5.3) 退出の映画史 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8 紳士の行為 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8) 孤児 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8) 母親の不在 「THE TELEPHONE GIRL AND LADY(電話交換手の娘と貴婦人)」(1913.1.4) 父親の不在 「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」(1913.6.14)ギッシュ ラストシーンが後ろ姿 「THE TELEPHONE GIRL AND LADY(電話交換手の娘と貴婦人)」(1913.1.4)) 「THE WANDERER(放浪者)(1913.4.25) 這うこと 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8) 円運動 「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」(1913/1914.3.8)小屋の周りをインディアンたちがぐるぐる回る 小川を横切る 「THE WANDERER(放浪者)(1913.4.25)馬で 石を投げる 「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」(1913.4.5) |